問題一覧
1
国民が直接政治に関わる( 2 )。自らが選んだ代表者を通して政治を行う( 3 )。( 4 )はその中心。
直接制, 間接制, 議会制主義
2
一部の人だけが選挙権を持ち「財産と教養のある人々」のみ政治に参加。19世紀の選挙。
制限選挙制
3
アメリカの大統領制で確立された制度。
権力分立制
4
一つの政党で内閣をつくる。
単独政権
5
第一次世界大戦後、一般的となった選挙方法。
男子普通選挙制度
6
民主政治における政治的な意思決定方式。
多数決
7
議会の過半数を占める政党または政党集団が政権を担当し内閣を組織。
与党
8
人々の意見。
世論
9
イタリアの政党。ムッソリーニが党首。
ファシスタ党
10
伝統的な教えや習慣に帰り、西洋的な考えを排除することを掲げる運動。
イスラム原理主義
11
政権につかない政党。
野党
12
参政権拡大運動(イギリス)
チャーチスト運動
13
「人民の、人民による、人民のための政治」は誰が言った言葉か。
リンカン
14
ドイツの政党。ヒトラーが党首。
ナチス
15
複数の政党が集まって内閣をつくる。
連立政権
16
ファシズムの元になった民主主義。
大衆民主主義
17
社会主義国で、権力が集中し、政府の様々な機構を支配した。
共産党
18
政府が基盤とする制度。
行政権
19
2010年からチェ二ジア・エジプト・リビア等で起こった反独裁、民主化を求める運動。
アラブの春
20
( 19 )の長として大統領と( 20 )に属する議員による議会という二種類の代表者が互いに抑制・均衡し合う仕組み。
行政権, 立法府
21
( 21 )を廃絶し、人間本来の平等と自由の回復をめざす。
資本主義