問題一覧
1
骨を折る、病気で苦しむ い
いたはる
2
風流の道に熱心だ、色好みだ
すく
3
集まる、なく す
すだく
4
慣れる、親しむ
ならふ
5
用意する、片付ける、処理する し
したたむ
6
手ですくい上げる、(いおりを)作る、(霜・水の泡などが)自然に生じる
むすぶ
7
情趣や美を理解する、思いやりがある、物の道理がわかる こ
こころあり
8
準備する、(AをBに)たとえる よ
よそふ
9
たたずむ、ためらう や
やすらふ
10
こだわる、悩み苦しむ な
なづむ
11
水に浮かぶ、慣れる・親しむ な
なづさふ
12
ためらう い
いさよふ
13
黙る、見捨てておく も
もだす
14
嘆く、ぐちをいう か
かこつ
15
成長する、大人びる、老成する、地味に見える お
およすく
16
育て上げる お
おほしたつ
17
ふざける あ
あざる
18
壊す、破る こ
こぼつ
19
地味な格好にする、僧の姿になる や
やつす
20
呆然とする
あきる
21
断る、辞退する
いなぶ
22
ふさぎこむ く
くんず
23
座ったまま膝で進む、膝行する い
いざる
24
残念だ、物足りない、情けない く
くちをし
25
もったいない
あたらし
26
うるさい、おおげさだ、はなはだしい こ
こちたし
27
意地悪だ、いたずらだ さ
さがなし
28
あってほしい、理想的だ
あらまほし
29
胸がふさがる、心が晴れない、不愉快だ い
いぶせし
30
身のほどをわきまえない、おそれおおい
おほけなし
31
とげとげしい、機転が利く
かどかどしい
32
もの慣れている、洗練されている ら
らうらうじ
33
乱雑だ、やかましい ら
らうがはし
34
病気が重い、病気がちだ
あつし
35
優れている、立派だ、奥ゆかしい
こころにくし
36
気味が悪い、恐ろしい、荒々しい む
むくつけし
37
寝坊だ、ぐっすり寝込んでいるようだ
いぎたなし
38
突然だ、思いがけない ゆ
ゆくりなし
39
わけがわかない、筋道が通らない あ
あやなし
40
心の隔てがない
うらなし
41
どうしようもない
ずちなし
42
正しくない、みっともない
まさなし
43
不気味だ、不愉快だ
ものし
44
無骨だ、無風流だ
こちごちし
45
愚かだ、見苦しい、風流・道理・情趣を理解しない か
かたくななり
46
最悪だ、ひどい、ひどく、やたらと
むげなり
47
急だ、急に と
とみなり
48
突然だ、軽率だ う
うちつけなり
49
意地が悪い、ひどい あ
あやにくなり
50
ほんの少しだ、ほんの少し
はつかなり
51
普通だ、並々でない お
おぼろけなり
52
普通だ、いいかげんだ な
なのめなり
53
もっともだ、なるほど う(む)
うべなり
54
耐える、〜しきれない、〜するとすぐに
あふ
55
決める、命令する、指図する お
おきつ
56
勢いが激しい、心のともむくままに〜する す
すさぶ