問題一覧
1
X線源装置からのX線出力(マニュアル制御試験)
±20%以内
2
マニュアル試験において光学的濃度
±0.3%以内
3
受像面のX線出力(マニュアル試験)
±30%以内
4
X線装置の焦点受像器間距離
±1%以内
5
X線ビーム軸と受像器面との垂直角度
±1.5°以内
6
X線照射野の大きさと読み値
SID2%以内
7
X線照射野と光照射野との一致
SID2%以内
8
X線像全域の光学的濃度変化
±0.1%以内
9
X線源のX線管 大焦点
0.6~0.8mm
10
X線源のX線管 小焦点
0.3~0.4mm
11
漏れX線焦点1mの距離で
1.0 mGy/h以下
12
陽極蓄積熱容量
200~600kHU
13
透視撮影装置 正常動作 負荷
100 kg
14
透視撮影装置 動作不能
135kg
15
透視撮影装置の圧迫筒最大力
80N
16
患者入射線量率 通常透視
50 mGy/min以下
17
患者入射線量率 高線量率透視
125 mGy/min以下
18
三相6ピーク リプル百分率
0.95
19
単相2・1ピーク リプル百分率
0.74
20
インバータ式撮像時間は管電圧波形の立ち上り・立ち下がり部の値が○%になる間
75%
21
三相6ピーク形 二次巻線
Y-Y
22
三相12ピーク二次巻線
Δ-Y
23
定電圧 実測値
4%を越えない
24
平均照度はSID𓏸𓏸において100lx以上
100cm
25
最大X線照射野SID○○において35×35cmを越えないこと
65cm
26
最小X線照射野はSID○○において5×5cm以下
100cm
27
X線管焦点皮膚間距離 20cm以上
定格70kVを超える口内法撮影用X線装置, 移動形・携帯形X線装置, 乳房用X線装置における拡大撮影時
28
X線管焦点皮膚間距離15cm以上
定格70kV以下の口内法撮影用X線装置, 歯科用パノラマ断層撮影装置, X線CT装置
29
歯科用CTボクセルサイズ
0.1×0.1×0.1mm³
30
乳房用X線装置 圧迫力
120N
31
CR装置 読みとり画素サイズ
100~200μm
32
許容誤差 管電圧
±8%
33
許容誤差 管電流
±20%
34
グリッド露出計数
1/全X線透過率
35
コントラスト改善度
一次X線透過率/全X線透過率
36
選択度
一次X線透過率/散乱X線透過率
37
イメージ改善係数
(一次X線透過率)²/全X線透過率
38
乳房 大焦点
0.3mm
39
乳房 小焦点
0.1mm
40
総ろ過 Mo
0.03mmMo
41
乳房 総ろ過 Al
0.5mmAl
42
100mGy以上における積算基準空気カーマの誤差は表示値の±○○%以下
35%
43
性能評価
雑音-水, スライス厚-コイン, 空間分解能-ステンレス, 線量-メタクリル
44
発生効率は管電圧100kVで何%
20%
45
乳房用X線装置 撮影用タイマの許容差
±(10%+1ms)以内
46
乳房用X線装置 管電流時間積の許容差
±(10%+0.2mAs)以内
47
乳房用X線装置 X線出力の再現性
0.02以下
48
X線高電圧ケーブルの容量
250pF/m
49
拡大撮影で用いる患者支持器での拡大率
2以下
50
乳房撮影装置でのグリッド使用限界距離は
一次線透過率が80%となる距離
51
受像器を通過した空気カーマ率は受像器の接触可能表面から
10cmの距離で150μGy/h以下
52
X線源からのX線出力(AEC試験)
基礎値の±20%以内
53
受像面のX線出力(AEC試験)
基礎値の±15%以内