問題一覧
1
熱エネルギーが最大になる場所はどこ付近
赤道付近
2
光エネルギーが最小になる場所はどこ付近
極付近
3
地球はいくつの気候帯に分けられるか
5
4
気候帯は細かく何に分けられるか
気候区
5
気温が高く一年中降水してる熱帯の気候は何か
熱帯雨林気候
6
熱帯雨林気候では何が育つか
熱帯雨林
7
気温が高く乾季と雨季に分かれている熱帯の気候をなんというか
サバナ気候
8
サバナ気候では何草原が育つか(草原もいれろ)
長草草原
9
大陸の内陸部や回帰線付近に分布している気候帯をなんというか
乾燥帯
10
一年中降水が少なく植物がほぼ生えていないため人の居住が難しい乾燥帯の気候区をなんというか
砂漠気候
11
砂漠気候はどんな場所でしか農業などが出来ないか
オアシス
12
一年中降水が少ないが雨が降る雨季のある乾燥帯の気候区をなんというか
ステップ気候
13
ステップ気候では何草原が広がっているか(漢字で答え、草原も入れろ)
短草草原
14
熱帯と冷帯の間に分布する気候帯をなんというか
温帯
15
降水量が多く気候や降水量の変化が多い温帯の気候区をなんというか
温暖湿潤気候
16
温暖湿潤気候の地域では何が栽培されるか
稲
17
温暖で少し雨が降る温帯の気候区をなんというか
西岸海洋性気候
18
西岸海洋性気候の地域では何が栽培されるか
麦
19
温暖で夏に乾燥し冬に雨が降る温帯の気候区をなんというか
地中海性気候
20
地中海性気候の地域では何が栽培されるか全て答えろ-例:ミカン、オレンジ、ブドウ
オリーブ, コルクガシ, ブドウ, トマト
21
ユーラシア大陸北部や北米に分布される夏は比較的温暖だが冬の寒さが厳しい気候帯をなんというか
冷帯
22
冷帯(亜寒帯)では気温の何が大きいか
年較差
23
北極や南極に分布される気候帯をなんというか
寒帯
24
夏のみ永久凍土の表層が溶けてコケ類が生える寒帯の気候区をなんというか
ツンドラ気候
25
年中気温が低く、氷点下になる寒帯の気候区をなんというか
氷雪気候
26
氷雪気候の地域は何に覆われてるか
氷, 雪
27
標高の高い地域に分布される寒帯の気候区をなんというか
高山気候
28
高山気候に含まれる地域は標高が上がると気温がどうなるか
低くなる
29
高山気候の地域は同じ緯度の場所より気温がどうなっているか
低くなっている
30
低緯度の場合どのような気候か
常春
31
中緯度の場所はどのような気候か
ツンドラ