暗記メーカー
ログイン
ハンドボール競技規則第1条〜3条
  • 須志原猛司

  • 問題数 57 • 1/17/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1-1 競技規則でコートの広さはどのように規定されているか。

    a 40m✖️20m

  • 2

    1-2 ゴールの内のりの正しい寸法はどれか。

    b 2.00✖️3.00m

  • 3

    1-3 ゴールポスト間のゴールラインの幅はどれが正しいか。

    c 8cm

  • 4

    2-1 白チームのゴールキーパー1番がシュートを止め、ボールは転がってアウターゴールラインの外に出た。 その直後に自動終了の合図があったが、レフェリーは競技が5分早く終了したことに気づいた。プレーヤーがコート上に残っている場合、どのようにして競技を再開するか。

    a 白チームのゴールキーパースロー, d 笛の合図後に

  • 5

    2-2 前半の自動終了合図があった。すぐにレフェリーは、前半が1分早く終了したことに気づいた。

    d プレーヤーをコートにとどまらせ、残りの1分間競技をさせる

  • 6

    2-3 白チームの11番がシュートし、黒チームのゴールキーパー1番がボールをキャッチした。ちょうどその時に自動終了合図があったが、レフェリーは後半がまだ30秒残っていることをタイムキーパーに指摘した。全てのプレーヤーはコートに残っている。どのようにして競技を再開するか。

    b 黒チームのゴールキーパースロー, d 笛の合図の後に

  • 7

    2-4 競技の終了合図の後、白チームがフリースローを行おうとしていた。まず白チームの3番が、次に白チームの4番がコートから出て交代地域へ戻った。それから白チームの5番が、次いで白チームの6番がコートに入場した。以下のうち、正しいものはどれか。

    a タイムキーパーは笛を吹いて白チームに不正交代があったことを告げる, c 白チームの6番は不正交代により2分間退場, e 白チームのフリースロー

  • 8

    2-5 競技の終了直前に、黒チームがフリースローにより直接ゴールを狙った。ボールがゴールに入る寸前に自動終了合図があった。

    c 黒チームのフリースローを、笛の合図の後に再度実施

  • 9

    2-6 競技の終了直前に、黒チームの2番が相手ゴールエリアラインに沿ってボールをキャッチしてシュートを打とうとしたが、違反により妨害された。黒チームの2番がボールを手から離す前に、競技の終了合図の笛がなった。

    c 黒チームの7mスロー

  • 10

    2-7 前半の終了直前に白チームが7mスローを行った。白チームの9番が7mスローで投げたボールはクロスバーに当たり、そしてゴールの手前およそ3mのところに立っているゴールキーパーの背中に当たり、それから黒チームのゴールの中へ入った。ボールがクロスバーからゴールキーパーの背中へと向かう途中に、自動終了合図があった。

    b 7mスローを再度実施

  • 11

    2-8 競技時間の終了後に7mスローを行うことになった。レフェリーは7mスローの直接の結果を待った。どちらのレフェリーが競技を終了させるか。

    b どちらかのレフェリー

  • 12

    2-9 いつ競技の開始となるか。

    d コートレフェリーがスローオフの合図の笛を吹いたとき

  • 13

    2-10 7mスローコンテストを行う場合、使用するゴールを決定するのは誰か。

    c レフェリー

  • 14

    2-11 競技の終了合図の後、黒チームがフリースローを行おうとしていた。スローの実施前に、白チームの8番と白チームの9番が同時にコートから出て交代地域へと戻った。代わりに白チームの10番が、次いで白チームの11番がコートに入場した。

    a タイムキーパーは笛を吹いて白チームに不正交代があったことを告げる, b 白チームの10番は不正交代により2分間退場, e 白チームの11番は交代地域に戻らなければならない。白チームの8番または白チームの9番のどちらかは、コートに戻ることができる

  • 15

    2-12 前半の終了直前に白チームの7番は、黒チームの5番に暴力行為をすると同時に明らかな得点チャンスを妨害した。レフェリーが笛を吹く前に自動終了の合図があった。

    c レフェリーは白チームの7番にレッドカードとブルーカードを示し、報告書を伴う失格とする, d黒チームの7mスローとする

  • 16

    2-13 レフェリーが得点を認めた後、その得点を取り消すことができるのはどの時点までか。

    a スローオフの笛まで, c タイムキーパーが競技を中断した後の得点は、たとえ次のスローオフの笛を吹いてたとしても取り消さなければならない

  • 17

    2-14 レフェリーが白チームへのスローインを判定した。このとき、白チームのチーム責任者がチームタイムアウトを請求した。

    b タイムキーパーは笛を吹いて時計を止め、ジェスチャー15を示す, c レフェリーは白チームのチームタイムアウトを認める, d スコアキーパーは記録用紙にチームタイムアウトを記入する

