問題一覧
1
「弌」番目
いち
2
「弌」つの花
ひと
3
乞丐
かたい
4
道端の「丐」
こじき
5
祖父の志を「丕」ける
う
6
「丕」きい人物
おお
7
「丕」のかたち
もと
8
木の「丫」
あげまき
9
「丱」の髪型
あげまき
10
「丱」い子供
おさな
11
世の中を「乂」める
おさ
12
草を「乂」る
か
13
現実から「乖離」する
かいり
14
世の理に「乖」く
そむ
15
人情に「乖」る
もと
16
「単于」に就く
ぜんう
17
先人に「弐」ぐ
つ
18
「亟」やかに離れる
すみ
19
「亟」忘れる
しばしば
20
呼吸亢進
こきゅうこうしん
21
気持ちが「亢」ぶる
たか
22
「亶ら」勉学に励む
もっぱら
23
王の名を「亶」にする
ほしいまま
24
彼の「仍孫」に会う
じょうそん
25
仍りて
よりて
26
「仍」りに訪れる
しき
27
「仄々」とする
ほのぼの
28
仄聞
そくぶん
29
「平仄」が合わない
ひょうそく
30
病に「仆」す
ふ
31
兇刃に「仆」れる
たお
32
割り算の「仂」り
あま
33
勉学に「仂」める
つと
34
「儀仗」をもちいる
ぎじょう
35
彼を「憑仗」する
ひょうじょう
36
「千仞」の谷
せんじん
37
集団の「仟」
かしら
38
兵士が「价」う
よろ
39
「价」い心がけ
よ
40
仲の良い「伉儷」
こうれい
41
「安佚」な生活
あんいつ
42
皆「散佚」してしまった
さんいつ