問題一覧
1
GXのツイン構成は基本アプリ関係はいくつ必要か?
2つずつ
2
DRLとは?
診断参考レベル
3
SSDはセルと呼ばれる部分にデータを保存し、そこに記録できる容量から種類が分けられます。TLCとは?
トリプルレベルセル
4
24年4月、横内さんより打診。品目検索画面から削除したいのは?
FS.CX.PLISSIMO
5
休日出勤は事前申請必要?
なし
6
医療で特異度とは( )人を検出する力を示すもの
病気でない
7
T350サーバは電源容量が上がる、何ワット?UPSは何が必要?
600W、SMT1000J
8
LTSBとは
Long Term Service Branch 長期サービスチャンネルのバージョンの一つ。2018年以降のものはLTSC 機能更新の頻度を減らしたもの
9
胸部AIのPMDA、4月3日に開発からどこへ提出された?
品証
10
胸部AI、どういう技術を使ってますか?
ディープラーニング
11
胸部AI、学習データにCTは含まれてる?
含まれてる
12
胸部AIはAPに対応してる?
してない
13
胸部AIは側面画像に対応してる?
してない
14
胸部AIは検出できる病変は?
5㎜以上の結節影、腫瘤影、浸潤影
15
胸部AIはどのような表記?何個行ける?
可能性が高いものを円で囲う、最大4個まで
16
胸部AIで複数指摘があったら?
確信度の高いものから検出します
17
胸部AIの導入施設は?
約500.クリニック400.病院100
18
フリージョインの胸部AIは他社パネルはOK?
NG
19
胸部AI、センシアサーバは何件処理可能?
1日300件
20
胸部AIのセンシアワークステーションは1日何件処理処理可能?
1日150件
21
胸部AIのフリージョインや内包は1日何件処理可能?
1日25件
22
胸部AIの結果出力方式は?
セカンダリーキャプチャとGSPSの2種類
23
レントゲン撮影のAP撮影とは?
前から後ろに向かって照射する撮影
24
AP撮影のAを略さずに
anterior 前部という意味
25
VMwareとは?
世界的に圧倒的なシェアをほこるサーバ仮想化ソフトウェアのブランド名
26
サーバの仮想化とは?
専用のソフトウェアを使い、1台の物理サーバ上で複数の仮想的なサーバを構築して利用すること
27
24年度GX WS800と2000はどの予算になる?
EX
28
胸部AIの偽陽性率は?
約30%
29
胸部AIの感度は?
約80%
30
胸部AIの画像条件のポジショニングは?
立位PA 他社はAPも可能
31
胸部AIの23年度実績は病院は?
70台計画に対して43台 61%
32
胸部AIの23年度クリニック実績は?
200台計画に対して319台
33
DOSEとは
放射線量
34
動態とは
パルスX線を連続照射し、コマ撮りした画像を連続表示することで動画を作る新しいシステムです。
35
動態 通常のX線装置で可能?
パルス照射が可能なX線装置が必要です
36
動態 一般X線撮影装置はコニカ製?
島津のRADspeed proを採用してます
37
動態 何秒間撮影可能?
最大で20秒パルス照射撮影が可能。深呼吸は約15秒推奨、息止めは7秒以上の撮影が必要
38
動態 データ量はどのくらい?
1717サイズのパネル 20秒間撮影で約645MB
39
動態 臥位の撮影も可能?
可能です
40
臥位とは
基本的な体位の一つで、寝た状態のこと
41
動態 ひばく線量はどのくらい?
20秒の撮影で1.7mGy以下
42
動態 実績施設はどのくらい?
約80施設
43
動態 診療科や有用性は?
呼吸器科ではCTでは観察困難と言われる術前の癒着浸潤の検出に効果があると言われてます。
44
動態 サーバは容量どのくらい?
12TBと24TBを用意してます
45
T350とR350はいつ終了?
24年8月
46
COPDとは
シーオーピーディー、慢性閉塞性肺疾患
47
動態 FE-MODEとは?
肺野内の構造物を周波数強調することで、特定の組織の動きを観察しやすい動画像にするモードです
48
24年4月機材在庫
これ
49
CTDIとは?
CT検査における線量指標です。体幹部では直径32センチ、頭部では直径16センチの円柱形PMMAファントムを用いて算出されます
50
anteriorの読み方
アンテリオール
51
線量管理義務化の対象装置は?
CT、血管撮影装置、核医学
52
RDSRとは
被ばく線量構造化レポート
53
DRLs2020とは
日本の診断参考レベル 2020年7月に改定された
54
GXのII型とは
サーバ2台とストレージアレイで構成される。冗長化ソフト クラスタープロを用いたアクティブとスタンバイ構成とし、アクティブが故障したらスタンバイに切り替わる
55
ロードバランサーとは
負荷分散装置
56
骨塩 L値とは?
