問題一覧
1
おきて
指図
2
あつかふ
世話をやく
3
あきる
途方にくれる
4
あきらむ
あきらかにする
5
むべ、うべ
なるほど
6
いな
いいえ
7
こころづから
自分の心から
8
てづから
自分の手から
9
みづから
自分自身
10
おのづから
自然と
11
けしきだつ
気取る
12
けしきばむ
気取る
13
けはひ
様子
14
けしき
様子
15
うつつ
現実
16
そばむ
すねる
17
そばめ
横目
18
あからめ
よそ見
19
かたほなり
不完全だ
20
まほなり
完全だ
21
はかばかし
しっかりしている
22
はかなし
はかない
23
いとけなし
幼い
24
いはけなし
幼い
25
いたはる
苦労する
26
いたはし
苦痛だ
27
よし
よい
28
よろし
悪くはない
29
わろし
よくはない
30
あし
悪い
31
ひま
すきま
32
かたへ
片方
33
なべてならず
格別だ
34
なべて
すべて
35
むげに
むやみに
36
むげなり
最低だ
37
ねんごろなり
親切だ
38
つれづれなり
ひとりさびしい状態である
39
あやなし
道理に合わない
40
わりなし
道理に合わない
41
ことわりなり
もっともだ
42
ことわる
判断する
43
ことわり
道理
44
やむごとなし
尊い
45
めやすし
見ていて感じがよい
46
めざまし
よい
47
まさなし
よくない
48
にげなし
似合わない
49
またなし
二つとない
50
になし
二つとない
51
ところせし
場所が狭い
52
たいだいし
もってのほかだ
53
こころづきなし
心がひかれない
54
つきなし
ふさわしくない
55
つきづきし
ふさわしい
56
くちをし
残念だ
57
をさをさし
大人びている
58
おとなし
大人びている
59
いぎたなし
寝坊である
60
あつし
病気が重い
61
わく
理解する
62
ひつ
濡らす
63
やすらふ
ためらう
64
まもる
守る
65
まうく
用意する
66
てうず
作る
67
たがふ
間違える
68
そんず
傷つける
69
こうず
困る
70
かしづく
大切に育てる
71
うしろみる
世話をする
72
ほいなし
不本意だ
73
ほい
本来の意思
74
あない
内容
75
わたり
あたり
76
ここら
たくさん
77
そこら
たくさん
78
あまた
たくさん
79
みそかなり
ひそかである
80
はつかなり
わずかである
81
なのめならず
格別だ
82
なのめなり
平凡だ
83
せちなり
大切だと
84
あやにくなり
都合が悪い
85
まだし
まだその時期ではない
86
まだき
まだその時期ではないのに
87
またし
完全だ
88
とし
早い
89
たづき
手段
90
ずちなし
どうしようもない
91
うしろやすし
安心できる
92
うしろめたし
気がかりだ
93
やる
人を派遣する
94
おこす
寄こす
95
まねぶ
まねをする
96
すぐす
過ごす
97
こほつ、こぼつ
こわす
98
あなづらはし
侮ってよい感じだ
99
あなづる
侮る
100
あがくる
さまよい歩く