暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 38 • 2/25/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    浮世草子を完成させた人は?

    井原西鶴

  • 2

    人形浄瑠璃を完成させた人は?

    近松門左衛門

  • 3

    俳句を完成させた人は?

    松尾芭蕉

  • 4

    装飾画を完成させた人は?

    尾形光琳

  • 5

    改革を行った4人の名前と順番は?

    徳川綱吉, 徳川吉宗, 田沼意次, 松平定信

  • 6

    浮世絵を完成させた人は?

    菱川師宣

  • 7

    改革を行った名前とその改革名は?

    徳川吉宗 享保の改革, 松平定信 寛政の改革

  • 8

    新田開発を行った人は?

    徳川吉宗

  • 9

    長崎での貿易を行った人物は?

    田沼意次

  • 10

    儒学の奨励を行ったのは?

    松平定信

  • 11

    株仲間を認めたのは?

    田沼意次

  • 12

    公事方御定書を完成させたのは?

    徳川吉宗

  • 13

    田沼意次と松平定信の役職名は?

    老中

  • 14

    徳川綱吉は何学を奨励した?

    朱子学

  • 15

    朱子学はどのような学問?

    忠義や孝行を大切にする学問

  • 16

    村役人は4つにわけられる。 1.本百姓 2.組頭 3.百姓代 4は?

    庄屋

  • 17

    町人の親方や弟子の関係をなんという

    職人

  • 18

    地主や家持から何が選ばれる?

    町役人

  • 19

    古事記伝を完成させたのは?

    本居宣長

  • 20

    解体新書を完成させたのは?

    杉田玄白

  • 21

    俳諧を完成させたのは?

    小林一茶, 与謝蕪村

  • 22

    滑稽本を完成させたのは?

    十返舎一九

  • 23

    長編小説を完成させたのは?

    滝沢馬琴

  • 24

    風景画を完成させたのは?

    歌川広重, 葛飾北斎

  • 25

    日本地図を完成させたのは?

    伊能忠敬

  • 26

    古事記伝は何学?

    国学

  • 27

    解体新書は何学?

    蘭学

  • 28

    蔵屋敷とは?

    諸藩が年貢米や特産物を売りさばいた施設

  • 29

    工場制手工業とは?

    働く人を一カ所に集めて分業で生産する工業

  • 30

    幕府が農村を復興させることで財政を立て直そうとしたのはなぜか??

    ききんでへった年貢収穫高を増やすことができるから

  • 31

    幕府の統治のもとで、各地の大名が収めた領地とその支配の仕組み

  • 32

    商工業者が結成し、税を収めて営業の独占を認められた同業者組合

    株仲間

  • 33

    武士たちが百姓から米をとったのは何故か

    百姓の生活を規制するため

  • 34

    幕府の御家人や旗本の支配を行った役職はなにか

    若年寄

  • 35

    大名の支配や幕政全般を担った幕府の役職はなにか

    老中

  • 36

    武士と百姓の区別がはっきりしたことをなんという

    兵農分離

  • 37

    桃山文化はどのような文化か

    大商人の経済力や大名の権利を反映した豪華で雄大な文化

  • 38

    障壁画を完成させたのは?

    狩野永徳