暗記メーカー
ログイン
燃焼
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 40 • 10/22/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    火のついたロウソクを図のように集気ビンに入れて蓋をすると、ロウソクの火はどうなりますか。 ア.入れた瞬間に消える。 イ.しばらく燃えるが、1分以内に消える。 ウ.ロウソクが燃え尽きるまで火がついている。

    イ.しばらく燃えるが、1分以内に消える。

  • 2

    蓋を開けたまま火についたロウソクを図のように集気ビンに入れると、ロウソクの火はどうなりますか。 ア.入れた瞬間に消える。 イ.しばらく燃えるが、1分以内に消える。 ウ.ロウソクが燃え尽きるまで火がついている。

    ウ.ロウソクが燃え尽きるまで火がついている。

  • 3

    酸素の組成として正しいものを全て選びなさい。 ①窒素78% ②酸素17% ③アルゴン1% ④窒素89% ⑤酸素21% ⑥二酸化炭素1% ⑦二酸化炭素0.04% ⑧その他(水蒸気など)0.06% ⑨その他(水蒸気など)0.01% ⑩アルゴン0.9%

    ①, ⑤, ⑦, ⑧, ⑩

  • 4

    水上置換法で「二酸化炭素」が満タンになるように集気ビンに集め、火のついたロウソクを入れたら、どうなるでしょうか。 ア.この気体は燃えることと関係はないと思う。 イ.この気体は燃えることと関係があると思う。

    ア.この気体は燃えることと関係はないと思う。

  • 5

    水上置換法で「窒素」が満タンになるように集気ビンに集め、火のついたロウソクを入れたら、どうなるでしょうか。 ア.この気体は燃えることと関係はないと思う。 イ.この気体は燃えることと関係があると思う。

    ア.この気体は燃えることと関係はないと思う。

  • 6

    水上置換で「人間の呼気」が満タンになるように集気ビンに集め、火のついたロウソクを入れたら、どうなるでしょうか。 ア.呼気でも、空気のときと同じくらいは火がついていると思う。 イ.すぐに火が消えると思う。 ウ.しばらく燃えるが、1分以内に消える。

    ウ.しばらく燃えるが、1分以内に消える。

  • 7

    水上置換で「酸素」が満タンになるように集気ビンに集め、火についた線香を入れたら、どうなるでしょうか。 ア.空気のときと同じように燃えると思う。 イ.すぐに火が消えると思う。 ウ.その他

    ア.空気のときと同じように燃えると思う。

  • 8

    ロウソクの原料は何と何ですか。

    炭素、水素

  • 9

    水素の爆発実験では、水素と何を2:1で混ぜたらいいですか。

    酸素

  • 10

    炭素だけでできた身近なものを二つ答えなさい。

    ダイヤモンド、木炭

  • 11

    気体には重さがあるでしょうか。 ア.気体には重さがない。 イ.気体には重さがある。 ウ.その他の考え

    イ.気体には重さがある。

  • 12

    空気1Lあたりの重さはどれくらいですか。

    約1.2g

  • 13

    人間が生きていられる濃さの空気の層の名前は何ですか。

    対流圏

  • 14

    地球を取り巻いている空気の層を何と言いますか。

    大気圏

  • 15

    人間が生きていられる濃さの空気の層の高さはどれくらいですか。

    10km

  • 16

    人間が息をすることができない空気の層は何という名前ですか。

    成層圏

  • 17

    空気の圧力のことを何と言いますか。

    気圧

  • 18

    頭上の面積が270㎠だった場合、頭上だけでどのくらいの力で押されていることになりますか。

    270kg

  • 19

    図のように真空鐘の中に風船を入れ、真空鐘の中の空気を真空ポンプで徐々に抜いていくと、風船はどうなるでしょうか。 ア.風船はつぶれてくる。 イ.風船は膨らんでくる。 ウ.変わらない。

    イ.風船は膨らんでくる。

  • 20

    原子を重さの順番で並べた表を何と言いますか。

    周期表

  • 21

    炎とはどのような状態のことを指しますか。

    気体になった燃料が燃えている状態。

  • 22

    例外的に炎が出ずに燃えるものの名前を二つ答えなさい。

    木炭、鉄

  • 23

    鉄を燃やすと重くなるのはなぜですか。

    鉄と酸素が結びつくと酸化鉄になるから。

  • 24

    原子記号で「H」は何ですか。

    水素

  • 25

    原子記号で「C」は何ですか。

    炭素

  • 26

    原子記号で「N」は何ですか。

    窒素

  • 27

    原子記号で「O」は何ですか。

    酸素

  • 28

    原子記号で「Na」は何ですか。

    ナトリウム

  • 29

    原子記号で「Al」は何ですか。

    アルミニウム

  • 30

    原子記号で「Cl」は何ですか。

    塩素

  • 31

    原子記号で「Fe」は何ですか。

  • 32

    原子記号で「Cu」は何ですか。

  • 33

    原子記号で「Ag」は何ですか。

  • 34

    原子記号で「Au」は何ですか。

  • 35

    原子記号で「H2O」は何ですか。

  • 36

    原子記号で「CO2」は何ですか。

    二酸化炭素

  • 37

    原子記号で「He」は何ですか。

    ヘリウム

  • 38

    原子記号で「Nh」は何ですか。

    ニホニウム

  • 39

    原子記号で「Ca」は何ですか。

    カルシウム

  • 40

    この世にあるすべての原子は、全部で約何種類ありますか。

    約100種類