問題一覧
1
北部を支配した北山の拠点で桜の名所
今帰仁城跡
2
15世紀の英雄「護佐丸」が築いた沖縄最古のアーチ門
座喜味城跡
3
琉球の天下人を夢見た「阿麻和利」の居城て360℃パノラマが広がる
勝連城跡
4
ペリー艦隊の探検家も驚愕した築造技術が沖縄城の中でも最も保存状態がいい
中城城跡
5
1429年三山が対立する時代を制して琉球王国の拠点となった場所
首里城跡
6
王国が城外に出る時の道中の安全祈願した場所
園比屋武御嶽石門
7
1501年琉球王国の全盛期を築いた尚真王が造成した王国の墓
玉陵
8
琉球の王国や王族が使用した別邸で琉球らしさを発揮した庭園
識名園
9
岩山と森に囲まれた琉球王国の最高の聖地で国家的な祭りが行われた
斎場御嶽
10
湯の川温泉は?
北海道函館市
11
定山渓がある温泉は?
北海道札幌市
12
洞爺湖町の温泉は?
北海道洞爺湖町
13
十勝川温泉はどこか?
北海道音更町
14
川湯温泉はどこか?
北海道弟子屈町
15
阿寒湖がある温泉は?
北海道釧路市
16
酸ヶ湯温泉はどこか?
青森県青森市
17
浅虫温泉はどこか?
青森県青森市
18
蔦温泉はどこか?
青森県十和田市
19
古牧温泉はどこか?
青森県三沢市
20
下風呂温泉はどこらか?
青森県風間浦村
21
薬研温泉はどこらか?
青森県むつ市
22
大鰐温泉はどこか?
青森県大鰐町
23
青荷温泉はどこか?
青森県石黒町
24
黄金崎不老ふ死温泉はどこか?
青森県深浦町
25
金田一温泉はどこか?
岩手県二戸町
26
鶯宿(おうしゅく)温泉はどこか?
岩手県雫石町
27
八幡平温泉はどこか?
岩手県八幡平市
28
つなぎ温泉はどこか?
岩手県盛岡市
29
夏油(げとう)温泉はどこか?
岩手県北上市
30
大谷川の侵食によりできた峡谷は深さ100mほどの景勝地で宮城県にある観光名所
鳴子峡
31
長野県にある中山道42番目の宿場町で脇本陣奥谷をはじめ今も残る街並み
妻籠宿
32
日本三奇橋のひとつで五連の反り橋か特徴で錦帯橋と呼ばれる橋は何県か?
山口県
33
香川県高松市にある松で構成された回遊式大名庭園の名前は?
栗林公園
34
宮城県日南市にある霊石亀石がある神社
鵜戸神社
35
温根湯温泉は?
北海道北見市
36
豊富温泉は?
北海道豊富町
37
大谷川の侵食によりできた峡谷は深さ100mほどの景勝地で宮城県にある観光名所
鳴子峡