暗記メーカー
ログイン
鉄壁Section41「コロケーションで覚える形容詞」
  • Naoki Tashiro

  • 問題数 57 • 9/7/2023

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Our school welcomes anyone who has a (g) desire to learn. 「我が校は学びたいという心からの願 望を持つ人は誰でも飲迎する。」

    genuine

  • 2

    an (a) signature 「本物の(本人の)署名」

    authentic

  • 3

    He was convicted of making a (f) statement in court. 「彼は法廷で虚偽の陳述をしたとして有罪判決を受けた。」

    false

  • 4

    Please accept my (s) apologies. 「どうか私の心からのお詫びを受け入れてください。」

    sincere

  • 5

    It was only by (s) luck that I survived the plane crash. 「私が飛行機事故で生き残ったのは全くの幸運だった。」

    sheer

  • 6

    Bees are known to have an (e) communication system. 「ミツバチは精巧な意思伝達のシステムを持っているとして知られてる。」

    elaborate

  • 7

    an (i) pattern 複雑な模樣」

    intricate

  • 8

    an (e) piece of artwork 「精微な芸術作品」

    exquisite

  • 9

    The girl from a wealthy background had (s) tastes. 「裕福な家庭環境で育ったその少女は洗練された趣味を持っていた。」

    sophisticated

  • 10

    Paul is (p) ( ) all kinds of sports. 「ポールはあらゆる種類のスポーツに熟達している。」

    proficient at

  • 11

    The man has a (n) attitude toward life and sees everything in a pessimistic way. 「その男は人生に対し否定的な態度で、 全てのものを悲観的に見る。」 Smoking has a (n) effect on your health. 「喫煙は健康にマイナスの影響を与える。」

    negative negative

  • 12

    I'll give you several questions, all of which you must answer in the (a). 君にいくつかの質問をするが全て イエスと答えなくてはならない。

    affirmative

  • 13

    have a (p) effect on A「Aにプラスの影響を及ぼす」

    positive

  • 14

    the (v) society of Japan 「日本の縱型の社会」

    vertical

  • 15

    The (h) axis shows the time and the vertical axis shows the amount. 「横の軸は時間を表し縦の軸は量を表す。」

    horizontal

  • 16

    I swam (p) ( ) the seashore. 「私は海岸と平行に泳いだ。」 The 20th century saw a great leap in technology that has ( ) (p) in human history. 20世紀には,人類の歴史上類を見ない科学技術の進歩が起こった。」

    parallel to no parallel

  • 17

    The professor tried to convince the students, but most of them were (i) ( ) his arquments. 「教授は学生たちを納得させようとしたが,彼らの大半は教授の議論に無関心だった。」

    indifferent to

  • 18

    Japanese students are (n) for being too shy and reluctant to speak in language classes. 「日本人の学生は語学の授業で恥ずかしがって話そうとしないと評判が悪い。」

    notorious

  • 19

    The child seemed (u) in front of many adults. 「その子は多くの大人の前で落ち着かない様子だった。」

    uneasy

  • 20

    The two men sat opposite each other, drinking coffee in an (a) silence. 「2人の男は向かい合って座り, 気まずい沈黙のままコーヒーを飲んでいた。」

    awkward

  • 21

    The novice surgeon cut open the patient's body in a (c) way. 「新米の外科医は患者の身体を不器用なやり方で切り開いた。」

    clumsy

  • 22

    The young singer was (r) behind the stage as she waited for her turn. 「若い歌手は自分の番を待つ間,舞台裏 で落ち着かなかった。」

    restless

  • 23

    執拗な真実の探求 (r) search for truth

    relentless

  • 24

    Mr. Palmer is known as a (r) lawyer who attacks without any mercy or compassion. 「パーマー氏はいかなる慈悲も同情もなく攻撃する冷酷な弁護士として知られている。」

    ruthless

  • 25

    無謀な運転 (r) driving

    reckless

  • 26

    How (s) it was of you to believe what he said! 「彼の言うことを信じるとは、君は何てばかだったんだ!」

    stupid

  • 27

    It's (a) to believe that your blood type determines your character. 「人の血液型が性格を決定すると信じるなんてばかげている。」

    absurd

  • 28

    Don't be (r) ! バカなこと言わないで!

