問題一覧
1
東洋医学で考える健康とは季節や環境、ストレスなどに対して自己治癒力でバランスが取れている状態をなんというか
中庸
2
病変の根本に対して施術を行うことをなんというか
治病求本
3
症状が急性で激しければその出ている症状(標)に対して施術を行い、その症状が改善し次第、本治を行うことをなんというか
急則治標
4
症状が慢性で激しくない場合は根本の症状(本)に対して施術を行うことをなんというか
緩則治本
5
根本治療(本治)と対処療法(標治)を同時並行で行うことをなんというか
標本同治
6
三因制宣とは、疾病の治療では①・②・③に的確に応じて行わなければならないという意味 ①、②、③を答えなさい(すべて漢字1字)
時, 地, 人
7
病変部位から比較的遠い部分と近接部位の経穴を組み合わせる方法をなんというか
遠近配穴法
8
前後の経穴を使用する方法で、兪募配穴もこれに属し、五官や五臓六腑の疾患によく用いる方法をなんというか
前後配穴法
9
上肢と下肢の経穴を組み合わせる方法をなんというか
上下配穴法
10
左右両側の同一穴を同時に取穴する方法をなんというか
左右配穴法
11
十二経脈の陰経と陽経の表裏関係に基づく方法をなんというか
表裏配穴法
12
十二原穴と十五絡穴を組み合わせる方法をなんというか 最初に出た症状→原穴 後に出てきた症状→絡穴
原絡配穴法
13
「虚すればその母を補い、実すればその子を瀉せ」に基づいた方法をなんというか
母子配穴法
14
走行する経絡系統のいずれかが愁訴部位を通過していた場合、その経絡系統を意識しつつ愁訴部位から離れた位置に治療穴を求めることをなんというか 舌診、腹診など
循経選穴法
15
手の太陰経の走行上に愁訴部位があるとき、同じ太陰経である足の太陰経に治療穴を求めることをなんというか
同名穴選穴法
16
病が右あれば左の同部位に、左にあれば右の同部位に治療点を求めることをなんというか
健側部選穴法
17
現代医学的な頭痛は2つに分けられるがでは基本的鍼治療は良いとされており、直接命に関わらない特発性の頭痛をなんというか
一次性頭痛
18
現代医学的な頭痛は2つに分けられるがでは鍼治療は避けなければいけなく、直接命に関わることがある続発性の頭痛をなんというか
二次性頭痛
19
主にこめかみから側頭部にかけて生じる、拍動性で中程度~重度の頭痛をなんというか
片頭痛
20
片頭痛の前駆症状をなんというか 視界の中心がみえにくくなり、その周囲にキラキラと輝く歯車のようなギザギザの膜様が見え、視野全体に広がっていく
閃輝暗点
21
片頭痛の主症状は○○性の○○性頭痛である ○○を埋めなさい 日常生活に支障をきたすことが多く、さらに日常動作によって増悪し、光・音・臭い過敏、悪心・嘔吐を伴う。症状の予兆として、肩こりや生あくびなどがみられる場合もある
一側, 拍動
22
通常ならば痛みを感じない程度の皮膚刺激(軽い接触など)を痛く感じてしまうことをなんというか
アロディニア
23
通常の痛みよりも強く痛みを感じる現象をなんというか
痛覚過敏
24
主に項部(うなじ)から後頚部により生じる、非拍動性で軽度~中等度の頭痛をなんというか
緊張型頭痛
25
緊張型頭痛について○○~○○○の筋緊張による生じる ○○○を埋めなさい 精神的・身体的ストレス、不安などで増悪する
項部, 後頚部
26
緊張型頭痛の主症状を2つ答えなさい ①頭を締め付けられるような頭痛(○○○○の頭痛) ②○○○
非拍動性, 頭重感
27
一側性の眼窩部~側頭部がえぐられる様な激痛性発作を生じる頭痛(重度~極めて重度)をなんというか
群発性頭痛
28
群発性頭痛の好発者は○○~○○歳代の○○ ○○を埋めなさい
20, 40, 男性
29
群発性頭痛の好発時間帯はいつか
深夜
30
群発性頭痛の主症状は何か○○○を埋めなさい ○○性の○○部がえぐられる様な激痛
一側, 眼窩
31
群発性頭痛の随伴症状について交感神経がダメになると起こる症状をなんというか 💡○○○○症候群
ホルネル症候群
32
頭痛発作が頻繁なために急性期治療薬を連日服用すると、薬が効かなくなり、頭痛が慢性化する症状を薬物乱用頭痛というがアルファベットに表すとなんというか 💡アルファベット3文字
MOH
33
薬物乱用頭痛(MOH)の原因について○○○を埋めなさい ○○期頭痛治療薬を○○日以上、○ヶ月間服用
急性, 15, 3
34
