問題一覧
1
投資信託などを、一定期間ごとに同じ金額ずつ購入することで、1株あたりの購入価格を平均する投資の方法を何というでしょう?
ドルコスト平均法
2
禁酒法時代のアメリカを舞台に、殺人の罪を犯しながらもスターダムにのし上がろうとする2人の女性を描いた、人気のミュージカル作品は何でしょう?
シカゴ
3
843年8月、フランク王国の王ルートヴィヒ1世の死後、遺子であるロタール、ルートヴィヒ、カールが王国を3分割して相続する事を定め、現在のフランス・イタリア・ドイツの原型が形成された条約を何というでしょう?
ヴェルダン条約
4
1865年1月に日本へお雇い外国人として来日し、日本初の洋式灯台の観音埼灯台をはじめ野島埼灯台など東京周辺の灯台の建設に携わったことで知られるフランスの技術者は誰でしょう?
レオンス・ヴェルニー
5
著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう?
ジャン・バティスト・ラマルク
6
カフカやジョイスらと並び、20世紀西欧文学を代表するフランスの作家で、代表作に『失われた時を求めて』があることでも知られるのは誰でしょう?
マルセル・プルースト
7
『不死なる者の祭典』『罠の女』とともにニコポル三部作に数えられる、フランスの漫画家エンキ・ビラルの作品で、その作中で描かれた「チェスボクシング」が現在競技化されていることでも知られるのは何でしょう?
冷たい赤道
8
フランス語では「ポワソン・ダブリル」と呼ばれる、イギリスでは午前中のみ、その他の場所では一般的に一日中、4月1日に嘘をついて良いとする風習のことを英語で何というでしょう?
エイプリルフール
9
ハロゲン化アルキルに金属ナトリウムを反応させて炭素数の多い炭化水素を合成する反応のことを、19世紀後半にそれを確立したフランスの化学者の名前から何反応という?
ウルツ反応
10
フランス語で「愚か者はそれを残す」という意味がある、鶏肉の足の付け根の辺りにある部位で、1羽から2つしか取れない希少部位であることでも知られるのは何でしょう?
ソリレス
11
1865年、パリで開かれた晩餐会でニューヨークの自由の女神制作のきっかけとなるスピーチを行い、のちにバルトルディに製作依頼を出したフランスの歴史家は誰でしょう?
エドゥアール・ド・ラブライエ
12
1869年、スエズ運河を開通させたフランスの外交官は誰でしょう?
レセップス
13
ジャック・ルイ・ダビッドの弟子であり、古典派の巨匠として台頭してきたロマン派と対抗したフランスの画家で、代表作に「ルイ13世の祈り」「泉」「オダリスク」などがあるのは誰でしょう?
ジョン・オーギュスト・ドミニク・アングル
14
日本では小田光雄(おだみつお)らによって翻訳されたものが刊行されている、『ジェルミナール』『ナナ』『居酒屋』などの作品が含まれる、フランスの作家エミール・ゾラによって構成された連作小説群を「何叢書(そうしょ)」というでしょう?
ルーゴン・マッカール叢書
15
フランス語で「太った肝臓」
フォアグラ
16
16世紀末にフランスで起きた、カトリック教会の支持者とプロテスタントの支持者との対立による宗教内乱のことを、フランスでのカルヴァン派の呼び名から何戦争という?
ユグノー戦争
17
フランスの哲学者ロラン・バルトによって提唱された、ある物語の作者はその物語の解釈を決める最高権威(神)ではないとする考え方のことを何というでしょう?
作者の死
18
雪山の斜面を、ピッケルを支えとしながら、かかとで滑り降りる技術のことをフランス語で何というでしょう?
グリセード
19
フランス語で「金細工師」
オルフェーヴル
20
周りに付けるグラニュー糖が輝いて見えることからフランス語で「ダイヤモンド」という名前がついた、クッキーの一種は何でしょう?
ディアマンクッキー
21
その著書に「キリスト教綱要(きょうこうよう)」などがある、従来の司教制から長老制を導入するなど、ジュネーブで教会制度を改革し、禁欲的で厳格な神聖政治を行ったフランス生まれのスイスの宗教改革者は誰でしょう?
ジョン・カルビン
22
代表作に『サン=トロぺの港』や『赤い浮標』がある、ジョルジュ・スーラと並び、新印象派を代表するフランスの画家は誰でしょう?
ポール・シニャック
23
フランスの工芸品「ゴブラン織」や日本の「綴織(つづれおり)」もこの一種とされ、世界最古のものは紀元前15世紀にまで遡る、木綿または亜麻(アマ)の糸を機織り(はたおり)にした壁掛けの織物を一般に英語で何というでしょう?
タペストリー
24
ニューヨークの自由の女神を製作したことで知られるフランスの彫刻家は誰でしょう?