  • 18

    2-15 タイムアウトを取らなければならない状況はどれか。

    b 2分間退場, d 失格

  • 19

    2-16 白チームの9番がシュートし、黒チームのゴールキーパー12番がボールをキャッチした。ちょうどそのときに自動終了合図があったが、レフェリーは後半がまだ30秒残っていることをタイムキーパーに指摘した。全てのプレーヤーはコート内に残っている。どのような方法で競技を再開するか。

    b 黒チームのゴールキーパースロー, d 笛の合図の後に

  • 20

    2-17 後半が終了し20対20の同点であった。勝敗を決定しなければならない場合、どのような方法で競技を続けるか。

    b 5分間の休憩時間の後に延長戦を開始, c 延長戦の前後半の間の休憩時間は1分間

  • 21

    2-18 タイムアウトを取らなければならないのはいつか。

    a 2分間退場, d 不正交代

  • 22

    2-19 延長戦を終えても同点の場合、7mスローコンテストに参加できないのは誰か。

    a 延長戦の終了直後にレフェリーを侮辱したプレーヤー, c 延長戦の終了時点で2分間退場時間が満了していないプレーヤー, d 失格となったプレーヤー

  • 23

    2-20 白チームのゴールキーパー12番が競技の終了の5秒前にシュートを止め、ボールはゴールエリア上の天井にあたった。黒チームのスローインを行う直前に自動終了合図があった。

    c 競技の終了

  • 24

    2-21 黒チームの8番はすでに警告となっていた。チームタイムアウト中に黒チームの8番はベンチに座りながら、スポーツマンシップに反する態度でレフェリーに話しかけた。

    b 黒チームの8番を2分間退場, e チームタイムアウト終了後、競技の開始から2分間、黒チームはコート上のプレーヤーを一人減らす

  • 25

    2-22 7mスローコンテストの参加資格に関する正しい記述はどれか。

    b 失格となったプレーヤーは参加できない, c 延長戦が終了したとき2分間退場中のプレーヤーは参加できない

  • 26

    2-23 自動終了合図の後にフリースロー(最後の一投)を行うべき状況になった。黒チームの9番は正しい位置につき、白チームのゴールへシュートを打とうとした。黒チームの9番がボールを手から離した瞬間に、タイムキーパーが笛を吹いた。この笛によってゴールキーパーはプレーを止めたため、ボールはゴールの中に入った。タイムキーパーは「今、コート内で防御を行っている白チームの7番は、フリースローの実施直前に白チームの6番と交代してコートに入場した」と説明した

    a 白チームの7番を2分間退場, e 笛の合図の後に、黒チームのフリースローを再度実施

  • 27

    2-24 延長戦の終了後も同点であったため、大会規定により7mスローコンテストを行うことになった。白チームの7番は、第2延長の後半4分0秒に2分間退場となった。白チームのチーム責任者は、7番を7mスローコンテストに参加するよう指名した。

    b 白チームの7番の参加は、認められない

  • 28

    2-25 タイムアウトを取らなければならないのはいつか。

    a チーム役員が2分間退場となったとき, b プレーヤーが3回目の2分間退場となったとき, c スポーツマンシップに反する行為を繰り返したとき, d 両レフェリーの競技が必要になったとき, e 著しくスポーツマンシップに反する行為をしたとき

  • 29

    2-26 前半の終了直前に白チームの7番は、黒チームの5番に対して暴力行為をし、明らかな得点チャンスを妨害した。レフェリーが笛を吹く前に、自動終了合図があった。

    c 黒チームの7mスロー, e レッドカードとブルーカードを示し、白チームの7番を失格とする(報告書を伴う), f 後半開始から2分間、白チームはコート上のプレーヤーを1名減らす

  • 30

    2-27 前半の競技終了の合図の後にフリースローを行わなければならない場合、どのプレーヤーが交代できるか。

    d 1名の攻撃側のプレーヤーだけ, e 終了の合図のとき、防御側チームのゴールキーパーが不在の場合、1名のコートプレーヤーとゴールキーパーが交代できる

  • 31

    2-28 競技の終了合図の後にフリースローを行う場合、プレーヤーはどの位置にいなければならないのか。

    a スローを行うプレーヤーの味方のプレーヤーは、相手チームのフリースローラインの外側にいなければならない, c相手チームのプレーヤーは、スローを行うプレーヤーから3m以上離れるか、あるいは自陣のゴールエリアラインの外側に沿っていなければならない, d スローを行うプレーヤーの味方のプレーヤーは、スローを行うプレーヤーから3m以上離れなければならない