薬物乱用頭痛(MOH)の症状について○○○を埋めなさい 症状は慢性の○○○頭痛や○頭痛と酷似しており、○○の頭痛も特徴の一つ
緊張型, 片, 朝方
35
不通則痛について○○○を埋めなさい ○○の激しく強い(○証)痛み
急性, 実
36
不栄則痛について○○○を埋めなさい ○○○の我慢できる(○証)痛み
持続性, 虚
37
頭痛の部位と臓腑経絡の関連性について太陽経頭痛の部位を答えなさい
後頭部~項背
38
頭痛の部位と臓腑経絡の関連性について陽明経頭痛の部位を答えなさい
前額部~眉間
39
頭痛の部位と臓腑経絡の関連性について少陽経頭痛の部位を答えなさい
両側~片側の側頭部
40
頭痛の部位と臓腑経絡の関連性について厥陰経頭痛の部位を答えなさい
頭項部(気の上逆、嘔吐)
41
病症との組み合わせシリーズについて正しい組み合わせを選びなさい 最近、風に当たりすぎた・冷えた+頭痛
風寒表実証の頭痛
42
病症との組み合わせシリーズについて正しい組み合わせを選びなさい 数日前に風邪を引いてから、調子が戻らない+頭痛
風寒表虚証の頭痛
43
外感病の東洋医学的な治療方針をなんというか 💡表を開き汗を出すこと
解表
44
肌膚甲錯・月経血に血塊・少腹急結・舌下静脈の怒張+脈が濇・渋+頭痛を○○証の頭痛という ○○を埋めなさい
血瘀
45
イライラ・目赤・胸脇苦満・舌質が紅・脈が弦数+頭痛を○○○○証の頭痛という ○○を埋めなさい
肝火上炎
46
片頭痛の治療方針について○○○を埋めなさい 片頭痛が最も発症しやすい側頭部の側頭筋、または①○○神経が関与していることからまず①を目標とした眼窩上切痕部や②○○を使用する
三叉, 下関
47
緊張型頭痛の治療方針について筋緊張を緩和し、循環動態を正常化することを目的とするが当てはまらない部位を選びなさい
前額部
48
後頭神経痛について○○○を埋めなさい ○○性でビリッとした○○様の疼痛
発作, 電撃
49
大後頭神経に関連する経穴をすべて選びなさい
脳戸(督脈), 後頂(督脈), 百会(督脈), 玉枕(膀胱経), 天柱(膀胱経), 風府~百会
50
小後頭神経に関連する経穴をすべて選びなさい
完骨(胆経), 天牖(三焦経)
51
大耳介神経に関連する経穴をすべて選びなさい
翳風(三焦経), 瘈脈(三焦経)
52
顔面痛について多くは何神経と何神経の障害で生じるか
三叉神経, 舌咽神経
53
特発性三叉神経痛について○○○を埋めなさい 顔面の感覚を支配する○○神経の領域に沿って、○○性に数秒から数十秒続く○○を繰り返す疾患
三叉, 片側, 激痛
54
帯状疱疹による有痛性三叉神経ニューロパチーについて痛みはどこに好発するか
三叉神経第1枝領域
55
末梢神経の異常に起因する運動・または自律神経障害を総称して末梢神経障害というが別名なんというか
ニューロパチー
56
末梢神経障害(ニューロパチー)の好発部位を答えなさい 💡片側の○○○○支配領域
片側の三叉神経支配領域
57
末梢神経障害(ニューロパチー)の好発部位は片側の三叉神経支配領域であったが主に三叉神経第何枝と何枝が好発するか
第2枝, 第3枝
58
末梢神経障害(ニューロパチー)の疼痛の質について○○○を埋めなさい ○○○な刺されるような激痛 疼痛誘発部位(トリガーゾーン)が存在することが多く、これらの痛み発作が数秒から数十秒持続して繰り返し、痛み以外の神経学的所見(顔面部知覚異常)を伴うことはない
突発的
59
末梢神経障害(ニューロパチー)の誘発原因について洗顔、髭剃り、会話、食事などのことを総称してなんというか
ADL
60
持続性特発性顔面痛(非定型顔面痛)について特発性とはどういう意味か
原因不明
61
持続性特発性顔面痛(非定型顔面痛)の概念について○○○を埋めなさい 神経学的脱落症候を伴わないが、○ヶ月を越え1日○時間を超えて持続し毎日繰り返す、さまざまな症状を伴う顔面または口腔(あるいはその両方)の○○性の痛みのこと
3, 2, 持続
62
持続性特発性顔面痛(非定型顔面痛)の症状について○○○を埋めなさい ○○性で三叉神経領域とは関連せず広範囲にうずくような○○○(鈍く、しつこい)が出現する
深在, 自発痛
63
顎関節の疼痛や関節雑音、開口障害や顎運動異常を主な症状とする慢性顎関節疾患の総称をなんというか
顎関節症
64
舌咽神経痛の症状について○○○を埋めなさい ○○部・○○部に起きる○○性の刺痛
舌根, 咽頭, 発作
65
