暗記メーカー
ログイン
spi 言語
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 5/13/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    間に入って両者を取り持つ

    斡旋

  • 2

    詳しい事

    委細

  • 3

    一生懸命働く様

    営々

  • 4

    優れた決断

    英断

  • 5

    深遠な道理を知りうる優れた知恵

    英知

  • 6

    物事の移り変わり

    沿革

  • 7

    程度や限度を超えた様

    過分

  • 8

    物事の本質、意味を理解する

    会得

  • 9

    目上の人をいさめる

    諌言

  • 10

    手なずけ従わせる

    懐柔

  • 11

    甘んじて受け入れる

    甘受

  • 12

    見破る事

    看破

  • 13

    反逆心を改めて従わせる

    帰順

  • 14

    その場に応じて咄嗟に働く鋭い知恵

    機知

  • 15

    意気込みが鋭い

    気鋭

  • 16

    道を外れたことに対して発する怒り

    義憤

  • 17

    命令に慎んで従う態度

    恭順

  • 18

    模範になる優れた格言

    金言

  • 19

    自分の考えを曲げても気に入られようとする

    迎合

  • 20

    物事を正しく判断する

    見識

  • 21

    ある事が将来起こる見込み

    公算

  • 22

    この世に現に存在しているもの

  • 23

    後で証拠となる約束の言葉

    言質

  • 24

    考慮に入れて心遣いすること

    顧慮

  • 25

    肩を並べる

    伍する

  • 26

    職や地位についている人を変える

    更迭

  • 27

    苦しいこと続きに疲れ果てる

    困憊

  • 28

    黙って見てるだけ

    座視

  • 29

    恐ろしさにゾッとする

    惨慄

  • 30

    度々

    再三

  • 31

    民間の人

    在野

  • 32

    この分野

    斯界

  • 33

    物事に正しい判断を下す

    識見

  • 34

    密かにある人を師と考え模範で学ぶ

    私淑

  • 35

    いかにも正しい所を言い当てた言葉

    至言

  • 36

    残らず全て

    悉皆

  • 37

    恨みなどが消え晴れ晴れとする

    釈然

  • 38

    心がけや行動が関心な様。けなげ。

    殊勝

  • 39

    他より優れていること

    出色

  • 40

    納得した上で従うこと

    承服

  • 41

    物事が衰えるか伸びるか

    消長

  • 42

    火が迫る様に、危難が迫る

    焦眉

  • 43

    上の者に意見を述べる

    進言

  • 44

    ワガママな立ち振る舞い

    専横

  • 45

    言いふらすこと

    吹聴

  • 46

    あるものを手に入れようと熱望する

    垂涎

  • 47

    気高く尊い様

    崇高

  • 48

    ある方向へと動く勢い。社会全体の流れ

    趨勢

  • 49

    脆くてよわい

    脆弱

  • 50

    激しい勢いで自分の勢力範囲を広げる

    席巻

  • 51

    それぞれいい所があってひとつにまとめる

    折衷

  • 52

    次第に

    漸次

  • 53

    順を追ってだんだんに進む

    漸進

  • 54

    企てや事業の計画に加わる

    参画

  • 55

    知識や優れた技量

    造詣

  • 56

    人を見下したような偉そうな態度をとる

    尊大

  • 57

    相手の意向を確かめる為に様子を見る

    打診

  • 58

    落ち着いていて動じない

    泰然

  • 59

    物に動じない勇気がある

    担勇

  • 60

    非常に悲しい

    断腸

  • 61

    高い所から見下ろし眺める

    鳥瞰

  • 62

    次第に減ること

    逓減

  • 63

    広く伝わること

    伝播

  • 64

    心の中を包み隠さず話す

    吐露

  • 65

    すんで濁りのないこと

    透徹

  • 66

    監督し励ますこと

    督励

  • 67

    仲が悪く対立すること

    反目

  • 68

    身近にありふれている

    卑近

  • 69

    心の中の考えを包み隠さず打ち明ける。類義、吐露

    披瀝

  • 70

    肩を並べる事

    比肩

  • 71

    職を辞めさせること

    罷免

  • 72

    間違った考え

    謬見

  • 73

    主義、主張を公然に表す

    標榜

  • 74

    可哀想で哀れむ

    不憫

  • 75

    あちこち言いふらす

    吹聴

  • 76

    完全に一致すること

    符合

  • 77

    心を悩ます

    腐心

  • 78

    立派に見せかける

    粉飾

  • 79

    生き生きと現れている様

    躍如

  • 80

    勇ましく盛んに活動すること

    雄飛

  • 81

    集団の列から遅れること

    落伍

  • 82

    世間に広まる

    流布

  • 83

    努力してそうする

    励行

  • 84

    不憫に思うこと、哀れみの気持ち

    憐憫

  • 85

    うろたえ騒ぐこと

    狼狽

  • 86

    経験を積んで熟達すること

    老成

  • 87

    操り人形

    傀儡

  • 88

    身分をこえ出過ぎたことをする

    僭越

  • 89

    責め苦しむ事

    呵責

  • 90

    ずる賢い知恵

    奸智

  • 91

    既に起こっていること

    已然

  • 92

    道理に背くこと

    背反

  • 93

    相手の心中をおしはかる

    忖度

  • 94

    声を上げて激しくなく

    慟哭

  • 95

    間柄が親しいこと

    昵懇

  • 96

    心配しなくていいことを心配する

    杞憂

  • 97

    人々を手枷のように縛る

    桎梏

  • 98

    悪賢い事

    狡猾

  • 99

    道理に合わないこじつけの弁論

    詭弁