暗記メーカー
ログイン
03石材れんが木材、土壌
  • Imam

  • 問題数 20 • 5/10/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    植物が利用できる有効水分二つ

    毛管水、重力水

  • 2

    岩石の成因の分類3つ

    火成岩、堆積岩、変成岩

  • 3

    深成岩3つ

    花こう岩、閃緑岩、はんれい岩

  • 4

    黒ぼく石は何岩?

    火成岩

  • 5

    木材の剪断強度は一般的に

    低い

  • 6

    秩父青石は何岩

    結晶片岩

  • 7

    これは

    板目板

  • 8

    火成岩の分類3つ

    火山岩、深成岩、半深成岩

  • 9

    土壌水四つ

    毛管水、重力水、吸湿水、結合水

  • 10

    火山岩3つ

    流紋岩、安山岩、玄武岩

  • 11

    団粒構造とは

    土の粒子がくっつきあってかたまりになったような状態

  • 12

    これは

    柾目板

  • 13

    団粒構造は透水性が

    高い

  • 14

    我が国では土壌は

    酸性になりやすい

  • 15

    鉄平石は何岩?

    安山岩

  • 16

    団粒構造は通気性が

    高い

  • 17

    木材は、繊維に平行な引張強度は極めて

    高い

  • 18

    土性の分類五つ

    砂土、砂壌土、壌土、埴壌土、埴土

  • 19

    大谷石は何岩

    凝灰岩

  • 20

    団粒構造は保水性が

    高い