暗記メーカー
ログイン
サイバー中級その2
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 27 • 7/20/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    現在実行中のタスクを表示するコマンド

    tasklist

  • 2

    ランサムウェアと同じようにシステムの管理者を脅迫する不正プログラム。

    ドキシウェア

  • 3

    広告を次々に表示してさせ、画面を閉じても強制的に再表示するなどして、コンピュータの正常な利用を阻害する。

    アドウェア

  • 4

    一般家庭に普及しているアナログ電話回線をそのまま利用し、それまで使用されていなかった高周波熱帯域を利用することでデジタル通信を行う伝送方式

    ADSL

  • 5

    共通鍵暗号方式

    AES

  • 6

    公開鍵暗号方式

    RSA

  • 7

    デバイスへの入力操作を記録するソフトウェアやハードウェアのこと。

    キーロガー

  • 8

    IPアドレスの設定を自動化するためのプロトコル。

    DHCP

  • 9

    IPv4ネットワークにおいて、ネットワークの疎通確認につかわれるもの。

    ping

  • 10

    IPアドレスのうち、ネットワークアドレスとホストアドレスを識別するための数値。

    サブネットマスク

  • 11

    データ用の高周波の信号と、音声用の低周波の信号を分離、合成する装置。

    スプリッタ

  • 12

    他人のパスワードを技術的な方法で不正に取得しようとする行為の総称。

    パスワードクラック

  • 13

    公開鍵基盤のこと。公開鍵の正当性を第三者が保証する一連の仕組み。

    PKI

  • 14

    インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)。

    SSL/TLS

  • 15

    コンピューター上のデータベースの整理やデータの検索、更新、共有などを行うソフトウェアのこと。

    DBMS

  • 16

    Wi-Fi(無線LAN)を利用する際に通信を盗聴されるなどの被害を未然に防ぐために制定されている最新の暗号化に関するセキュリティ規格のこと。

    WPA3

  • 17

    同じ構成のシステムを二系統用意し、常に両者で同じ処理を行う方式。処理結果を相互に照合、比較することで高信頼性を実現できる。

    デュアルシステム

  • 18

    ほとんどの処理をサーバ側で行い、クライアント端末では必要最低限の処理しか行わないシステムのこと。

    シンクライアントシステム

  • 19

    複数のタスクを切り替えて実行することができるOSの機能であり、複数のタスクを非常に短い時間で切り替えながら処理していくので利用者からは複数のタスクが同時に処理されているように見える。

    マルチタスク

  • 20

    電子メールの送信に用いられるプロトコルであり、クライアントからのサーバへのメール送信や、サーバ間でのメール転送に用いられる。

    SMTP

  • 21

    パスワードやセキュリティトークン、生体認証など複数の認証手段を組み合わせて用いることで、精度や安全性を高める認証方法など。

    多要素認証

  • 22

    システムを構成する機器の一部が故障、停止しても、予備系統の機器に切り替えるなどしてシステム全体を停止することなく、システムを稼働させ続ける仕組みのこと。

    フォールトトレラント

  • 23

    Webなどに小さい画像を埋め込み、利用者のアクセス動向などの情報を収集する仕組み。

    Webビーコン

  • 24

    自己のアプリケーションの昨日の一部を外部に公開して、他のアプリケーションからその機能を利用できるようにしたもの。

    API

  • 25

    IoTデバイスが無線通信を行う際に、低消費電力で長距離のデータ通信を可能とする技術の総称。

    LPWA

  • 26

    外部から侵入して乗っ取ったコンピュータに指令を送るサーバのこと。

    C &Cサーバ

  • 27

    光信号をデジタル信号に変換する

    ONU