問題一覧
1
所謂
いはゆる
2
爾
なんぢ
3
中
あつ
4
不可勝——(ス)
あげて—べからず
5
欲—ント
—んとほっす
6
見(会うの意)
まみゆ
7
百姓
ひゃくせい
8
猶
なほ
9
寡人
くわじん
10
當—(再読)
まさに—べし
11
幾何
いくばくぞ
12
與=与
あづかる
13
若(如)
ごとし
14
過
あやまつ
15
諫
いさむ
16
寧—トモ
むしろ—とも
17
固
もとより
18
蓋
けだし
19
難
かたし
20
如昰
かくのごとくんば
21
偶
たまたま
22
—何也
—なんぞや
23
不得已
やむをえず
24
良
やや
25
不得—
—えず
26
若(もしの意)
もし
27
與=与([並立])
と
28
耳
のみ
29
夫子
ふうし
30
嗚呼(嗟乎)
ああ
31
則
すなはち
32
輒
すなはち
33
臣
しん
34
自・從
より
35
不然
しからず
36
道
いふ
37
為人
ひととなり
38
事
つかふ
39
私
ひそかに
40
左右
さいう
41
縦—トモ
たとひ—とも
42
乃
すなはち
43
苟—バ
いやしくも—ば
44
子
し
45
能(〜出来る)
よく
46
宜—(再読)
よろしく—べし
47
盍—(再読)
なんぞ—ざる
48
之
ゆく
49
諸
これ
50
然
しかり
51
故人
こじん
52
若此
かくのごとくんば
53
是
ぜ
54
陽
いつはる
55
與=与(参加するの意)
くみす
56
若(あなたの意)
なんぢ
57
似—ニ
—ににたり
58
終
つひに
59
以為—ト
おもへらく—と
60
尽=盡
ことごとく
61
惡
にくむ
62
易
かふ
63
將—ント(再読)
まさに—んとす
64
所以
ゆえん
65
而已
のみ
66
具
つぶさに
67
見
あらはる
68
夫
それ
69
遂
つひに
70
尚
なほ
71
卒
つひに
72
且—ント(再読)
まさに—んとす
73
不勝—ニ
—にたへず
74
昰以
ここをもって
75
已
すでに
76
期年
きねん
77
便
すなはち
78
不能
あたはず
79
於昰
ここにおいて
80
雖
いへども
81
未(再読文字)
いまだず
82
方
まさに
83
竟
つひに
84
數=数
しばしば
85
勿—スル(コト)
—するなかれ
86
即=卽
すなはち
87
須—(再読文字)
すべからく—べし
88
凡
およそ
89
焉
これ
90
猶—(再読文字)
なお—ごとし