暗記メーカー
ログイン
日本史2
  • i m

  • 問題数 97 • 9/26/2023

    記憶度

    完璧

    14

    覚えた

    36

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    占領の目標は日本の何?

    非軍事化, 民主化

  • 2

    治安維持法・特別高等警察の廃止など何を出した?

    人権指令

  • 3

    東久邇宮稔彦内閣が総辞職し、誰が首相となった?

    幣原喜重郎

  • 4

    マッカーサーが幣原喜重郎に指示した5項目は?

    五大改革の指令

  • 5

    五大改革の指令で何の結成を奨励した?

    労働組合

  • 6

    五大改革の指令で何を自由主義化した?

    教育制度

  • 7

    五大改革の指令で何を民主化した?

    経済機構

  • 8

    国家と何の分離を指令した?

    神道

  • 9

    天皇の神格性を否定したのは?

    天皇の人間宣言

  • 10

    A級戦犯などが裁かれたのは?

    極東国際軍事裁判

  • 11

    戦争計画者として平和に対する罪は?

    A級戦犯

  • 12

    戦時中の責任を問われて公職から追放されたことは?

    公職追放

  • 13

    GHQが解体を命じた財閥は?

    三井, 三菱

  • 14

    財閥の持株を譲り受け公売し、株主の民主化を行ったのは?

    持株会社整理委員会

  • 15

    持株会社・カルテルを禁止したのは?

    独占禁止法

  • 16

    巨大独占企業の分割は?

    過度経済力集中排除法

  • 17

    農地改革て安定した何の経営ができた?

    自作農

  • 18

    不在地主の全貸付地などを国が強制的に買収し、誰に安く売った?

    小作農

  • 19

    第二次農地改革で何を制定した?

    自作農創設特別措置法

  • 20

    団結権や団体交渉権・団体行動権を保障するのは?

    労働組合法

  • 21

    労働争議の自主的予防と解決の促進をするのは?

    労働関係調整法

  • 22

    8時間労働制、労働条件の最低基準を制定するのは?

    労働基準法

  • 23

    1947年厚生労働省になる何を設置した?

    労働省

  • 24

    何が来日し、教育の民主化を勧告した?

    アメリカの教育使節団

  • 25

    教育機会均等や義務教育9年、男女共学などを規定したのは?

    教育基本法

  • 26

    六,三,三,四制の教育制度は?

    学校教育法

  • 27

    教育行政の地方分権を目指し、市町村ごとに設置したのは?

    教育委員会

  • 28

    日本政府が準備した憲法の改正案は?

    松本案

  • 29

    GHQが作成した憲法の改正案は?

    マッカーサー草案

  • 30

    1946年11月3日に公布、1947年5月3日に施行されたのは?

    日本国憲法

  • 31

    日本国憲法の原則は?

    国民主権, 平和主義, 基本的人権の尊重

  • 32

    衆議院と参議院の2院から成るのは?

    国会

  • 33

    天皇は日本および日本国統合の何?

    象徴

  • 34

    天皇が日本の象徴のことを何という?

    天皇象徴制

  • 35

    日本国憲法の第九条は?

    戦争放棄

  • 36

    地方自治法により、何が廃止した?

    内務省

  • 37

    都道府県知事や市町村長な公選となる何が成立した?

    地方自治法

  • 38

    新民法で何を廃止した?

    戸主制度

  • 39

    法律が大幅に改正され、戸主制度などを廃止した法は?

    新民法

  • 40

    合法政党として活動開始したのは?

    日本共産党

  • 41

    旧無産政党を統合してできたのは?

    日本社会党

  • 42

    旧立憲政友会系は?

    日本自由党

  • 43

    旧立憲民政党系は?

    日本進歩党

  • 44

    1945年衆議院議員選挙法が改正され、何を初めて認めた?

    女性参政権

  • 45

    戦後初の選挙で日本自由党が第一党になり、成立した内閣は?

    吉田茂

  • 46

    空襲を受けた人々は何で雨をしのいだ?

    バラック小屋

  • 47

    将兵の何で失業者が増えた?

    復員

  • 48

    都市の民衆は農村への何や何の売買した?