  • 32

    2-29 白チームの7番は、白チームの8番にパスをした。このとき、白チームのチームタイムアウトの請求により、タイムキーパーは笛を吹いた。両レフェリーとプレーヤーはこの笛の合図に気づかず、白チームの8番は味方の10番にパスをし、明らかな得点チャンスとなった。白チームの10番は、黒チームの5番により不当な防御をされた。レフェリーは白チームの7mスローを判定し、黒チームの5番を2分間退場とした。チームタイムアウトの請求によりタイムキーパーがすでに笛を吹いていたことを、レフェリーはこの時点で知った。

    b 黒チームの5番を2分間退場, c 白チームのチームタイムアウト, e 競技開始の笛の合図, fタイムキーパーが笛を吹いたときに白チームの7番がいた位置から、白チームのフリースローで競技を再開

  • 33

    2-30 前半の終了合図の笛が1分早かった。笛が鳴ったときに、どちらのチームもボールを所持しておらず、また、規則違反もなかった(ボールはプレーイングエリアの床の上にあった)。両チームはまだコート内に残っていた。

    b その1分は休憩時間の前に実施する, f競技を再開するときは、最後にボールを所持していたチームがボールを所持する

  • 34

    2-31 前半が1分早く終了した。そのとき規則違反はなく、ボールはゴールエリア上の空中にあった。笛の合図の後、ゴールキーパーがボールをキャッチした。両チームのプレーヤーはまだコート内に残っていた。

    b その1分は休憩時間の前に実施する, e競技を再開するときは、最後にボールを所持していたチームがボールを所持する

  • 35

    2-32 前半が1分早く終了した。そのとき規則違反はなく、ボールはゴールエリア上の空中にあった。笛の合図の後に、ボールはアウターゴールラインを通過してコート外へでた。両チームのプレーヤーはまだコート内に残っていた。

    bその1分は休憩時間の前に実施する, e競技を再開するときは、最後にボールを所持していたチームのボールを所持する

  • 36

    2-33 白チームが得点を決めた。クイックスローオフを行うため、黒チームの5番はセンターラインに向かってボールを素早くドリブルした。黒チームの5番が白チームの3番の前を通り過ぎようとしたとき、白チームの3番は開いた片手で黒チームの5番からボールを払い落とした。ボールは黒チームの5番の足に当たり、センターラインを超えて、相手チームのコートの奥まで転がっていった。

    a タイムアウト, b 黒チームのスローオフ, c 白チームの3番に、段階的罰則を適用

  • 37

    2-34 必ずしもタイムアウトを取る必要がない状況はどれか。

    a ボールがコートから遠くに離れたとき, c プレーヤーが負傷したと思われるとき, e ゴールキーパースローを行うために、コートプレーヤーとゴールキーパーが交代するとき

  • 38

    2-35 チームタイムアウトを請求できるのは誰か。

    チーム役員のうちの一人

  • 39

    2-36 チームタイムアウトに関する正しい記述はどれか。

    b 相手チームがボールを所持しているときにチームタイムアウトの請求があった場合、タイムキーパーはチーム役員にグリーンカードを返さなければならない, d チームタイムアウト中の違反は、競技時間中の違反と同等に判定する, e チームタイムアウトの終了後、常にチームタイムアウトを請求したチームのスローで競技を再開する

  • 40

    3-37 白チームがボールを所持していた。黒チームのチーム役員Cは、タイムキーパーの目の前の机の上にグリーンカードを置いてチームタイムアウトを請求した。

    c タイムキーパーは、グリーンカードをチーム役員に返す

  • 41

    2-38 黒チームの3番がシュートを打った。しかし、ボールは触れられることなくゴールエリア内の床で止まった。それと同時に、黒チームのチーム責任者がチームタイムアウトを請求した。

    b タイムキーパーは、グリーンカードを黒チームのチーム責任者に戻す, d 白チームのゴールキーパースロー

  • 42

    2-39 白チームのゴールキーパー1番は、黒チームのゴールエリア近くで、黒チームのゴールキーパー12番と1対1の状態にある味方のプレーヤー8番にパスをした。ボールが白チームの8番に届く直前に、タイムキーパーが笛を吹き、白チームの役員Aが、この残念なタイミングでチームタイムアウトを請求したことを示した。どのようにして競技を再開するか。

    d 黒チームのフリースローラインから、白チームのフリースロー

  • 43

    2-40 白チームの4番は、黒チームの11番のシュートをブロックした。ボールはゴールエリア上方の天井に触れた。その直後、黒チームのチーム役員Aは、タイムキーパーの前にグリーンカードを置いた。

    a すぐに黒チームのチームタイムアウト

  • 44

    2-40 白チームの4番は、黒チームの11番のシュートをブロックした。ボールはゴールエリア上方の天井に触れた。その直後、黒チームのチーム役員Aは、タイムキーパーの前にグリーンカードを置いた。

