問題一覧
1
特約性で、一部学資援助を受けて、卒業後に中等教育教員が約束されていた学生とは
谷本喜
2
教育の改善の著者は誰か
ランカスター
3
原罪論を唱えた人は?
アウグスティヌス
4
幼児教育論を唱えた人は?
エラスムス
5
社会契約論を唱え、エミールという著書を書いた人物とは誰か
ルソー
6
国家が主著は?
プラトン
7
教育新論が主著で、オスウィーゴ師範学校に留学した人物とは誰か
高嶺秀夫
8
一般教育学を唱え、5段階教授法も触れた人物とは誰か
ツィラー
9
公教育委員会委員長は誰?
コンドルセ
10
教育の実験の著者は誰か
ベル
11
古代ギリシャで無知の知を唱えた人は?
ソクラテス
12
性善説を唱えた人は?
孟子
13
著書が大教授学で、世界図絵を作った人物とは誰か
コメニウス
14
日本に雇われていた御雇外国人とは
ハウクスネヒト
15
児童の世紀を唱えた人は
エレンケイ
16
人間語性論が主著の人は?
ジョンロック
17
空想的社会主義者で、義務教育の父とも言われた人は?
ロバートオウエン
18
教育と社会学が著書の人物とは
デュルゲーム
19
系統的教育学が主著の人物とは
ライン
20
95ヶ条の論題が主著の人は?
ルター
21
著書が隠者の夕暮、またゲルトルート児童教育法などを出し、白鳥の歌なども作った人物とは誰か
ペスタロッチ
22
エセーが主著の人は?
モンテーニュ
23
人間の教育を唱えた人は?
フレーベル
24
4段階教授法を唱えた人物は誰か
ヘルバルト
25
マサチューセッツ州教育委員会のアメリカ公立学校の父と言われた人は?
ホーレスマン
26
教育心理学が著書の人物とは
ソーンダイク
27
子供の家を開設した人は?
モンテッソーリ
28
ブリッジウォーター師範学校に留学して音楽教育などを行なった人物とは
伊沢修二
29
教育学講義が主著の人は?
カント
30
性悪説を唱えた人は?
荀子
31
一般教育学の著者は誰か
ヘルバルト
32
政治学が主著の人は?
アリストテレス