暗記メーカー
ログイン
生物
  • An Aoi

  • 問題数 26 • 12/14/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    細胞周期最高感度は?

    M期

  • 2

    温熱療法は何期?

    S期後半

  • 3

    白内障の閾値

    0.5

  • 4

    細胞再生系

    骨髄、小腸、皮膚

  • 5

    非再生系

    神経、筋肉

  • 6

    最低感度の周期

    S期後半

  • 7

    血球数の減少順

    リンパ球、顆粒球、血小板、赤血球

  • 8

    器官形成期の閾値

    0.1

  • 9

    ヨウ素を摂取すると

    甲状腺がん

  • 10

    ラジウムRaを摂取すると

    骨肉腫、白血病

  • 11

    ラドンRn摂取すると

    肺がん

  • 12

    トリウム摂取すると

    肝がん、白血病

  • 13

    四つのRで正常細胞で起こらないのは

    再酸素化

  • 14

    炎症が起きるのは

    ネクローシス

  • 15

    生存率が低下するのは

    再酸素化、再分布

  • 16

    発生個数多い順

    一本鎖、塩基遊離、DNA架橋、二本鎖

  • 17

    安定型染色体異常

    欠失、逆位、転座

  • 18

    骨親和性核種

    リン、ストロンチウム、ラジウム、プルトニウム

  • 19

    高LET

    α、炭素線、中性子線

  • 20

    エネルギーが人体の組織に吸収された量

    グレイ、J/kg

  • 21

    放射線を出す能力

    ベクレル、1/s

  • 22

    人体が受けた影響の度合い

    シーベルト、J/kg

  • 23

    エラー起こしやすいのは

    非相同末端結合修復

  • 24

    タンパク質の合成が途中で停止

    ナンセンス変異

  • 25

    細胞膜の破裂

    ネクローシス

  • 26

    α/βが低いのは

    脊髄、肺、骨髄、軟骨