問題一覧
1
あさまし
驚きあきれる、意外だ
2
あそぶ
管弦を楽しむ
3
あたらし
惜しい、もったいない
4
あてなり
高貴だ、上品だ
5
あはれなり
心打たれる, 悲しい、かわいそうだ, いとしい, 趣深い
6
あまた
たくさん
7
ありがたし
めったにない、すばらしい
8
あるじす
もてなす、ごちそうする
9
あやし
奇妙だ、ふしぎだ, 身分が低い、卑しい, 粗末だ、みずほらしい
10
いかで、いかでか
どうして、どのように
11
いかに
どうして、どのように
12
いかに(かは)せむ、いかが(かは)せむ
どうしようか、いやどうしようもない
13
いたづらなり
無駄だ、むなしい
14
いと
たいそう、あまり
15
いとど
いっそう、ますます
16
いみじ
たいそう〜だ, すばらしい、うれしい, ひどい、悲しい
17
うし
つらい
18
うす
死ぬ、消える
19
うつくし
かわいい、かわいらしい
20
え〜ず
〜できない
21
おくる
先立たれる、劣る
22
おどろく
目が覚める, ハッと気づく, びっくりする
23
おこたる
病気が治る
24
おこなふ
仏道修行する
25
おぼえ
信任、良い評判
26
おぼつかなし
気がかりだ、心配だ, はっきりしない, じれったい、待ち遠しい
27
おぼゆ
思われる、感じられる, よく似ている, 思い出す
28
おろかなり
いい加減だ、おろそかだ, 愚かだ
29
かく
こう、このように
30
かたし
難しい
31
かしこし
畏れ多い, すぐれている、利口だ, うまく〜する、たいそう〜する
32
かしづく
大切に育てる, 大切に世話する
33
かしらおろす
出家する、剃髪する
34
かたち
容貌、顔立ち
35
かなし
いとしい、かわいい, 悲しい、かわいそうだ
36
聞ゆ
聞こえる, うわさされる、評判になる, 理解できる、わかる
37
ぐす
引き連れる, 付き従う, 添える、持つ
38
くちをし
残念だ
39
けしき
様子, 意向、機嫌
40
げに
なるほど、本当に
41
こころもとなし
じれったい、待ち遠しい, 気がかりだ、心配だ, はっきりしない
42
ことわり
道理、理屈
43
さ
そう、そのように
44
さて
そのまま、そうして, それから、ところで
45
さらに
まったく〜ない, そのうえ、ますます
46
さるべき
ふさわしい, そうなるはずの、前世からの運命, 身分が高い、立派な
47
しか
そう、そのように
48
しるし(著し)
はっきりしている
49
しるし(験)
効き目, ご利益、霊験
50
たより
機会, 手段, つて、縁故
51
つれづれなり
退屈だ、手持ち無沙汰だ、所在ない, もの寂しい
52
とし
はやい
53
としごろ
長年、ここ数年
54
な〜そ
〜するな
55
なかなか
かえって、むしろ
56
ながむ
ぼんやりもの思いにふける, ぼんやり眺める、遠くを見渡す
57
など、などか
どうして, どうして〜か、いや〜ない
58
なほざりなり
いいかげんだ、おろそかだ, あっさりしている
59
なやむ
病気になる、病気に苦しむ
60
にほふ
美しく照り映える, 良い香りがする
61
ねんず
我慢する, 祈る
62
ののしる
大声で騒ぐ, 評判になる、うわさされる
63
はかなし
頼りない、むなしい, 取るに足らない、ちょっとした
64
ふみ
手紙, 漢詩文、漢文、関学, 書物
65
まめなり
まじめだ、誠実だ, 実用的だ
66
みる
みる, 結婚する, 後見する、世話する
67
みゆ
見える, 見られる、姿を見せる, 結婚する
68
むつかし
不快だ, 面倒だ、煩わしい
69
めでたし
すばらしい
70
ようよう
だんだん、次第に
71
やがて
そのまま, すぐに
72
やさし
優美だ、上品だ, 感心だ、けなげだ
73
やむごとなし
高貴だ、身分が高い, 格別だ、すぐれている
74
ゆかし
見たい、聞きたい、知りたい, 心ひかれる、慕わしい
75
ゆゆし
不吉だ, たいそう〜だ、甚だしい, すばらしい、立派だ
76
よしなし
つまらない, 理由がない、方法がない
77
よをそむく
出家する、隠遁する
78
らうたし
かわいい、かわいらしい
79
ゐる
座る、じっとしている, 引き連れる
80
をかし
面白い、興味深い, 滑稽だ, 美しい、かわいい, 趣がある