暗記メーカー
ログイン
口腔解剖小テスト②
  • みつきにゃーん

  • 問題数 26 • 7/16/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    乳臼歯頬側面観だよ🩷🎀 矢印が示すのはどれか

    臼歯結節

  • 2

    FDIの歯式で17の萌出時期は

    12歳ころ

  • 3

    歯種はどれか

    上顎第一小臼歯

  • 4

    日本人における下顎永久歯の萌出順序で最も多いのはどれか

    1→6→2→3→4→5→7

  • 5

    歯の形態異常と好発部位の組み合わせで正しいのは

    中心結節 下顎第二小臼歯

  • 6

    上顎第一大臼歯の咬合面観の図を示す 近心舌側頭はどれか

  • 7

    下顎第一大白歯の咬合面観の図を示す 近心頬側咬頭はどれか

  • 8

    下顎第一大臼歯の基本的形態はどれか

    5咬頭2根

  • 9

    上顎第一大臼歯にみられることがあるのはどれか

    カラベリー結節

  • 10

    永久歯で最も長いのはどれか

    上顎犬歯

  • 11

    この歯を表すFDIの歯式はどれか

    51

  • 12

    樋状根がみられるのはどれか

    下顎第二大臼歯

  • 13

    永久歯で最も小さいのはどれか

    下顎中切歯

  • 14

    下顎第二乳臼歯について正しいのはどれか

    ドリオピテクス型

  • 15

    矢印が示すのはどれか

    根間突起

  • 16

    矢印が示すのはどれか

    斜切痕

  • 17

    付着歯肉はどれか

  • 18

    上顎第一乳臼歯の咬頭数と歯根数

    3 3

  • 19

    下顎第一大臼歯の咬合面にみられるのはどれか

    ドリオピテクス型

  • 20

    下顎第二乳臼歯の基本形態はどれか

    5咬頭2根

  • 21

    年齢はどれか

    10歳ころ

  • 22

    矢印が示すのはどれか

    斜走隆線

  • 23

    歯内歯が好発するのはどれか

    上顎側切歯

  • 24

    下顎中切歯の萌出時期はどれか

    7〜8ヶ月

  • 25

    乳歯について正しいのはどれか

    歯帯が発達している

  • 26

    上顎第二乳臼歯の基本的形態はどれか

    4咬頭3根