問題一覧
1
1873年 明六社を設立し明治雑誌を作ったのは?
森有礼、福沢諭吉、加藤弘之
2
明治雑誌はなににより廃刊したか
讒謗律、新聞紙条例
3
福沢諭吉は何を唱えたか
天賦人権論
4
「天は」この続きを答えろ
人の上に人を作らず人の下に人を作らず
5
福沢諭吉は学問のすすめとなにを唱えたか
西洋事情、脱亜論
6
中江兆民のあだ名は?
東洋のルソー
7
なぜ東洋のルソーというあだ名か?
民約論を訳し民約訳解を作ったから
8
東大初代総理はだれ
加藤弘之
9
初代文部卿は?
大木喬任
10
学制により国民皆学をめざす言葉は?
家に不学の人なからしめん事を期す
11
初代文部大臣森有礼が学校令を公布した内容は?
義務教育が16ヶ月から4年に
12
慶應は誰が作った?
福沢諭吉
13
同志社は誰が作った?
新島襄
14
早稲田は誰が作った?
大隈重信
15
活版印刷は誰がしたか
本木昌造
16
日本最初の日刊新聞は?
横浜毎日新聞
17
神仏分離令がおこりなにが起こったか
廃仏毀釈
18
仏教覚醒運動はだれが主体か
島地黙雷、井上円了
19
井上円了は何大学を作ったか
東洋大学
20
ちょんまげ頭を叩いてみれば?
因循姑息の音がする
21
ざんぎり頭を叩いてみれば?
文明開化の音がする
22
岩倉遺外使節の副便は?
木戸孝允、大久保利通、伊藤博文
23
留学生として誰がきたがいったか
津田梅子、山川捨松
24
津田梅子はその後何を作ったか
女子英学塾
25
対米交渉をした外務卿は?
寺島宗則
26
1871年清国となにを結んだか
日清修好条規
27
日本の全権を誰に預けたか
伊達宗城
28
清国の全権は誰がもったか
李鴻章
29
琉球漁民が台湾で殺される。何が起こったか
征台の役
30
誰が出兵した?
西郷従道
31
清国は台湾人をなにとしたか
化外の民
32
駐清イギリス公使はだれ
ウェード
33
征韓論派はだれ
西郷隆盛、板垣退助、江藤新平
34
内治論派はだれ
大久保利通、岩倉具視、木戸孝允
35
内治論派が勝ち征韓論派はどうなったか
下野
36
1875年雲揚号が砲撃された。何事件?
江華島事件
37
朝鮮と何を結んだ?
日朝修好条規
38
朝鮮と結んだ条約はどんな条約内容だったか
日本に有利な条約内容だった
39
琉球藩を設置し、誰を藩主にした?
尚泰
40
1875年OO・OO交換条約があった OOには何が入る?
樺太、千島
41
愛国公党は誰が作ったか
板垣退助、後藤象二郎
42
愛国公党を設立し、なにを左院に提出した?
民撰議院設立の建白書
43
左院に提出した時どこに掲載された?
日新真事誌
44
誰が創刊したか
ブラック
45
1874年江藤新平に何が起こったか
佐賀の乱
46
1876年太田黒伴雄に何が起こったか
神風連の乱
47
宮崎車之助に何が起こったか
秋月の乱
48
前原一誠に何が起こったか
萩の乱
49
1877年西郷隆盛に何が起こったか
西南戦争
50
立志社を設立したのは?
板垣退助、片岡健吉
51
立志社を中心に大阪で何を結成したか
愛国社
52
大久保は、木戸と板垣を復帰させるために何を開いたか
大阪会議
53
地方官会議の開催と、なにを設置したか
元老院、大審院
54
1875年なにを制定し、政府への攻撃を取りしめたか
讒謗律、新聞紙条例
55
1878年大久保利通が暗殺された乱は?
紀尾井坂の乱
56
愛国社は第4大会で社名をなにと改称したか
国会期成同盟
57
政府はなにで弾圧したか
集会条例
58
弾圧された時各政社はなにを作ることにしたか
私疑憲法
59
東洋大日本国国憲掟を作ったのは?
植木枝盛
60
矢野文雄が作ったのは?
交詢社
61
日本帝国憲法(五日市憲法)を作ったのは?
千葉卓三郎
62
国会の即時開設を主張したのは?
大隈重信
63
国会の即時開設主張の同時期に何が起こったか
開拓使官有物払下げ事件
64
開拓長官は誰?
黒田清隆
65
開拓長官がだれのなにに不当に安く払下げしたか
五代友厚の関西貿易社
66
明治十四年の政変では何があったか
大隈重信を罷免
67
自由党の主任は?
板垣退助
68
板垣退助はなに新聞を作ったか
東洋自由新聞
69
自由党は何流で主権はなにか
フランス流で主権在民
70
立憲民主党の主任はだれか
大隈重信
71
大隈重信は何新聞を作ったか
郵便報知新聞
72
立憲民主党は何流で主権はなにか
イギリス流で主権在君民
73
立憲帝政党の主任は誰か
福地源一郎
74
福地源一郎は何新聞を作ったか
東京日日新聞
75
立憲帝政党は何流で主権はなにか
ドイツ流で主権在君
76
松方財政は何があったか
激しいインフレ
77
大隈重信により何銀行が設立されたか
横浜正金銀行
78
松方正義の改革はどんなものだったか
日本銀行を設立した
79
松方正義の改革によりインフレは収まったが何が起きたか
デフレになり不況になった
80
農民はどんな農業に転落するものが増えたか
小作農
81
大体は同じだが細かいところは違うという4字熟語は何か
大同小異
82
1882年福島県令は誰か
三島通庸
83
三島通庸はどこの道路の土木工事を強制したか
三方道路
84
土木強制工事に対し反対運動をした見解議長は誰
河野広中
85
高田事件は何県で起きたか
新潟
86
加波山事件は何県で起きたか
茨城
87
1884年農民たちが困民党や借金党などで設立した松方デフレ不況の事件は?
秩父事件
88
秩父の困民党の総理として蜂起した人はだれ
田代栄助
89
秩父事件の1年後何事件が起きたか
大阪事件
90
大阪事件でだれとだれとだれが朝鮮に政権を樹立したか
大井憲太郎、景山英子、磯山清兵衛
91
景山英子はだれの遊説に影響されたか
岸田俊子
92
景山英子は遊説に影響され、何という題名の著作ができたか
妾の半生涯
93
民権運動は一時的に衰えるがなにが近づくと再び活性化されるか
国会開設の時期
94
大同団結運動は誰によるものか
星亨
95
1887年井上馨の条約改正失敗を機に何運動が起きたか
三大事件建白運動
96
三大事件建白運動の内容は?
地租の軽減、言論集会の自由、外交失策の回復
97
政府は1887年何条例を公布し、民権波 派を追放したか
保安条例
98
保安条例はフランス人の誰の風刺画に掲載されたか
ビゴー