バルトルディ
25
1830年、『幻想交響曲』を作曲したフランスの音楽家は誰でしょう?
ベルリオーズ
26
アラン・ドロンの出世作「太陽がいっぱい」や、幼い戦争孤児を描いた「禁じられた遊び」を代表作とするフランスの映画監督は誰でしょう?
ルネ・クレマン
27
フランス・サルト県の県都で、毎年6月にフォーミュラカーのグランプリレースが行なわれることで知られているのはどこでしょう?
ル・マン
28
フッ素の研究と分離の業績により、メンデレーエフを1票差で上回り、1906 年のノーベル化学賞を受賞したフランスの化学者は誰でしょう?
アンリ・モアッサン
29
フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう?
エピ
30
ナポレオンが制定したといわれる、フランスの最高勲章は何でしょう?
レジオン・ド・ヌール勲章
31
フランスの社会学者デュルケムの用語で、個人や集団相互の関係を規制していた社会的規範が弛緩したり崩壊したときに生ずる混沌状態を何という?
アノミー
32
ファランステールと呼ばれる広大な共同住宅で、1500人程度の住人によって構成される、フランスの思想家シャルル・フーリエが理想とした、生産と消費の完全な共同体を何という?
ファランジュ
33
1973年にはエラスムス賞を受賞し、「構造主義の祖」といわれる人物で、主な著書に『親族の基本構造』『悲しき熱帯』などがあるフランスの社会学者は誰でしょう?
クロード・レヴィ=ストロース
34
「印象派」の第1回展をパリのアトリエで開催させた人物であり、肖像写真家として多くの名士の肖像を残したほか、気球に乗って世界初の空中撮影を行った19世紀フランスの写真家と言えば誰でしょう?
ナダール
35
アーベル・ルフィニの定理の証明を大幅に簡略化したことや、代数学でも必要となる理論にその名を残していることでも有名な、決闘による腹膜炎で亡くなったフランスの数学者は誰でしょう?
エヴァリスト・ガロア
36
フランス語で「乙女」という意味を持つ「ラ・ピュセル」という通称もつけられた、百年戦争のオルレアン包囲戦で活躍した女性といえば?
ジャンヌ・ダルク
37
主に靴紐などに見られる,紐がほつれるのを防いだり穴に通しやすくするためにつけられた覆いのことを,「小さな針」を意味するフランス語に由来する言葉で何というでしょう?
アグレット
38
フランス語で「銀」という意味がある、ケーキなどの上に飾られる銀色の小さな粒を何というでしょう?
アラザン
39
フランス語で「のりづけ」という意味がある、画面に紙や繊維、写真の切り抜きなどを貼りつける絵画技法で、アイドルに対する非合法的なものがインターネット上でも盛んに行なわれているものは何でしょう?
コラージュ
40
1598年、ブルボン朝の始祖アンリ4世がユグノーなどのプロテスタント信徒に対してカトリック信徒とほぼ同じ権利を与え信仰の自由を認めた勅令のことを、発布したフランスの地名を取って何というでしょう?
ナントの勅令
41
フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代末に始まったフランスにおける映画運動のことを何という?
ヌーヴェル・ヴァーグ
42
フランス語で「歌」はシャンソン、ではイタリア語で「歌」という意味がある歌曲は何でしょう?
カンツォーネ
43
映画『グラン・ブルー』のモデルとなっている、人類史上初めて水深100m以上の素潜りを成し遂げたフランス人ダイバーは誰でしょう?
ジャック・マイヨール
44
フランスで貴族勢力が打倒され絶対王政が始まるきっかけとなった、1648年から53年にかけて起こった反乱を、「投石器」という意味の言葉から何の乱というでしょう?
フロンドの乱
45
フランスでは「4月の魚」と言われる、4月1日には嘘をついても良いとされる風習のことを何というでしょう?
エイプリルフール
46
フランス語では「愛のリンゴ」という意味の「ポム・ダムール」と呼ばれる野菜は何でしょう?
トマト
47
1729年にフランスの科学者ジャン゠ジャック・ドルトゥス・ドゥ・メランによって初めて科学論文として報告された、一般には「体内時計」とも呼ばれる、動物や、植物、菌類などほぼ全ての生物に存在している約24時間周期で変動する生理現象のことを何という?
サーカディアン・リズム
48
「カンペール美術館」「ルーアン美術館」「ルーブル美術館」といえば、いずれもどこの国にある美術館でしょう?
フランス
49
フランスのボルドー大学の科学者であるセルジュ・ルノーによる造語である、赤ワインの抗酸化作用によって高カロリーの食事を取るフランス南部の人々に肥満などが少ない現象を言った言葉を「何パラドックス」というでしょう?
フレンチパラドックス
50
フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
モンタージュ
51
扉を床に固定するために使われる金具のことを、ある国の名前を使って何というでしょう?
