暗記メーカー
ログイン
みんはや12
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 8/4/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    東京23区の中で最も人口が多く、2017年には人口90万人を突破した区は何区でしょう?

    世田谷区(せたがやく

  • 2

    20オームの抵抗に20ボルトの電圧をかけた時、流れる電流の値は何アンペアでしょう?

    1アンペア

  • 3

    「妄想妊娠」や「偽妊娠」とも呼ばれる、妊娠を強く意識することで妊娠に似た症状が起こる心身症のことを「何妊娠」というでしょう?

    想像妊娠

  • 4

    「将棋倒しの理論」と呼ばれることもある、冷戦時代にアメリカが外交政策決定の根拠のひとつとした、「ある一国が共産主義化すると、その動きが隣接国に及んでいく」という考え方のことを、ある遊戯の名前を使って何理論というでしょう?

    ドミノ理論

  • 5

    1774年にカール・シェーレによって発見された、よく乾電池の材料として用いられる、原子番号25、元素記号Mnの元素は何でしょう?

    マンガン

  • 6

    世界三大瀑布といえば、ヴィクトリアの滝、イグアスの滝とあと1つは何の滝でしょう?

    ナイアガラの滝

  • 7

    囲碁において、ある石から2つ進んで1つ右か左にずれた地点のことを、その位置関係がある将棋の駒の動きに似ていることから何というでしょう?

    ケイマ

  • 8

    主力商品に「野菜生活100」や「植物性乳酸菌ラブレ」などがある、愛知県名古屋市に本社を置く食品メーカーはどこでしょう?

    カゴメ

  • 9

    いわゆる東北三大祭とは、仙台の「七夕まつり」、秋田の「竿燈まつり」と青森の何祭でしょう?

    ねぶた祭

  • 10

    2008年にApple社のiPhoneシリーズを日本で初めて発売した携帯電話会社は、現在の何という会社でしょう?

    ソフトバンク

  • 11

    俗語では人が突然いなくなってしまうことを指し、化学では液体がその表面から気化する現象を指す、漢字2文字の言葉は何でしょう?

    蒸発

  • 12

    高野辰之作詞の童謡『ふるさと』の1番の歌詞で、山で追ったと歌われている動物は何でしょう?

  • 13

    別名「プラチナ」とも呼ばれる、原子番号78、元素記号Ptの元素を漢字2文字の和名で何というでしょう?

    白金

  • 14

    主な卒業生にサッカー選手の柴崎岳、元卓球選手の水谷隼や福原愛、テニス選手の錦織圭などがいる、青森市にある私立高校はどこでしょう?

    青森山田高校

  • 15

    日本のノーベル賞受賞者の出身大学で、江崎玲於奈、川端康成、大江健三郎らが卒業したのは現在の何という大学でしょう?

    東京大学

  • 16

    お店に客を引き付けるような魅力的な女性のことを、店先に置くものにたとえて「何娘」というでしょう?

    看板娘

  • 17

    サッカー・FIFAワールドカップ本大会において、1998年の初出場以来レッドカードによる退場がなく、現在もその記録を更新している国はどこでしょう?

    日本

  • 18

    野球で、右打席でも左打席でも打てる打者のことを英語で「何ヒッター」というでしょう?

    スイッチヒッター

  • 19

    時と場所、場合に応じた服装などの使い分けのことを、「時、場所、場合」を意味する3つの英単語の頭文字を並べた和製の略語で何というでしょう?

    TPO

  • 20

    幼虫を育てるための部屋が一列に並ぶ様子から、英語では「大工蜂」を意味する名で呼ばれるハチを、日本語ではある大型動物の名を使って何と呼ぶでしょう?

    クマバチ