暗記メーカー
ログイン
年号
  • コケコッコー

  • 問題数 298 • 12/12/2024

    記憶度

    完璧

    44

    覚えた

    107

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アッカド人、メソポタミア初の統一国家(世紀)

    前24世紀

  • 2

    ヒッタイト、建国(世紀)

    前17世紀

  • 3

    ヒッタイトにより、バビロン第一王朝滅亡

    前16世紀

  • 4

    ヘブライ人、イスラエル王国建国

    前11世紀

  • 5

    バビロン捕囚

    前586

  • 6

    アッシリアの台頭(鉄製武器)

    前8世紀

  • 7

    アッシリア、最大版図

    前7世紀

  • 8

    アケメネス朝のキュロス2世がメディアを滅ぼし、独立

    前550

  • 9

    アケメネス朝滅亡

    前330

  • 10

    アルダシール1世がササン朝建国

    224

  • 11

    ササン朝滅亡

    642

  • 12

    エーゲ文明

    前3000年頃

  • 13

    ミケーネ文明

    前1600年頃

  • 14

    暗黒時代の開始

    前1200年頃

  • 15

    ギリシアでのシノイキシモスによる都市国家の形成

    前8世紀

  • 16

    ドラコンの慣習法成文化

    前7世紀

  • 17

    ソロンの貴族と平民の調停

    前594

  • 18

    クレイステネスの陶片追放

    前508

  • 19

    マラトンの戦い

    前490

  • 20

    サラミスの海戦

    前480

  • 21

    プラタイアの戦い

    前479

  • 22

    ペロポネソス戦争

    前431

  • 23

    カイロネイアの戦い

    前338

  • 24

    東方遠征の開始

    前334

  • 25

    イッソスの戦い

    前333

  • 26

    アルベラの戦い

    前331

  • 27

    ローマがエトルリア人の王を追放し、共和政へ移行

    前509

  • 28

    十二表法制定

    前5世紀

  • 29

    リキニウス・セクスティウス法

    前367

  • 30

    ホルテンシウス法

    前287

  • 31

    ローマがタレントゥムを征服し、イタリア半島統一

    前272

  • 32

    ザマの戦い

    前202

  • 33

    カルタゴ滅亡

    前146

  • 34

    同盟市戦争

    前91

  • 35

    スパルタクスの反乱

    前73

  • 36

    アクティウムの海戦

    前31

  • 37

    オクタウィアヌスがアウグストゥスの称号を与えられる

    前27

  • 38

    カラカラ帝のアントニヌス勅令

    212

  • 39

    ディオクレティアヌスの専制君主制開始

    284

  • 40

    ミラノ勅令

    313

  • 41

    コンスタンティヌス帝がコンスタンティノープルへ遷都

    330

  • 42

    テオドシウス帝によるキリスト教国教化

    392

  • 43

    ローマ帝国の分裂

    395

  • 44

    ニケーア公会議

    325

  • 45

    エフェソス公会議

    431

  • 46

    カルケドン公会議

    451

  • 47

    アーリヤ人のパンジャーブ地方侵入

    前1500年頃

  • 48

    アーリヤ人がガンジス川上流域へ移動

    前1000年頃

  • 49

    ガウタマシッダールタの仏教とヴァルダマーナのジャイナ教成立

    前6世紀

  • 50

    アショーカ王の北部インド統一

    前3世紀

  • 51

    クシャーナ朝

    1世紀

  • 52

    グプタ朝成立

    4世紀

  • 53

    マラッカ王国成立

    14世紀

  • 54

    マラッカ王国のイスラーム化

    15世紀

  • 55

    バンテン王国、マタラム王国の成立

    16世紀

  • 56

    スコータイ朝の成立

    13世紀

  • 57

    アユタヤ朝の成立

    14世紀

  • 58

    李朝の成立

    11世紀

  • 59

    黎朝の成立

    15世紀

  • 60

    犬戎の侵入により周が遷都

    前770

  • 61

    扶南の成立

    1世紀

  • 62

    晋の分裂により、戦国時代へ突入

    前403

  • 63

    秦の中国統一

    前221

  • 64

    漢建国

    前202

  • 65

    呉楚七国の乱

    前154

  • 66

    王莽が新建国

    8

  • 67

    光武帝即位

    25

  • 68

    黄巾の乱

    184

  • 69

    後漢の滅亡、洛陽を都とする魏の建国

    220

  • 70

    北魏の太武帝が華北を統一

    439

  • 71

    楊堅が隋の文帝となる

    581

  • 72

    隋の中国統一

    589

  • 73

    唐成立

    618

  • 74

    楊炎の主導で両税法が施行

    780

  • 75

    黄巣の乱

    875

  • 76

    朱全忠唐を滅ぼす

    907

  • 77

    タラス河畔の戦い

    751

  • 78

    宋成立

    960

  • 79

    遼と宋の間で澶淵の盟が成立

    1004

  • 80

    金滅亡

    1234

  • 81

    ワールシュタットの戦い

    1241

  • 82

    フラグがアッバース朝を滅ぼす

    1258

  • 83

    紅巾の乱

    1351

  • 84

    朱元璋が明建国

    1368

  • 85

    オイラト、タタール、それぞれの明の侵入

    15世紀、16世紀

  • 86

    ヌルハチが後金建国

    1616

  • 87

    ホンタイジによる清成立

    1636

  • 88

    ネルチンスク条約

    1689

  • 89

    キャフタ条約

    1727

  • 90

    楽浪郡が高句麗に滅ぼされる

    313

  • 91

    李成桂が高麗建国

    1392

  • 92

    ヒジュラ(聖遷)

    622

  • 93

    ニハーヴァンドの戦い

    642

  • 94

    ウマイヤ朝のイベリア半島進出

    711

  • 95

    トゥール・ポワティエ間の戦い

    732

  • 96

    アッバース朝建国

    750

  • 97

    ブワイフ朝のバグダード入城

    946

  • 98

    トゥグリル=ベクがセルジューク朝建国

    1038

  • 99

    セルジューク朝がブワイフ朝を滅ぼす

    1055