問題一覧
1
ツトに
夙
2
斯くも
か
3
切磋タクマ
琢磨
4
ソクハツ
束髪
5
秋海棠サンプク
三伏
6
我を座に(延)き
ひ
7
繫けて
か
8
ショウケイを想像
勝景
9
キンボ
欽慕
10
微けく
かす
11
チュウジの特に挙げて
仲尼
12
此処
ここ
13
喜ばせたのがアダとなる
仇
14
可笑しい
おか
15
莫し
な
16
立木も奥暗きソバカゲ
岨陰
17
理めて
つと
18
キョウキョ
僑居
19
倫敦
ろんどん
20
舟江津の名も有らざりし(古)の立者荒漠
いにしえ
21
チュウジ
仲尼
22
タチマち
忽
23
屠ってゼンブに供え
膳部
24
挿絵
さしえ
25
打に揉み立てる力を従って(劇)しい
はげ
26
ショウケイ
勝景
27
ハマグリ
蛤
28
蕃神
ばんしん
29
其(偶)風を採り俗を察する
たまたま
30
ナギサ
渚
31
以為
おもえらく
32
災難はたとえばオウセキに行われし
往昔
33
此処
ここ
34
他郷にリュウグウ
流寓
35
ヘンパ軽巧
偏頗
36
復
また
37
伐られん
き
38
はなびらを融かして
と
39
覗いた
のぞ
40
幾何
いくばく
41
惑うナカれ
勿
42
尚び
とうと
43
睦言
むつごと
44
戯作者
げさくしゃ
45
抑え毫もカシャク
仮借
46
皆々ガイジンの暁
凱陣
47
アえて軽く
敢
48
藍碧
らんぺき
49
利害キュウセキを知るを得べし
休戚
50
以て
もっ
51
河内の(邑)のあたりで
むら
52
一切動物ショウヨウは愛すべく
少幼
53
コケを以って掩われ
苔
54
邑
むら
55
酬ゆる
むく
56
具に
つぶさ
57
常盤木
ときわぎ
58
げに伊太利はめでたき国なるカナ
乎
59
熊笹
くまざさ
60
端唄
はうた
61
牽牛花
あさがお
62
或る人のセンシをして
専恣
63
今其のハンジョウを証せんに
繁昌
64
わが智慧の
ちえ
65
抽斗
ひきだし
66
野田翁を(訪)えと
おとな
67
都々逸
とどいつ
68
コットウ品
骨董
69
黄銅のチュウゾウブツ
鋳造物
70
それソウセイを如向とする
蒼生
71
カズラを用いて之を縛り
葛
72
(這)は勝手に
これ
73
柑子
こうじ
74
カコクの穠々を見るは
禾穀
75
興趣
きょうしゅ
76
飯粒なりとマき与えよ
撒
77
ヨミする
嘉
78
長閑
のどか
79
ダイコウ出ずんば
乃公
80
涯もなく
はて
81
秋海棠サンプク
三伏
82
僕
しもべ
83
キョウキョの庭
僑居
84
此の(柑子)
こうじ
85
心の(裡)
うち
86
ニンニク
大蒜
87
真似るを芸とするコウセイの奴
後世
88
唯
ただ
89
略
ほぼ
90
言うこと(莫)
なかれ
91
清浄ムク
無垢
92
新司をシ丿ぎ、互いに
凌
93
庫裡
くり
94
時文家の(尤)なる
ゆう
95
(迂)も而甚だしからずや
う
96
ほうはつ
蓬髪
97
厭きて
あ
98
盟にアズカれば
与
99
嘗て
かつ
100
天と浪と(沙)
すな