暗記メーカー
ログイン
no 9,10 世界史
  • 睡民

  • 問題数 27 • 7/1/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    前1500年ごろから,西北からインドに侵入してパンジャーブ地方に定着し,やがてガンジス川流域に進出していった民族を何というか。

    アーリヤ人

  • 2

    ヴァルダマーナによって創始され,不殺生・禁欲・苦行により救済されることを説いた宗教を何というか。

    ジャイナ教

  • 3

    クシャーナ朝における最盛期の王は誰か。

    カニシカ王

  • 4

    バラモン,クシャトリヤ(王侯・戦士),ヴァイシャ(一般民),シュードラ(先住民)からなる身分制度を何というか。

    ヴァルナ制

  • 5

    前3世紀のデカン高原に成立し,モンスーンを利用したインド洋交易で栄えた王朝を何というか。

    サータヴァーハナ朝

  • 6

    ヒンドゥー教の拡大に伴って徐々に形成されていった,世襲化された職業集団を何というか。

    ジャーティ

  • 7

    ヒンドゥー教で定められたヴァルナごとの社会規範をまとめた文献を何というか。

    『マヌ法典』

  • 8

    ハラッパーやモヘンジョ=ダロといった都市遺跡に代表される,南アジアの古代文明を何というか。

    インダス文明

  • 9

    グプタ朝で公用語とされた言語を何というか。

    サンスクリット語

  • 10

    前4世紀末に北インドを統一し,やがて南アジアのほぼ全域を支配した王朝を何というか。

    マウリヤ朝

  • 11

    現在でも影絵や舞踊などで継承されている,サンスクリット文学の代表的な叙事詩を二つ答えよ。

    『マハーバーラタ』・『ラーマーヤナ』

  • 12

    グプタ朝の時代に発展した学術成果で,後にイスラーム世界などへ伝播していった数学の考え方は何か。二つ挙げよ。

    十進法・ゼロの概念

  • 13

    クシャーナ朝の時代に発展した,ヘレニズム文化の影響を受けている仏教美術を何というか。

    ガンダーラ美術

  • 14

    8世紀半ば,シャイレーンドラ朝によって築かれたジャワ島中部の仏教遺跡を何というか。

    ボロブドゥール寺院

  • 15

    12世紀,カンボジアに建造された巨大な寺院を何というか

    アンコール=ワット

  • 16

    7世紀,マラッカ海峡を支配した勢力の中心となった,スマトラ島の港市国家を何というか。

    シュリーヴィジャヤ

  • 17

    11世紀,エーヤーワディー川中流域にビルマ人が建てた王朝を何というか。

    パガン朝

  • 18

    ジャワ島におこり,14世紀にはインドネシア諸島のほぼ全域を影響下においた王朝を何というか。

    マジャパヒト朝

  • 19

    モンゴルの侵攻を撃退し,チューノムを作成するなど独自の民族意識を高揚させた大越の王朝を何というか。

    陳朝

  • 20

    北部ベトナムにおいて,10世紀に中国から独立して建てられた国を何というか。

    大越

  • 21

    ジャイナ教を開き、不殺生・禁欲・苦行によって救済されることを説き、商人を信者にもった人物は?

    ヴァルダマーナ

  • 22

    のちのヒンドゥー教哲学の基礎を打ち立てた哲学は?

    ウパニシャッド哲学

  • 23

    マウリヤ朝の最盛期に在位し、南アジア全域を影響下におく大帝国を形成したマウリヤ朝第三代の王は?

    アショーカ王

  • 24

    マウリヤ朝が滅亡した後、1から3世紀ごろにインドで築かれた大帝国は?

    クシャーナ朝

  • 25

    四世紀前半におこった、チャンドラグプタ2世の時代に最盛期を迎えた王朝は?

    グプタ朝

  • 26

    7世紀前半に北インドを統一した王の名前は?

    ハルシャ=ヴァルダナ王

  • 27

    諸島部のジャワ島中部で繁栄した農業国家は?

    シャイレーンドラ朝