問題一覧
1
花と散るの意味は?
花のように散る
2
花の作曲者はだれ?
滝廉太郎
3
ボレロはもともと何音楽とされていたか
バレエ
4
錦の意味は?
美しい織物
5
作曲者はなぜ旋律の初めに8分休符をいれたのか
言葉に思いを入れるため
6
花の街の作詞者はだれか?
江間章子
7
花の作詞者はだれ?
武島羽衣(たけしまはごろも)
8
花は滝廉太郎が何歳の時の作品か?
21歳
9
江間章子はどこで育った?
岩手県
10
花の街の作曲者はだれ?
團伊玖磨
11
一刻もの意味は?
ひとときさえも
12
見ずやの意味は?
見てごらん
13
ボレロの演奏の形はなに?
オーケストラ
14
花の歌詞と旋律のポイントを2つ述べろ
言葉の節に合わせて旋律が作られている 強調したいリズムを変えている
15
滝廉太郎はどこに留学した?
ドイツ
16
何休符?
⒏分休符
17
ボレロの作曲者はだれか
モリス・ラヴェル
18
江間章子さんはなんの花の夢を描きましたか
ハイビスカス
19
げにの意味は?
ほんとうに
20
花の街を描いた時の作詞者はどのような情景を目にしていた?
戦争が終わり瓦礫の山と一面の焦土と化した地上
21
團伊玖磨のの出身地はどこ?
東京
22
ラヴェルの出身地はどこ?
フランス
23
千金の意味は?
とても価値のある
24
櫂の意味は?
水をかいて船を進める道具
25
江間章子はどこで生まれた?
新潟県
26
滝廉太郎の出身はどこ?
東京
27
花の街の作者の思いを答えなさい
戦争のない平和な世界