問題一覧
1
脳血流シンチの負荷試験
Diamox静注
2
数え落とし補正をするのは
シングル計数
3
悪性褐色細胞腫
131I_MIBG
4
Mo_Tcジェネレータが放射平衡になるのは
1日
5
減弱補正前処理
ソーレンソン法
6
特定の周波数を強調するのは
ウィナーフィルター
7
同時計数3種類
真同時計数、偶発同時計数、散乱同時計数
8
TOFで用いられるのは
LSO
9
15Oのジェネレータ
サイクロトロンで14Nから製造
10
逐次近似的方法
OS_EM
11
外部放射線量測定
エリアモニター
12
発光減衰時間が短いのは
GSO.LSO
13
RI内用療法の核種
α線、β線放出核種
14
シンチグラフィの放射性核種
ガンマ線放出核種
15
99mTcとNaIの相互作用
光電効果
16
管理区域の空間線量率
エリアモニター
17
有機、無機どっちが減衰時間短い
有機
18
減弱補正後処理
チャン法
19
バクテック試験法
血液培養システム
20
異なる消滅放射線を計測してしまうのは
偶発同時計数
21
SSS法
エミッションデータとTCTデータからクラインにしなの式で散乱のみを求める
22
阻止能が大きいのは
BGO
23
骨シンチの走査速度
10cm/min
24
散乱線補正
TEW
25
肺機能血流
99mTc_MAA
26
TOFの効果は体格
大きい
27
99mTcとH2Oの相互作用
コンプトン散乱
28
131Iは何を放出
β線
29
放射化学的純度試験
薄膜クロマトグラフィー
30
肺機能換気
81mKr_gas
31
18F ̄FDGの代謝と製造方法
糖代謝、サイクロトロン
32
壊変定数求め方
平均寿命の逆数
33
高分解能にするにはコリメータの
孔径小さく孔の高さ高く、コリメータ厚く
34
エネルギー大きい順
O N C F
35
周波数空間フィルター
バターワースフィルタ、ウィナーフィルタ
36
骨シンチ製剤
99mTc_HMDP
37
エネルギー分解能の式
FMHM/E×100
38
骨転移の疼痛緩和
89Sr
39
床の表面汚染
GM管式サーベイ
40
テクネシウム標識放射線医薬品は
パーネクネテートをエンカスズで還元
41
発光量が多いのは
NaI(Tl)