暗記メーカー
ログイン
下肢体
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 40 • 7/19/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    寛骨が癒合する以前に連結させている硝子軟骨

    Y字軟骨

  • 2

    寛骨臼を構成する骨3つ

    腸骨、坐骨、恥骨

  • 3

    閉鎖孔を構成する骨2つ

    坐骨、恥骨

  • 4

    閉鎖管を通過する神経

    閉鎖神経

  • 5

    腸骨翼の内側面前2/3部にある丸いくぼみ

    腸骨窩

  • 6

    腸骨窩下縁で後上方から前下方に向かって走る隆起

    弓状線

  • 7

    左右の腸骨稜の最高点を結んだ線。 また、通過する椎骨の高さ

    ヤコビー線、第4腰椎棘突起

  • 8

    上腸骨棘が対応している椎骨の高さ

    第2仙椎

  • 9

    ソケイ靭帯が付着する部位

    上前腸骨棘、恥骨結節

  • 10

    坐骨後縁下端にある楕円形の粗面隆起。 座位の際に体重がかかる部位

    坐骨結節

  • 11

    分界線を構成する部位

    恥骨結合、恥骨しつ、弓状線、岬角

  • 12

    男性と比べて女性の恥骨下角の異なる点

    男性に比べて女性が広い

  • 13

    小坐骨孔の構成に関与する靭帯2こ

    仙棘靭帯、仙結節靭帯

  • 14

    仙腸関節は何関節?

    半関節

  • 15

    腸骨翼前縁の突起。大腿直筋が起始する部位。

    下前恥腸骨棘

  • 16

    女性と比べて男性の骨盤上口はどんな形状か?

    ハート型

  • 17

    岬角と恥骨結合の最短距離を結んだ線

    真結合線

  • 18

    小坐骨孔を通過する神経

    陰部神経

  • 19

    腸骨窩は体表から

    触れない

  • 20

    上前腸骨棘は体表から

    触れる

  • 21

    大腿骨頚軸と大腿骨体軸のなす角を答えよ

    頚体角

  • 22

    大転子と小転子を前面で結んだ線上隆起

    転子間線

  • 23

    大転子と小転子を後面で結んだ隆起

    転子間稜

  • 24

    恥骨と大腿骨小転子との間に張る靭帯

    恥骨大腿靭帯

  • 25

    腸骨と転子間線との間に張る靭帯

    腸骨大腿靭帯

  • 26

    坐骨と転子窩との間に張る靭帯

    坐骨大腿靭帯

  • 27

    大腿骨頭と寛骨臼との間に張る靭帯

    大腿骨頭靭帯

  • 28

    脛骨の前方への転位を防ぐ靭帯

    前十字靭帯

  • 29

    脛骨の後方への転位を防ぐ靭帯

    後十字靭帯

  • 30

    下腿の外反を制動する靭帯

    内側側副靱帯

  • 31

    下腿の内反を制動する靭帯

    外側側副靱帯

  • 32

    膝蓋骨の上端

    膝蓋骨底

  • 33

    膝蓋骨の下端

    膝蓋骨尖

  • 34

    脛骨体において膝蓋靭帯が付着する部位

    脛骨粗面

  • 35

    膝関節における軟骨小板

    関節半月

  • 36

    関節半月において内側側副靱帯と結合するもの

    内側半月

  • 37

    足関節の主な外側靭帯

    前距腓靭帯、後距腓靭帯、踵腓靭帯

  • 38

    足根骨7つ

    距骨、踵骨、舟状骨、内側楔状骨、中間楔状骨、外側楔状骨、立方骨

  • 39

    足根中足関節とはカタカナで何関節?

    リスフラン関節

  • 40

    内側縦足弓を構成する骨

    踵骨、距骨、舟状骨、楔状骨、第1.2.3中足骨