暗記メーカー
ログイン
公共2学期期末2
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 23 • 11/26/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    株を持つだけ持って株主総会に参加しないことをなんというか

    所有と経営の分離

  • 2

    「会社は経営者のものではなく、資本を投下している株主のもの」という考え方のもと、企業経営を監視する仕組みをなんというか

    コーポレート・ガバナンス

  • 3

    企業が株主たちに情報を公開することをなんというか

    ディスクロージャー

  • 4

    企業の責任で法令遵守をなんというか

    コンプライアンス

  • 5

    利害関係者をなんというか

    ステークホルダー

  • 6

    ボランティア活動などの慈善事業をなんというか

    フィランソロピー

  • 7

    芸術•文化への支援活動をなんというか

    メセナ

  • 8

    本来の事業からほかの分野まで事業を拡張した複合企業とよばれる企業をなんというか

    コングロマリット

  • 9

    多くの国で活動する企業をなんというか

    多国籍企業

  • 10

    大企業と中小企業の間に賃金や生産性の格差があることをなんというか

    経済の二重構造

  • 11

    核となる企業の傘下の企業をなんというか

    系列企業

  • 12

    特定の親企業から委託された仕事を行うことをなんというか

    下請け

  • 13

    中小企業の自助努力を支援する法律をなんというか

    中小企業基本法

  • 14

    農業所得が主な農家をなんというか

    主業農家

  • 15

    政府が米の買取をする法律をなんというか

    食糧管理法

  • 16

    需要の見込まれる農産物への選択的拡大を測った法律をなんというか

    農業基本法

  • 17

    株式会社の参入、経営の規模拡大が認められていなかったが2009年に改正して認められるようになった法律をなんというか

    農地法

  • 18

    コメの価格の大幅な自由化が実現した法律をなんというか

    食糧法

  • 19

    農業の多面的な機能の発揮を目標とした法律をなんというか

    食料•農業•農村基本法

  • 20

    第一次•第二次•第三次産業を融合させた産業をなんというか

    農業の6次産業化

  • 21

    森林を整備するために導入した税はなにか

    森林環境税

  • 22

    人工的に受精•ふ化させて育てた稚魚などを放流して自然に成長したものを回収する漁業をなんというか

    栽培漁業

  • 23

    企業が生み出した利益から税金や配当、役員報酬などの社外流出分を差し引いたお金で、社内に蓄積されたものをなんというか

    内部留保