問題一覧
1
紀元前、𓏸𓏸集落が出現
環濠
2
紀元前108年、楽浪郡を設置した中国の帝の名前
武帝
3
夫れ𓏸𓏸海中に𓏸𓏸有り。別れて百余国と為る。 𓏸𓏸の部分は?
楽浪, 倭人
4
夫れ楽浪海中に倭人有り。別れて百余国と為る。 この出典元は? 『書籍名』+○○○
『漢書』地理志
5
西暦57年、奴国は後漢の洛陽に遣使をしたがどの資料からわかるか 『書籍名』+○○○
『後漢書』東夷伝
6
西暦57年に奴国が印綬を受領するがその時の皇帝は?
光武帝
7
奴国の帥升が後漢に生口を160人を献上するがこれは何年?
107
8
『後漢書』東夷伝に書かれている桓・霊の時代とは何世紀?前半後半も書け
2世紀後半
9
倭人は𓏸𓏸の東南大海の中にあり、〜〜今使訳通ずるところ𓏸𓏸国〜〜南、○○○国に至る。
帯方, 三十, 邪馬台
10
邪馬台国の身分制度 王>大夫>大人>𓏸𓏸>生口(奴婢)
下戸
11
福岡県志賀島で見つかった金印に書かれていた文字
漢委奴国王
12
邪馬台国の女王卑弥呼は弟がいて政治を助けて貰っていた
𓏸
13
卑弥呼は何を使って国を収めることが出来たとされているか。『魏志』倭人伝の表記で書きなさい。
鬼道
14
邪馬台国の卑弥呼が大夫難升米を遣使したとされる景初3年の西暦は?正しいと思われる方で書け。
239
15
卑弥呼が魏の明帝が卑弥呼に与えた称号は?
親魏倭王
16
卑弥呼が遣使した際の魏の皇帝は?
明帝
17
卑弥呼の没後、宗女の𓏸𓏸が継承した 𓏸𓏸に当たる人物は?
壹与
18
266年壹与は遣使をするがそれはどこか
晋
19
壹与の遣使は西暦何年か
266
20
邪馬台国の位置については2つ説がある。九州と?
近畿
21
4世紀、馬韓は𓏸𓏸により統一。辰韓は𓏸𓏸により統一。
百済, 新羅
22
伽耶諸国と日本は密接な関係だったがそれは何故か
鉄資源の確保をしたかったから
23
4世紀、百済と新羅を服属したあと高句麗と戦ったことが記されているのは何か
好太王碑文
24
好太王碑文に記されている辛卯の年とは何年か
391
25
5世紀、中国の南朝に武が遣使し、使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事、○○○○○、倭王に除す。
安東大将軍
26
倭の五王、済とは天皇名だと誰か。
允恭天皇
27
倭の五王、武は天皇名だと誰か
雄略天皇
28
倭の五王、興は天皇名だと誰か。
安康天皇
29
韓鍛冶部、読み方は
からかぬちべ
30
すえつくりべ、漢字で書くと?
陶作部
31
錦織部、読み方は?
にしごりべ
32
鞍作部、読み方は?
くらつくりべ
33
仏教伝来、戊午年は何年?
538
34
仏教伝来、壬申説は何年
552
35
壬申説が乗っている出典は?
日本書紀
36
戊午説の出典は?
上宮聖徳法王帝説
37
仏教伝来 522年の私伝で司馬達等が仏像礼拝していたとされている。出典は?
扶桑略記
38
6世紀頃に編纂されたとされている歴史書の名前2つ。
帝紀, 旧辞
39
6世紀中頃崇仏論争が起こった際、崇仏派だったのは𓏸𓏸𓏸𓏸
蘇我稲目
40
6世紀中頃、崇仏論争が起こった際、排仏派だったのは𓏸𓏸𓏸𓏸
物部尾輿
41
6世紀中頃、朝鮮半島での外交で失敗し、失脚していった人物。
大伴金村
42
589年何が出来た?
隋
43
587年に暗殺されたのは?
崇峻天皇
44
587年に蘇我馬子が誰を滅ぼした?
物部守屋
45
592年即位した天皇は?
推古天皇
46
603年制定されたのは何?
冠位十二階
47
604年制定されたのは?
憲法十七条
48
第1回遣隋使は何年?
600年
49
小野妹子を派遣したのは何年?
607年
50
隋使、裴世清が来たのは何年?
608
51
第1回遣唐使は誰を派遣した?
犬上御田鍬
52
厩戸王が作った寺は?
法隆寺
53
蘇我馬子が作った寺は?
飛鳥寺
54
618年中国統一した国は?
唐
55
645年の蘇我氏打倒をなんという
乙巳の変
56
663年の古代史最大の対外戦争の名前
白村江の戦い
57
白村江の戦いのあと置かれたのは
防人, 烽
58
大海人皇子と大友皇子の天皇の座を争う戦い
壬申の乱
59
中大兄皇子は天皇にならずに政治を行っていた。 このことをなんという。
称制
60
皇極天皇と斉明天皇は同一人物である。このように2回即位することをなんというか
重祚
61
670年に天智天皇が作成したもの。
庚午年籍
62
持統天皇が690年に作成したもの
庚寅年籍
63
684年に天武天皇が制定した制度
八色の姓
64
689年に持統朝で施行された
飛鳥浄御原令
65
643年自殺に追い込まれた人物は?
山背大兄王