問題一覧
1
1624年何の製法が伝わったのか
長崎カステーラ
2
森永太一郎が( )所を創立( )を製造した
キャラメル, ドロップ, マシュマロ, ウエハース, 森永西洋菓子製造
3
天然甘味料は?
砂糖, 水飴, 蜂蜜, ブドウ糖
4
①菓子の( )を保つため ②菓子の( )゛ ③菓子の( )゛ ⓸消費者の( )を目的 ⑤包装機械化に適合するなど( )を求めるもの ⑥( )、( )促進行う ⑦表示など( )を記載するため
衛生, 品質, 形状, 利便性, 経済性, 宣伝, 販売, 必要情報
5
明治( )になって外国文化が自由に入ってくるとともに( )などが輸入した
維新, ドロップ, キャンデー, チョコレート, パン, ビスケット
6
人工甘味料は?
アスパルテーム, サッカリン
7
第1期から8期まで答えろ
上古時代, 唐菓子時代, 点心時代, 南蛮菓子時代, 京菓子・江戸風菓子時代, 洋菓子輸入時代, 第2次世界大戦から大量生産時代, 国際化時代
8
製菓衛生師法は何年に施行されたのか?昭和も
1966年, 昭和41年
9
南蛮菓子の輸入で主なものは?
カスティラ, ボーロ, 金平糖
10
外見が美しく食べてみたいと感じさせ ( 、 、 、) ( )的( )必要 例( 、 )
色, つや, 形, 芸術, センス, 京菓子, プチフール
11
酸味は舌のどこで感じる
舌の両側
12
日本は( )を主体とし( )の( )を生かす
味, 自然, 香り
13
1543年ポルトガル人が種々島に( )を伝える
鉄砲
14
経営理念をはじめ ( )計画、( )計画、( )計画 ( )管理、( )管理
経営, 商品, 販売促進, 計数, 労務
15
うまみは何酸?
イノシン酸, グルタミン酸ナトリウム
16
和洋菓子パン製造に技能検定試験が実施され、全国に初の1、2級技能士が誕生したのはいつ
1975年
17
苦味は舌のどこで感じるか
舌の奥
18
甘味舌のどこで感じる
舌の先
19
衛生・品質保持を目的とする包装
防腐性, 調湿性, 防水性, 遮光性, 密封性, 気体遮断性, 耐熱性, 耐油性
20
1840年は何があった
アヘン戦争
21
菓子はその商品の形態または流通の状態から( )( )( )等をおこなう
個装, 内装, 外装
22
うまいのは何によって決まるのか
味, 香り, 口ざわり
23
六味は五味プラス何
辛味
24
ライ麦を使う国は
デンマーク, スウェーデン, ノルウェー, フィンランド, アイスランド
25
1610年何が初めてつくられた
黒砂糖
26
古代ローマ( )所できる ( )所さえも出現
共同製パン, 職業訓練
27
初の製菓衛生師が誕生したのはいつ?昭和も答えろ
1967年, 昭和42年
28
小麦粉を使う国を答えろ
ハンガリー, オーストラリア, スイス, フランス, イギリス
29
1549年誰が鹿児島に上陸したのか
フランシスコ・ザビエル
30
塩味は舌のどこで感じる
舌の全体
31
最初に発酵パンを焼いたのはどこ?
古代エジプト
32
1842年( )が初めて日本人のためにパンを作った
江川太郎左衛門
33
明治2年( )店が開業
木村屋総本
34
1911年に何が東京で開催されたのか
第一回帝国菓子飴大品評会
35
705年唐菓子( )種、( )14種が輸入される
8, 菓餅
36
1918年( )が初めて国内で製造される
チョコレート
37
外国人急増( )に外国人経営パン4件 パンの技術伝達( )、( )、( )
横浜, 神戸, 函館, 新潟
38
607年中国大陸から( )が輸入される
菓子
39
パンの日は毎月何日だ
12日
40
江戸風菓子を答えろ
饅頭, 煎餅, 羊羹, おこし, 桜餅, 金つば, 大福餅, もなか
41
三大穀物は?
とうもろこし, 米, 小麦
42
苦味の例は?チョコレートも
チョコレートはテオブロミン, ペプチド, アルカロイド
43
明治7年何を売り出した
あんぱん
44
最初のパンの始まりはどこから
メソポタミア, 古代エジプト
45
リーンなパンの基本材料は
小麦、ライ麦, 水, 塩, 酵母
46
菓子に主として使われる香料は
バナナ, オレンジ, レモン, ヴァニラ
47
五味は
甘味, 酸味, 苦味, うま味, 塩味
48
リッチなパンの服材料
砂糖, 卵, バター, 乳製品
49
欧米は( )に重さを置く
香り
50
人間の五感のうち4つの感覚が関係
味覚, 嗅覚, 触覚, 視覚
51
5年ごとに実施しているのは何 あともう一つの調査答えろ
経済センサス活動調査, 経済製造実態調査
52
菓子製造の必要条件は?
美的に優れていること, 味覚的に優れていること, 衛生的であること, 栄養的に優れていること
53
1587年( )令にはじまる( 弾圧) ( )令によりパンは日本から姿をひそめる
バテレン追放, キリシタン, 鎖国