特発性三叉神経痛について三叉神経第1枝に対しての治療穴をすべて選びなさい
陽白(胆経), 攅竹(膀胱経), 魚腰
66
特発性三叉神経痛について三叉神経第2枝に対しての治療穴をすべて選びなさい
四白(胃経), 承泣(胃経), 迎香(大腸経), 巨髎(胃経)
67
特発性三叉神経痛について三叉神経第3枝に対しての治療穴をすべて選びなさい
太陽, 下関(胃経), 上関(胆経), 角孫(三焦経), 承漿(任脈), 聴会(胆経), 頬車(胃経), 大迎(胃経)
68
顎関節症の局所ポイントについて正しい組み合わせを選びなさい 外側翼突筋
下関(胃経)
69
顎関節症の局所ポイントについて正しい組み合わせを選びなさい 咬筋
大迎(胃経), 頬車(胃経)
70
顎関節症の局所ポイントについて正しい組み合わせを選びなさい 側頭筋
曲鬢(胆経), 頭維(胃経), 太陽
71
顎関節症の局所ポイントについて正しい組み合わせを選びなさい 胸鎖乳突筋
完骨(胆経), 天容(小腸経), 天窓(小腸経)
72
顎関節症の局所ポイントについて正しい組み合わせを選びなさい 顎関節周囲
耳門(三焦経), 聴宮(小腸経), 聴会(胆経)
73
痹証の分類・臨床所見について答えなさい 風邪・寒邪・湿邪のうち、風邪が強いものをなんというか 💡○○(風痹・遊走性の痛み)
行痹
74
痹証の分類・臨床所見について答えなさい 風邪・寒邪・湿邪のうち、寒邪が強いものをなんというか 💡○○(寒痹・激しい痛み)
痛痹
75
痹証の分類・臨床所見について答えなさい 風邪・寒邪・湿邪のうち、湿邪が強いものをなんというか 💡○○(湿痹・痛む箇所が一定に長引く)
着痹
76
痹証の分類・臨床所見について答えなさい 風邪・熱邪・湿邪のうち、熱邪が強いものをなんというか 💡○○(疼痛・発赤・発熱・腫瘍などの炎症)
熱痹
77
気胸の概念について○○○を埋めなさい ○○○(壁側胸膜と臓側胸膜の間)に空気が流入し、肺の○○が生じた状態をいう
胸膜腔, 虚脱
78
壁側胸膜は何神経が豊富で痛みに敏感であるか
知覚神経
79
気胸の好発者について①~⑤について適切であれば○、適切でなければ正しい解答を答えなさい ①40~60歳 ②男性 ③痩せ型 ④低身長 ⑤禁煙者
10~30歳, ○, ○, 高身長, 喫煙者
80
続発性自然気胸の原因について誤りをひとつ選びなさい
ブラ・ブレフ
81
緊張性気胸の症状について2つ答えなさい
呼吸困難, チアノーゼ
82
自然気胸の症状を3つ答えなさい 💡突然の○○○○ ○痛 ○○(乾性咳嗽)
呼吸困難, 胸痛, 空咳
83
自然気胸の打診では何音が聞こえるか
鼓音
84
自然気胸の触診では○○○○の減弱がみられる ○○○を埋めなさい
声音振盪
85
自然気胸について胸部X線では肺の虚脱により肺野の何が亢進するか
透過性
86
肺癌について生涯喫煙量を定量化した指数で喫煙が原因となる疾患のリスク評価に用いられることを喫煙指数というが別名をなんというか
ブリンクマン指数
87
帯状疱疹神経痛の原因となるウイルスはなにか
水痘・帯状ヘルペスウイルス
88
帯状疱疹神経痛について帯状疱疹は誰に見られやすいか
水痘に感染歴のある老人
89
水痘の症状で皮疹があるがその治癒過程を正しい順に並べなさい 語群(膿疱、水疱、痂皮形成、紅斑) ①→②→③→④
紅斑, 水疱, 膿疱, 痂皮形成
90
帯状疱疹では○○○疼痛がみられる ○○○を埋めなさい
神経様
91
特発性肋間神経痛の症状について空欄を埋めなさい ○○○○に沿った痛み 深吸気や咳で増強し、脊柱点、側胸点、胸骨点の圧痛がみられる
肋間神経
92
上焦に属す臓を2つ答えなさい
心, 肺
93
心中でつらなる経脈は①→② ⚠️正式名称で答えなさい
足の太陰脾経, 手の少陰心経
94
胸中でつらなる経脈は①→② ⚠️正式名称で答えなさい
足の少陰腎経, 手の厥陰心包経
95
胸の痞え(つかえ)は何を表すか 💡気滞の○○
気滞の痰湿
96
胸部に刺すような痛み、夜間に増強、舌色は紫、脈は結・濇・渋で判断できるのは何か
瘀血
97
肋間神経痛には特有の圧痛点を治療点とし、帯状疱疹痛や帯状疱疹後神経痛に対しては痛みの周囲を囲うように○○するか、○○穴への刺鍼を行う。 ○○を答えなさい
横刺, 侠背
98
十二刺について心疾患により胸背部に圧痛点が出現しているとき(心痹)などに行う刺法であり、現在の兪募配穴や前後配穴法は○○の考え方が発展したものであるがそれは何か
偶刺