    買い出し, 闇市

  • 49

    物不足解消や生産回復のため何を実施した?

    傾斜生産方式

  • 50

    何を創設し、重要産業部門に集中した?

    復興金融金庫

  • 51

    GHQの指令で中止となったストライキは?

    二・一ゼネスト計画

  • 52

    吉田茂の後の日本社会党の内閣は?

    片山哲

  • 53

    片山哲の後の民主党の内閣は?

    芦田均

  • 54

    芦田均内閣は何によって退陣した?

    昭和電工事件

  • 55

    西側アメリカは何主義?

    資本主義

  • 56

    東側ソ連は何主義?

    共産主義

  • 57

    チャーチルがした演説は?

    鉄のカーテン

  • 58

    鉄のカーテンの演説をしたのは?

    チャーチル

  • 59

    大統領が米会議で共産主義勢力の封じ込めを宣言したのは?

    トルーマン・ドクトリン

  • 60

    アメリカの西欧諸国援助政策は?

    マーシャルプラン

  • 61

    欧州諸国の共産党の情報交換のために結成したのは?

    コミンフォルム

  • 62

    アメリカ軍占領地域に何が建国された?

    大韓民国

  • 63

    大韓民国を創設したのは?

    李承晩

  • 64

    ソ連占領地域に建国されたのは?

    朝鮮民主主義人民共和国

  • 65

    朝鮮民主主義人民共和国を建国したのは?

    金日成

  • 66

    NATOとは?

    北大西洋条約機構

  • 67

    中華人民共和国の国家主席は?

    毛沢東

  • 68

    毛沢東を国家主席とする何が建国された?

    中華人民共和国

  • 69

    国民政府の誰が台湾へ逃れた?

    蒋介石

  • 70

    蒋介石は何の一員だった?

    国民政府

  • 71

    WTOは?

    ワルシャワ条約機構

  • 72

    東西陣営が互いに対立する何という緊張状態が始まった?

    冷戦

  • 73

    第二次吉田茂内閣は何を目的とした?

    均衡予算, 徴税強化

  • 74

    芦田均は国家公務員法改正で争議権を奪う何を出した?

    政令201号

  • 75

    GHQはインフレの進行を抑えるため、内閣に何を実行を指令した?

    経済安定九原則

  • 76

    単一為替レートで一ドル何円になった?

    360

  • 77

    GHQの金融顧問でデトロイト銀行のドッジによる緊縮財政政策は?

    ドッジライン

  • 78

    シャウプ使節団が来日し、日本の現状を視察、税制改革の勧告は?

    シャウプ勧告

  • 79

    シャウプ勧告で何中心主義か?

    直接税

  • 80

    国鉄総裁の下山定則が轢死したことは?

    下山事件

  • 81

    無人列車の暴走は?

    三鷹事件

  • 82

    列車転覆で労働組合員20名が起訴されたことは?

    松川事件

  • 83

    北朝鮮が北緯38度線を超え、韓国に侵攻した年は?

    1950

  • 84

    1950年北朝鮮が韓国に侵攻し、何が勃発した?

    朝鮮戦争

  • 85

    1953年どこで休戦協定が調印された?

    板門店

  • 86

    公職追放は何という?

    レッドパージ

  • 87

    GHQの指示で1950年何を新設した?

    警察予備隊

  • 88

    アメリカ軍の膨大な何で好景気が起こった?

    特需

  • 89

    日本建国以来の好景気のことは?

    神武景気

  • 90

    国内で交戦国と講和をするべきというものは?

    全面講和論

  • 91

    全面講和論の反対は?

    片面講和論

  • 92

    アメリカを中心とする48カ国と何を調印した?

    サンフランシスコ平和条約

  • 93

    サンフランシスコ平和条約で日本の何を回復した?

    主権

  • 94

    平和条約の調印と同時に何が結ばれた?

    日米安全保障条約

  • 95

    日米安全保障条約で何を認めた?

    アメリカ軍の駐留

  • 96

    日本は駐留軍に基地を提供し、費用を分担するというものは?

    日米行政協定

  • 97

    日米行政協定で何を提供した?

    基地