暗記メーカー
ログイン
世界史p43
  • 琴音

  • 問題数 25 • 6/18/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1949年、国共内戦に勝利し、 中華人民共和国を建国した中国共産党の党首は誰か。

    毛沢東

  • 2

    1950年、北朝鮮が北緯38度線を突破し、韓国へ侵攻を開始したことで起きた戦争を何というか。

    朝鮮戦争

  • 3

    朝鮮戦争で韓国の支援を行ったのは (1) 軍で、北朝鮮の支援を行ったのは(②)の義勇軍である。

    アメリカ、中国

  • 4

    1953年、ソ連の指導者スターリンが死去し、その後ソ連の指導者に就任してスターリン批判を行った人物は誰か。

    フルシチョフ

  • 5

    230 第二次大戦後に独立を果たしたインドで初代首相となった人物は誰か。

    ネルー

  • 6

    1955年、東西どちらの陣営にも属さない第三世界の国々がインドネシアのバンドンで開いた国際会議を何というか。

    アジアアフリカ会議

  • 7

    アジア・アフリカ会議で提唱された反植民地主義、 世界平和主義などの内容を含む議決を何というか。

    平和十原則

  • 8

    社会主義革命を成し遂げたキューバにソ連がミサイル基地を建設しようとしたことで、米ソの緊張が高まり核戦争の危機となった事件を何というか。

    キューバ危機

  • 9

    キューバ危機の時にソ連のフルシチョフと交渉した米大統領は誰か。

    ケネディ

  • 10

    インドネシア独立運動の指導者で、1945年にインドネシア独立を宣言して初代大統領になり、 オランダとの独立戦争を指導した人物は誰か。

    スカルノ

  • 11

    第二次大戦中から戦後にかけて活動したベトナムの革命家で、 1945年にベトナム民主共和国の独立を宣言した社会主義者は誰か。

    ホーチミン

  • 12

    ベトナム民主共和国とその独立を認めない旧宗主国のフランスとの間で起きた戦争を何というか。

    インドシナ戦争

  • 13

    インドシナ戦争後にベトナムは南北に分断され、ベトナム戦争が始まったが、1965年に本格的に軍事介入し、 北爆を開始した国はどこか。

    アメリカ

  • 14

    ベトナム戦争は最終的に(ア、 北ベトナム イ、南ベトナム) が勝利し、ベトナム社会主義共和国が成立した。

  • 15

    戦後、 カンボジアで独裁政権を握り、 中国との繋がりをもった極端な共産主義政策を行った人物は誰か。

    ポル・ポト

  • 16

    1968年、 東欧に位置する社会主義政権のチェコスロバキアで指導者ドプチェクが起こした民主化運動を何というか。

    プラハの春

  • 17

    1970年代に核軍縮などが実現し、東西冷戦の緊張が緩んだことを何というか。

    デタント

  • 18

    1979年に再び東西の緊張が高まるきっかけとなったソ連が侵攻した国はどこか。

    アフガニスタン

  • 19

    1985年、 自由化改革を唱え、ソ連最後の指導者になった人物は誰か。

    ゴルバチョフ

  • 20

    ゴルバチョフが行ったソ連の改革を何というか。

    ペレストロイカ

  • 21

    1989年、ベルリンの壁崩壊後、アメリカとソ連の首脳が冷戦の終結宣言を行った会談を何というか。

    マルタ会談

  • 22

    マルタ会談の時にソ連のゴルバチョフと対談した米大統領は誰か。

    ブッシュ

  • 23

    20世紀後半からイラクで独裁政権を築いた大統領は誰か。

    フセイン

  • 24

    1991年にソ連は崩壊してロシア連邦が成立したが、 その初代大統領に就任した人物は誰か。

    エリツィン

  • 25

    中国史上、最古の王朝を何というか。