    a すぐに黒チームのチームタイムアウト

  • 45

    2-41 白チームがボールを所持しているときに、チームタイムアウトを請求した。場内が騒がしかったため、レフェリーはタイムキーパーの笛の合図に気がつかなかった。10秒ほどして黒チームがボールを所持したときに、ようやくレフェリーが笛の合図に気が付いた。

    a チームタイムアウトを認める, d 白チームのフリースローで競技を再開

  • 46

    2-42 第2延長の後半3分00秒に、白チームの7番は2分間退場となった。その後、協議は同点のまま終了し、規定により7mスローコンテストを実施することになった。白チームの役員は、自チームの7番を7mスローコンテストに指名し、7番はシュートを決めた。

    a 白チームの7番の参加は認められ、得点は有効である

  • 47

    2-43 後半25分00秒に、白チームのチーム責任者が、この試合2回目のチームタイムアウトを請求した。後半29分00秒、同じチームのチーム責任者が3回目のチームタイムアウトを請求した。

    b チームタイムアウトは無効である, c TDは、2度目のチームタイムアウトが請求された時点で、3枚目のグリーンカードを回収しておくべきであった

  • 48

    2-44 白チームが攻撃中、白チームのチーム役員Aがチームタイムアウトを請求するためにオフィシャル席に行き、タイムキーパーの目の前の机の上にグリーンカードを置いた。ちょうどそのときに白チームの4番がシュートを打ち、得点を決めた。タイムキーパーは、ボールが黒チームのゴールラインを通過した直後に、チームタイムアウトの笛を鳴らした。

    a 白チームの得点, d 白チームはもはやボールを所持しておらず、チームタイムアウトは認められない, e 白チームにグリーンカードを返さなければならない, f 黒チームのスローオフ

  • 49

    2-45 後半25分10秒に、白チームは2回目のチームタイムアウトを請求した。後半29分25秒、白チームがボールを所持しているときに、白チームのチーム役員Aが3回目のチームタイムアウトを請求するため、タイムキーパーの目の前の机の上にグリーンカードを置いた。タイムキーパーは笛で合図をし、時計を止め、白チームのタイムアウトを示した。

    b 白チームのチームタイムアウトは認められない, d 白チームのフリースローで競技を再開

  • 50

    2-46 白チームのチーム役員Aは、チームタイムアウトを請求するためにオフィシャル席に行き、タイムキーパーの目の前の机の上にグリーンカードを置いた。ちょうどそのとき、白チームの9番が黒チームのゴールにシュートを打った。タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹いたとき、ボールは空中にあった。笛の合図の直後、黒チームのゴールキーパー12番は、ボールをキャッチした。

    b 白チームのチームタイムアウト, e 白チームのフリースローで競技を再開

  • 51

    2-47 白チームのチーム役員Aは、チームタイムアウトを請求するためにオフィシャル席に行き、タイムキーパーの目の前の机の上にグリーンカードを置いた。タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹く前に、白チームの9番はシュートを打った。黒チームのゴールキーパー12番がシュートを止め、ボールがゴールエリア内「転がっているときに、タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹いた。

    a 白チームはボールを所持していないため、チームタイムアウトを請求することはできない, c 白チームにグリーンカードを返す, d 黒チームのゴールキーパースローで競技を再開

  • 52

    2-48 白チームのチーム役員Aは、チームタイムアウトを請求するためにオフィシャル席に行き、グリーンカードを置いた。タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹く前に、チームの9番はシュートを打った。黒チームのゴールキーパー12番がシュートを止め、ボールがゴールエリア上の空中にあるときに、タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹いた。

    b 白チームのチームタイムアウト, e 白チームのフリースローで競技を再開

  • 53

    2-49 白チームのチーム役員Aは、チームタイムアウトを請求するためにオフィシャル席に行き、タイムキーパーの目の前の机の前にグリーンカードを置いた。タイムキーパーがチームタイムアウトの笛を吹く前に、白チームの11番はオフェンシブファールの違反をした。レフェリーがオフェンシブファールの笛を吹く直前に、タイムキーパーはチームタイムアウトの笛を吹いた。

    a タイムキーパーからのチームタイムアウトの合図の前にオフェンシブファールの違反が起きていることから、レフェリーは、チームタイムアウトを認めることはできないと判断する, c 白チームにグリーンカードを返す, d 黒チームのフリースローで競技を再開

  • 54

    3-1 ボールの色彩は何種類認められているか。

    d 制限なし

  • 55

    3-2 成年・高校生の男子用のボールはどれか。

    c 外周59cm、重さ425g

  • 56

    3-3 成年・高校生の女子用、および中学生のボールはどれか。

    d 外周56cm、重さ375g

  • 57

    3-4 レフェリーが予備のボールを使用すると判断した場合、いつ元のボールに戻すべきか。

    c レフェリーが必要と考えたとき