暗記メーカー
ログイン
その他
  • ryu 543

  • 問題数 70 • 5/21/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    城 の読みと意味

    じょう, 町

  • 2

    為人 の読みと意味

    ひととなり, 人柄

  • 3

    者 の読み(しゃ・もの以外)

  • 4

    昔者 の読み

    むかし

  • 5

    今昔 の読み

    いま

  • 6

    人間 の読みと意味

    じんかん, 世の中

  • 7

    理 の読みと意味

    り, 道理

  • 8

    所以 の読みと意味(4つ)

    ゆゑん, 原因, 理由, 手段, 方法

  • 9

    謂曰 の読みと意味

    いひていはく, 〜が言うには

  • 10

    道 の読みと意味

    いふ, 言う

  • 11

    対曰 の「読み」

    こたへていはく

  • 12

    対ふ の意味 →()の人にお答えする

    目上

  • 13

    白 の読みと意味(2つ)

    まうす, 申す, 告げる

  • 14

    中 の「読み」

    あたる

  • 15

    困 の読み

    くるしむ

  • 16

    竟 の読み

    おはる

  • 17

    卒 の読みと意味

    しゆつす, 亡くなる

  • 18

    烹 の読み

    にらる

  • 19

    愛 の読みと意味

    をしむ, 惜しむ

  • 20

    (1)事 の読みと意味

    つかふ, お仕えする

  • 21

    (2)事 の読みと意味

    こととす, 実践する

  • 22

    作 の読み(2つ)

    なす, つくる

  • 23

    (1)就 の読みと意味(2つ)

    つく, おもむく, とりかかる

  • 24

    (2)就 の読みと意味

    なる, できあがる

  • 25

    (3)就 の読みと意味

    なす, しあげる

  • 26

    之 の読み3つ

    これ, の, ゆく

  • 27

    己 の読み(おのれ以外)

    すでに, やむ, のみ

  • 28

    (1)過 の読みと意味

    〜によぎる, 〜を訪問する

  • 29

    (2)過 の読み(2つ)と意味

    すぐ, あやまつ, 間違える

  • 30

    (3)過 の「読み」

    あやまち

  • 31

    悪 の読み(4つ)

    にくむ, そしる, いづくんぞ, いづくにか

  • 32

    (1)且 の読みと意味

    まさに〜んとす, 今にも〜しようとする

  • 33

    (2)且 の読みと意味

    かつ, さらに

  • 34

    (3)且 の読みと意味

    しばらく, まあ

  • 35

    寡し の読み

    すくなし

  • 36

    衆し の読み

    おほし

  • 37

    少し の読みと意味(2)

    わかし, 若い, 少年

  • 38

    蓋し の読みと意味(2)

    けだし, たぶん, 思うに

  • 39

    凡そ の読みと意味

    およそ, そもそも

  • 40

    夫れ の読みと意味

    それ, そもそも

  • 41

    抑々 の読み

    そもそも

  • 42

    数々 の読みと意味

    しばしば, たびたび

  • 43

    偶々

    たまたま

  • 44

    適々

    たまたま

  • 45

    つひに

  • 46

    つひに

  • 47

    つひに

  • 48

    固 の読みと意味(2つ)

    もとより, もともと, 言うまでもなく

  • 49

    素 の読みと意味

    もとより, 平素から

  • 50

    ☆動 の読みと意味

    ややもすれば, とかく

  • 51

    毎 読み(2つ)

    ごとに, つねに

  • 52

    方 の読みと意味(3つ)

    まさに, ちょうど, これから, そこで

  • 53

    所謂 の読みと意味

    いはゆる, 世間一般に言われる

  • 54

    ひそかに

  • 55

    ひそかに

  • 56

    ひそかに

  • 57

    俄 の読みと意味

    にはかに, 急に

  • 58

    卒 の読みと意味

    にはかに, 急に

  • 59

    暴 の読みと意味

    にはかに, 急に

  • 60

    遽 の読みと意味

    にはかに, 急に

  • 61

    つとに

  • 62

    忽 の読みと意味

    たちまち, 急に

  • 63

    徒 の読み(2つ)

    ただ, いたづらに

  • 64

    因 の読み(2つ)と意味

    ちなみに, よりて, そこで

  • 65

    如是・如此 の読みと意味

    かくのごとし, このようだ

  • 66

    於是 の読みと意味

    ここにおいて, そこで

  • 67

    未幾 の読みと意味

    いまだいくばくならず, まもなく

  • 68

    須臾 の読みと意味

    しゅゆにして, まもなく

  • 69

    無幾何 の読みと意味

    いくばくもなく, まもなく

  • 70

    無幾

    いくばくもなし, ほんの少し