フランス落とし
52
フランス語で「パリ派」という意味がある、モジリアニ、シャガール、藤田嗣治などの外国の画家達が中心となり、パリを本拠に活動したグループの総称を何という?
エコール・ド・パリ
53
アンドレ・ヴェイユやクロード・シュヴァレーら5人を中心として結成されたフランスの若手の数学者集団が、著書『数学言論』などを発表する際に、集団を一個人に見せるために用いた架空の数学者の名前は何でしょう?
ニコラ・ブルバキ
54
1671年にルイ14世のためにシャンティイ城で開かれた大祝宴を運営し、最終日に発注していた魚介類が届かなかったことに責任を感じ、自らの剣で命を絶ってしまったフランスの料理人は誰でしょう?
フランソワ・ヴァテール
55
青色に強いこだわりを持ち、独自の顔料も作り出した、代表作に『人体測定』シリーズがあるフランスの芸術家は誰でしょう?
イヴ・クライン
56
郊外には世界遺産に登録されている古代ローマの水道橋「ポン・デュ・ガール」があり、1309年から1377年まで教皇庁が置かれていたことでも知られる、フランスの南東部に位置するヴォクリューズ県の県庁所在地はどこでしょう?
アヴィニョン
57
ミュージックホールの歌い手時代のレパートリー「キ・カ・ヴィ・ココ」「コ・コ・リ・コ」から「ココ」という愛称で呼ばれたフランスのデザイナーといえば誰でしょう?
シャネル
58
フランス王国のルイ14世の痔瘻(じろう)の回復を願うために作られたフランス王国の王室歌、非公式の国歌で、現在ではイギリスの『女王陛下万歳』、リヒテンシュタインの『若きライン川上流に』の国歌でもあり、ノルウェーの国王の歌でもあるのは何でしょう?
神は偉大な王を守る
59
フランス印象派の創始者といわれる作曲家で、代表作に「牧神の午後への前奏曲」「月の光」などの作品があるのは誰でしょう?
ドビュッシー
60
フランス語では「大地のリンゴ」という意味の「ポム・ド・テル」と呼ばれる野菜は何でしょう?
ジャガイモ
61
フランス語で「助けに来て」という意味の言葉に由来する、一般に命に関わる緊急時に使われる避難信号は何でしょう?
メーデー
62
その名は1840年に南極に上陸したフランス人探検家デュモン・デュルヴィルの妻に由来する、南極大陸やその周辺の島々に生息するペンギンの一種は何でしょう?
アデリーペンギン
63
スイスの20フラン紙幣には彼の肖像が描かれている、代表曲に『夏の牧歌』『火刑台上のジャンヌ・ダルク』などがある作曲家で、「フランス6人組」の1人にも数えられるのは誰でしょう?
アルテュール・オネゲル
64
ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう?
モーリス・ラヴェル
65
自由な市場機構の下では供給と需要は必ず均衡し、売れ残りが生じる余地はないという法則を、それを主張した19世紀フランスの経済学者の名前をとって何の法則という?
セーの法則
66
『アタラ』『ルネ』などの代表作がある、最上級の牛ヒレ肉を用いたステーキにも名を残すフランスの作家・政治家は誰でしょう?
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン
67
百年戦争中の1429年2月12日に起こったイングランド王国軍とフランス王国・スコットランド王国軍の戦いのことを、物資のために運んだある魚が戦場に大量にばら撒かれていたことから「何の戦い」というでしょう?
ニシンの戦い
68
モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう?
マルセル・デュシャン
69
小説はブルー、雑誌記事はピンク、詩は黄色の紙でなければ書かなかったというエピソードを持つ、「三銃士」「モンテクリスト伯」などの作品を残したフランスの作家は誰でしょう?
アレクサンドル・デュマ
70
実際には昼の光景が描かれていたものの、長年が経ち表面のニスが変色して黒ずんだためにこう呼ばれるようになった、レンブラントの絵画『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ライテンブルフ副隊長の市民隊』の通称は何でしょう?
夜警
71
代表作に『ブルーベリー』『アルザック』『密封されたガレージ』ある、本名を「ジャン・ジロー」という、大友克洋(おおともかつひろ)や宮崎駿らにも多大な影響を与えたバンドデシネ作家を代表するフランスの漫画家は誰でしょう?
メビウス
72
フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう?
オークル
73
フランス語で「胸が隠れる」という意味がある、胸元が着物のような打ち合わせになった洋服を何という?
カシュクール
74
フランスの映画監督のクリストフ・ガンズの映画のタイトルにもなっている、1764年から1767年にかけて、100人もの人間を襲ったというオオカミに似た生物のことを、これが目撃された地方の名前からなんというでしょう?