骨の長さ
57
骨塩 MCI値とは
骨皮質幅指標 骨幅に対する皮質部の割合
58
中手骨読み方は?
ちゅうしゅこつ
59
医療情報におけるMDSとは?
医療情報セキュリティ開示書。医療情報システムに関する対応状況を示すチェックリスト。対象は製造業者
60
医療情報におけるSDSとは?
医療情報セキュリティ開示書。医療情報システムに関する対応してを示すチェックリスト。対象はサービス事業者
61
24年PACS実績は?
予算105台、実績94台
62
24年4月のPACS予算は?
2台
63
24年PACS 年間予算は?
103台
64
24年PACS 上期予算は?
41台
65
富士フイルムの24年時点のAI導入施設数は?
約2000
66
24年大型PACS予算達成した支社は?
北海道100%、東北112%、北関東130パーセント、関西100%、中四国120%
67
PBとは
ペタバイト。TBの上の単位。 1000TBが1PB
68
IoT事業統括部長は?
青野さん
69
densityとは
密度
70
MIPとは?なんの描出に優れてる?
CT値の最大値を示すものを投影して表示した画像。血管などの描出に優れ、血管造影像のような画像を得ることができます
71
BDAそれぞれの判定は?
1脂肪性 2散在性 3不均一高濃度 4極めて高濃度
72
BDA判定の数字はどう出す?
左右の乳房構成のうち、より高濃度の判定をサムネイルに表記
73
プリシモでダイコムプリントしていれば、GXでもいける?
同じモジュールを使ってるのでそのまま引き継ぎ可能
74
マンモ施設認定に必要な書類
日常品質管理記録のコピー 直近3ヶ月分。定期品質管理記録または受入試験のコピー 一年以内
75
Azureとは
アジュール。Microsoftが提供するパブリッククラウドのプラットフォーム。膨大なサーバが設置された世界60拠点に展開しているデータセンター、強力なWANバックボーンを持っている。
76
VDIとは
デスクトップ仮想化。サーバ上にデスクトップ環境を構築し、その環境を遠隔地にある端末に転送して利用できるサービスです
77
Citrix xenappとは
シトリックス ゼンアップ。Citrix Systemsが開発したソフト。サーバにあるソフトを自分のパソコンにあるかのように使えるようにするソフト。
78
MSIIとは
海上自衛隊情報通信基盤
79
QMSとは
QuarityManagementSystem 品質管理システム。品質目標や組織の方針を定め、その目標を達成するために必要な状態を整えていきます
80
ITEMの終了後トピックスはだれのためにつくる?
現地メンバーとお客様に宣伝するため 法規チェックも必要
81
フェイルオーバーとは?
稼働中のシステムやサーバーに問題が生じた際に、自動的に待機システムに切り替えてシステムが完全に停止してしまう危険性を回避する仕組みのこと
82
時間外労働 45時間超えられるのは年何回まで?
年6回まで
83
時間外労働は年間何時間まで?
360時間まで
84
コニカ的にニアラインNASとは?
増設NASのこと
85
コニカ的にバックアップNASとは?
通常のバックアップNASのこと
86
STAT画像とは
生命予後に関わる緊急性の高い疾患の所見がある画像
87
広告予算費は金額関係なく何が必要?
稟議書
88
T550はラック搭載出来る?
できない。T440は可能
89
クラウドでのバックアップ、野村さん的にはどう言う考え?
オンプレに全部のデータがあって、同じものがクラウドにあると言う意味
90
DIIとは
防衛情報通信基盤 Defense Information Infrastructure
91
COTSとは
Commercial Off The Shelf の略語で民間出資で開発された利用者を特定しない汎用的なアプリケーションソフトウェア
92
見積もり利益の見方
見積もり下の方のソリューションの分類集積を見る。そこが40%切ると低価格申請
93
バックアップの世代管理とは
過去に遡ってデータ復元できる
94
支社長会議の要望は他部門のものはどうする?
集約する必要なし、それぞれで解答でオッケー
95
GPUとは
Graphic Processing Unitの略称。映像の処理を専門に行うプロセッサーのこと。
96
標準偏差とは
データが平均値の周辺でどのくらいバラついているかを現す。標準偏差が大きいと平均値から広く散らばっていいて、小さいと平均値の近くに集中している
97
偏差とは
平均値との差
98
矩形とは、読み方も
くけい。全ての角が直角の四辺形、長方形
99
コニカ的LMSとは
ライセンスマネジメントシステム。ライセンスを管理するためのもの。特定のソフトウェアがどの程度使われているか、どのユーザが使用しているか、どのデバイスで使用されているか追跡管理します
100
DMZとは
非武装地帯と訳される。IT用語としてはインターネットと社内ネットワークの間につくられる緩衝領域を指します