問題一覧
1
[むげなり]の意味
ひどい
2
[よろし]の意味
まずまずだ
3
[そむく]の意味
逆らう
4
[さるべき]の意味
ふさわしい
5
[ありがたし]の意味
めったにない
6
[いふかひなし]の意味
どうしようもない
7
[かくる]の意味
亡くなる
8
[あした]の意味
朝
9
[やすし]の意味
心安らかだ
10
[いづく]の意味
どこ
11
[たより]の意味
つて
12
[にほふ]の意味
香る
13
[ゐん]の意味
上皇
14
[ひま]の意味
隙間
15
[つらし]の意味
苦痛だ
16
[ここら]の意味
たくさん
17
[きよげなり]の意味
整ってきれいだ
18
[はづかし]の意味
恥ずかしい
19
[あながちなり]の意味
強引だ
20
[なつかし]の意味
心が引かれる
21
[かへりごと]の意味
返事
22
[わりなし]の意味
つらい
23
[いほり]の意味
草庵
24
[こころばへ]の意味
風情
25
[さすがに]の意味
そうは言うもののやはり
26
[いとほし]の意味
かわいそうだ
27
[した]の意味
心の中
28
[うつくし]の意味
いとしい
29
[おもひやる]の意味
慰める
30
[かしこまる]の意味
謝罪する
31
[ののしる]の意味
評判である
32
[やど]の意味
家
33
[な~そ]の意味
~してくれるな
34
[はつ]の意味
終わる
35
[かひなし]の意味
効き目がない
36
[まもる]の意味
じっと見つめる
37
[ねんごろなり]の意味
親しい
38
[ぐす]の意味
つき従う
39
[とかく]の意味
あれこれと
40
[くちおし]の意味
残念だ
41
[むつかし]の意味
煩わしい
42
[よに]の意味
実に
43
[いたづらなり]の意味
無駄だ
44
[かたし]の意味
難しい
45
[とらす]の意味
与える
46
[なかなか]の意味
中途半端に
47
[まうけ]の意味
準備
48
[せちなり]の意味
重大だ
49
[よも~じ]の意味
まさか
50
[おほやけ]の意味
天皇
51
[いつしか]の意味
早く
52
[うしなふ]の意味
なくす
53
[ゆゆし]の意味
恐れ多い
54
[めづらし]の意味
すばらしい
55
[ためし]の意味
手本
56
[つゆ]の意味 (下に打消を伴う)
まったく
57
[もてなす]の意味
執り行う
58
[ゆかし]の意味
見たい
59
[されど]の意味
しかし
60
[ありく]の意味
動きまわる
61
[ひがごと]の意味
間違い
62
[さるは]の意味
それというのも
63
[ひごろ]の意味
数日
64
[かしこ]の意味
あちら
65
[なべて]の意味
全体に
66
[つれなし]の意味
さりげない
67
[かたじけなし]の意味
もったいない
68
[などか]の意味
どうして
69
[かたらふ]の意味
男女が関係を持つ
70
[ふす]の意味
寝る
71
[おろかなり]の意味
おろそかだ
72
[しるし]の意味 (名詞)
効き目
73
[つれづれなり]の意味
所在ない
74
[うつつ]の意味
現実
75
[すなはち]の意味
すぐに
76
[つつむ]の意味
隠す
77
[こころぐるし]の意味
苦痛だ
78
[おほかた]の意味
一般に
79
[やさし]の意味
恥ずかしい
80
[かたみに]の意味
お互いに
81
[しか]の意味
その通り
82
[ありし]の意味
かつての
83
[ならふ]の意味
学ぶ
84
[かばかり]の意味
これだけ
85
[あはす]の意味
結婚させる
86
[ついで]の意味
順序
87
[めづ]の意味
ほめる
88
[わびし]の意味
がっかりだ
89
[いやし]の意味
身分が低い
90
[こころもとなし]の意味
頼りない
91
[やむごとなし]の意味
格別だ
92
[ほいなし]の意味
残念だ
93
[いとま]の意味
休暇
94
[かなふ]の意味
匹敵する
95
[あるじ]の意味
主人
96
[とが]の意味
欠点
97
[ねんず]の意味
祈る
98
[いぬ]の意味
立ち去る
99
[おと]の意味
うわさ
100
[おぼつかなし]の意味
不安だ