暗記メーカー
ログイン
原国
  • ライム

  • 問題数 60 • 2/20/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    どういう意味? 屈託のない

    何のこだわりもなく

  • 2

    どういう意味? 薬籠中のもの

    思い通りになるもの

  • 3

    どういう意味? 蕭条たる

    ひっそりとものさびしい

  • 4

    そういう意味? 取りつくしまもない

    関わろうとする手掛かりがない

  • 5

    どういう意味? 辟易する

    勢いに押される

  • 6

    どういう意味? あらずもがな

    ないほうがよい

  • 7

    どういう意味? したり顔

    得意そうな顔つき

  • 8

    どういう意味? 灑落

    洗練された

  • 9

    どういう意味? 厚意

    思いやり

  • 10

    どういう意味? 髣髴

    思い出させる

  • 11

    どういう意味? 風采はひどく上がらなかった

    とても質素な身なりだった

  • 12

    どういう意味? 呻吟

    うめき苦しむ

  • 13

    どういう意味? 諧謔

    おどけた滑稽さ

  • 14

    どういう意味? 沽券にかかわる

    自分の対面に傷がつく

  • 15

    どういう意味? 是非もない

    仕方がない

  • 16

    どういう意味? 閉口した

    困り果てた

  • 17

    どういう意味? 矜持

    プライド

  • 18

    どういう意味? 闊歩する

    堂々と歩く

  • 19

    どういう意味? 彷徨する

    当てもなく歩く

  • 20

    どういう意味? 忸怩たる思い

    恥ずかしい

  • 21

    どういう意味? 小康

    病人の容態がしばらく安定していること

  • 22

    どういう意味? 歯牙にもかけない

    無視して全く問題にしない

  • 23

    どういう意味? おっくう

    面倒

  • 24

    どういう意味? 鷹揚に

    ゆっくりとしていて慌てていない様子

  • 25

    どういう意味? 倦む

    飽きる

  • 26

    どういう意味? すげない

    思いやりのない

  • 27

    どういう意味? 徐に

    じょじょに

  • 28

    どういう意味? 野放図で

    図々しい

  • 29

    どういう意味? 従容として

    おちついて

  • 30

    どういう意味? 口幅ったい

    生意気なことを言う

  • 31

    どういう意味? 与し

    賛成する

  • 32

    どういう意味? やぶさかではない

    する努力を惜しまない

  • 33

    どういう意味? 含羞

    はにかみ

  • 34

    どういう意味? 眉をひそめる

    心を痛め、眉を寄せる

  • 35

    どういう意味? 夭逝

    歳が若くして死ぬこと

  • 36

    どういう意味? 臍を噛む

    後悔する

  • 37

    どういう意味? やり玉にあげる

    避難する

  • 38

    どういう意味? 身の丈に合わぬ

    ふさわしくない

  • 39

    どういう意味? 相好を崩す

    にこやかな顔

  • 40

    どういう意味? 懶惰な

    なまける

  • 41

    どういう意味? かまびすしく

    さわがしく

  • 42

    どういう意味? 知己

    自分の心をよく知ってくれている人

  • 43

    どういう意味? 久闊を叙した

    久しぶりに挨拶を交わした

  • 44

    どういう意味? 生粋

    生まれながらの

  • 45

    どういう意味? 気の置けない

    遠慮しないで気楽につきあえる

  • 46

    どういう意味? 酔狂

    物好き

  • 47

    どういう意味? 昵懇な

    親しい

  • 48

    どういう意味? 物心ついた

    世の中の物事がわかる年頃になる

  • 49

    どういう意味? 不遜

    思い上がった

  • 50

    どういう意味? 如才ない

    気が利く

  • 51

    どういう意味? 腐心している

    心を悩ましている

  • 52

    どういう意味? 毫も

    少しも

  • 53

    どういう意味? 意趣返し

    報復

  • 54

    どういう意味? 所在ない

    これといってすることもなく退屈な

  • 55

    どういう意味? うそぶいて

    平気な顔で言う

  • 56

    どういう意味? 色を失う

    顔が青ざめる

  • 57

    どういう意味? 喝破した

    本質をつく

  • 58

    どういう意味? 聊かも

    まったく

  • 59

    どういう意味? ひそみにならう

    やたらまねする

  • 60

    どういう意味? かこつ

    なげく