    ridiculous

  • 29

    People (r) Columbus when he claimed that the world was round. 「コロンブスが世界は丸いと言ったとき, 人々は彼をあざ笑った。」 become an object of (r) 「朝笑の対象になる」

    ridiculed ridicule

  • 30

    These antiques are (f), so handle them with care. 「これらの骨童品は壊れやすいので注意して扱ってください。」

    fragile

  • 31

    People become extremely (v) after they break up with their loved ones. 「人は愛する人と別れた後は非常に傷つきやすくなる。」 (v) ( ) diseases「病気にかかりやすい」

    vulnerable vulnerable to

  • 32

    The (d) balance of the ecosystem can be very easily lost. 「生態系の微妙なバランスは極めて失われやすい。」 His health is (d). 「彼は身体が病弱である。」

    delicate delicate

  • 33

    My shoulders are (s). 肩が凝っている。」 (s) formalities 「堅苦しい挨拶」

    stiff stiff

  • 34

    (r) grammatical rules 「厳密な文法規則」 The teacher was criticized for being too (r) in his teaching methods. 「その教師は教授法があまりに厳格だとして非難された。」

    rigid rigid

  • 35

    The store offers (f) service according to customer needs. 「その店は客の要求に応じて柔軟なサービスを提供する。」 柔軟性(f)

    flexible flexibility

  • 36

    The tennis player is so (a) that he thinks he will never lose. 「そのテニス選手は非常に傲慢で決して負けないと思っている。」 名詞→傲慢(a)

    arrogant arrogance

  • 37

    a (h) attitude「謙虚な態度」 The president comes from a (h) background. 「大統領は質素な生い立ちである。

    humble humble

  • 38

    The old man was so (s) that he refused any help from his sons. 「老人は非常に頑固で、息子たちからのいかなる援助も断った。」 形容詞→頑固な(o)

    stubborn obstinate

  • 39

    a (f) argument「激しい議論」

    fierce

  • 40

    Plants and animals in the desert have to survive the (h) environment. 「砂漠の動植物は厳しい環境を生き抜かなくてはならない。」

    harsh

  • 41

    Returning home at midnight, Sarah saw her father standing in front of the door with a (s) look. 「サラが真夜中に帰宅すると,父親がドアの前で険しい表情で立っているのが見えた。」

    stern

  • 42

    a young and (b) soldier 「若くて勇敢な兵士」 名詞→勇敢さ(b)

    brave bravery

  • 43

    Sometimes you need to be (b) enough to take risks. 「時にはリスクを負うくらい大担になる必要がある。」

    bold

  • 44

    Japanese are too (t) when speaking foreign languages. 「日本人は外国語を話す時に臆病すぎる。」 他動詞→〜を怯えさせる(i)

    timid intimidate

  • 45

    The math teacher made a (d) mistake to check whether the students were paying attention. 「数学の先生は,生徒が注意して聞いているか確かめるためにわざと間違いを犯した。」 副詞→①意図的に、わざと②慎重に(d)

    deliberate deliberately

  • 46

    I watched from a (d) distance, trying to figure out what was going on. 「私は慎重に距離を置いて眺め, 何が起こっているのか理解しようとした。」

    discreet

  • 47

    慎重な決定 a (p) decision

    prudent

  • 48

    These two birds look similar, but there are (s) differences. 「この2の鳥は同じように見えるが、 微妙な違いがある。」

    subtle

  • 49

    During his long life as an artist, Picasso went through several (d) changes in style. 「芸術家としての長い人生の間に,ピ カソはいくつかの劇的なスタイルの 変化を遂げた。」

    drastic

  • 50

    The original members formed an (i) part of the organization. 「初期のメンバーが組織の不可欠な部分を形成した。」

    integral

  • 51

    (i) English learning「統合型の英語学習」

    integrated

  • 52

    高潔な人 a person of (i)

    integrity

  • 53

    Many working parents do not have enough time to prepare (d) meals for their children. 「多くの共働きの親は子供にまともな食事を用意する時間がない。」

    decent

  • 54

    You must keep your room (n) ( ) (t). 「自分の部屋はきちんと整えておきなさい。」 That's (n)!「それはすばらしい!」

    neat and tidy neat

  • 55

    原油 (c) oil

    crude

  • 56

    Your passport is not (v); it expired three weeks ago. 「あなたのパスポートは有効ではありません。3週間前に期限が切れました。」

    valid

  • 57

    形容詞→だらしない(u)

    untidy