ジェヴォーダンの獣
75
フランス革命の頃のロンドンとパリを舞台にした、イギリスの作家チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
二都物語
76
第1回オリンピックの開催地のうち、夏季はギリシャのアテネですが、冬季はフランスのどこでしょう?
シャモニー・モンブラン
77
1990年、カナダ映画「ヴィンセントと私」に114歳で出演し、史上最高齢の映画俳優となった、一般に人類史上最も長生きしたとされるフランスの女性は誰でしょう?
ジャンヌ・カルマン
78
フランスの文学賞で、ゴンクール賞発表待ちの記者達が創設したのはルノドー賞ですが、フェミナ賞発表待ちの記者達が1930年に創設した、「連合国の」という意味の名前がついている賞といえば何賞でしょう?
アンテラリエ賞
79
フランス語で「金のピッケル」という意味があり、2018年には平出和也(ひらいでかずや)と中島健郎(なかじまけんろう)が受賞したことでも知られる、優秀な登山家に送られる国際的な賞は何でしょう?
ピオレドール賞
80
フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう?
ベルニサージュ
81
耳鳴りや難聴を伴うめまいの発作が繰り返し起こる病気のことを、あるフランスの耳鼻科医の名前から何というでしょう?
メニエール病
82
主にオリンピコ劇場のものが有名な、対象物を精細な描写で描き、実際にそれが存在するかのような錯覚を起こさせる絵画技法を、フランス語で「眼を騙す」という意味の言葉から何というでしょう?
トロンプルイユ
83
ナポレオンも好んだといわれる、表面は白カビに覆われ、中はクリーム状になっているフランスのチーズは何でしょう?
カマンベールチーズ
84
ヴェルダン条約とメルセン条約により3ヵ国に分割され、現在のドイツ、フランス、イタリアの起源となった王国は何でしょう?
フランク王国
85
現在のフランスの国歌「ラ・マルセイエーズ」を作詞・作曲したフランスの軍人は誰でしょう?
クロード・ジョセフ・ルージェ・ド・リール
86
ピエール・ブーレーズが作曲した『プリ・スロン・プリ』のモチーフとなった象徴派の詩人で、代表作に『パージュ』『骰子一擲(とうしいってき)』『半獣神(はんじゅうしん)の午後』があるフランス人は誰でしょう?
ステファヌ・マラルメ
87
フランス語で「化粧」という意味がある、資生堂が展開している化粧品ブランドといえばなんでしょう?
マキアージュ
88
世界的に有名な自転車レースの1位に贈られるジャージで、「ツール・ド・フランス」で贈られるのは「マイヨ・ジョーヌ」ですが、「ブエルタ・ア・エスパーニャ」で贈られるのは何でしょう?
マイヨ・ロホ
89
ケーキにもその名を残す、『美味礼賛(びみらいさん)』という著書で知られるフランスの美食家は誰でしょう?
ブリヤ・サバラン
90
兄オーギュスト、弟ルイからなる、1895年に世界初の本格的な映画『工場の出口』を公開し「映画の父」と呼ばれるフランスの映画発明家は何兄弟でしょう?
リュミエール兄弟
91
ロベスピエールの右腕としてフランス革命を主導し「死の天使長」と称された、「人は罪なくして王たりえない…」で始まる「処女演説」が名高い革命家は誰でしょう?
ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュスト
92
フランス語で「人間らしさ」を意味する、体育学を専攻するフランスのイブ・ジネストとロゼット・マレスコッティにより開発された、知覚・感情・言語による包括的なコミュニケーションに基づいたケア技法は何でしょう?
ユマニチュード
93
フランス語で「完全な」
パフェ
94
言葉を意味上の最小単位である「記号素」、さらに音の最小単位である「音素」に分析できるとする、フランスの言語学者André Martinet(アンドレ―マルティネ)によって提唱された人間言語の特徴は何でしょう?
二重文節
95
童謡『結んで開いて』のメロディーはこの人が作曲したオペラの一節であると言われている、代表的な著作に恋愛小説の『新エロイーズ』や『エミール』、『社会契約論』があるフランスの哲学者は誰でしょう?
ジャン=ジャック・ルソー
96
フランス料理において、食事の前に飲む食前酒のこれをアペリティフといいますが、食事の後に飲む食後酒のことを、なんというでしょう?
ディジェスティフ
97
代表作に「小船が一艘ありました」などがある、作曲家集団「フランス6人組」唯一の女性メンバーは誰でしょう?
ジェルメーヌ・タイユフェール
98
フランス語で「雄鶏」という意味がある通り、三角形に左向きの鶏がデザインされたロゴを持つ、1882年にフランスで創業したスポーツ用品メーカーは何でしょう?
ルコック・スポルティフ
99
フランスで1986年に誕生した、ミッテランが大統領、シラクが首相を務めた保革共存政権のことを何というでしょう?
コアビタシオン