暗記メーカー
ログイン
歴史 1年第1回
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 74 • 5/16/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    18世紀半ばから19世紀前半にかけて綿工業を始めとする新しい技術が開発、実用化されて行った事象のことを?

    産業革命

  • 2

    産業革命が始まったのはどこ?

    イギリス

  • 3

    イギリスで17世紀末に出されたものは?

    権利の章典

  • 4

    権利の章典によって人々のどんな権利が保障された?

    私的所有権

  • 5

    私的所有権を保証したことは人々のどんな気運をたかめた?(2つ)

    生産意欲や技術革新

  • 6

    イギリスで確立されたアフリカとラテンアメリカをヨーロッパとつなぐ貿易のことを?

    大西洋三角貿易

  • 7

    イギリスでは当時インド産の何が人気だった?

    綿織物

  • 8

    輸入されている工業製品を国内で加工製造することで工業化を進める取り組みをなんという?

    輸入代替工業化

  • 9

    産業革命を推進した直接的に関わる、技術革新とは?

    蒸気機関

  • 10

    蒸気機関の動力源は?

    石炭

  • 11

    綿工業では何が発明された?

    紡績機械

  • 12

    手工業生産にくらべ圧倒的に生産性が高く、製品を安価に生産できる生産方法を?

    機械制生産

  • 13

    機械制生産になったことで何ができるようになった?

    大量生産

  • 14

    また機械制生産では働く人々に何が必要なかった?

    熟練

  • 15

    機械制生産が進むにつれ誰が大規模な向上を持つようになった?

    資本家

  • 16

    資本家は何を賃金で雇用し労働させた?

    不熟練賃金労働者

  • 17

    こういった生産システムをなんという?

    資本主義

  • 18

    資本主義では労働者の何などが劣悪だったか? (2つ)

    賃金水準や労働環境

  • 19

    子供か雇用され、その悲惨な待遇は、社会的な関心を呼び起こし何の是非が論じられた?

    児童労働規制

  • 20

    機会や工場などの生産の手段を人々で共有することで、労働者の境遇改善を目指すことを?

    社会主義

  • 21

    社会主義を唱えたのは誰や誰?

    マルクスやエンゲル

  • 22

    労働者はどんなところに住んでいた?

    工場の周辺部

  • 23

    こうして生まれた地域を?

    工業都市

  • 24

    工業都市では水・大気・衛生などの何が劣悪だった?

    生活環境

  • 25

    ドイツでは何が発足した?

    ドイツ関税同盟

  • 26

    ドイツ関税同盟によって何の何を確保しようとした?

    自国製品の国内市場

  • 27

    また諸邦では科学技術の発達を担う何の設立か促進された?

    大学

  • 28

    諸邦の例は?

    プロイセン

  • 29

    アメリカでは何後の政府による保護主義政策を経て、産業革命が実現された?

    南北戦争後

  • 30

    19世紀後半になると、産業革命の中心は何から何へと移行した?

    綿工業から重化学工業

  • 31

    この変化をなんと呼ぶ?

    第二次産業革命

  • 32

    第二次産業革命をリードしたのはどことどこ?

    ドイツとアメリカ

  • 33

    産業革命に至らなかった国や地域は、資本主義国の製品市場および何になった?

    原材料供給地

  • 34

    蒸気機関の改良を進めたのは誰ら?

    ワット

  • 35

    改良が進んだ蒸気機関は、工場機械のみならず、何の動力源にももちいられた?

    交通手段

  • 36

    スティーヴンソンが実用化したものは?

    蒸気機関車

  • 37

    蒸気機関車はヨーロッパ諸国に広まり、アメリカでは何が完成した?

    大陸横断鉄道

  • 38

    アメリカでフルトンが実用化したものは?

    蒸気船

  • 39

    また何や何がつくられ、輸送時間の退職に短縮に貢献した?

    スエズ運河やパナマ運河

  • 40

    これらの交通手段によって何や何が容易になった?

    移民や外国旅行

  • 41

    こういった変化はアフリカ地域のどんな変化を促した?

    植民地化

  • 42

    加速する世界の一体化は何の移動を促進させる必要性を人々に感じさせた?

    情報

  • 43

    クリミア戦争の際にはセヴァストーポリとロンドンを結ぶための何が引かれた?

    海底電信ケーブル

  • 44

    16世紀末から北アメリカ東部ではイギリスによる何の建設が進んでいた?

    植民地

  • 45

    18世紀後半になるとイギリスは財政の悪化を理由に植民地に対する何や何を開始した?

    貿易統制や課税強化

  • 46

    植民地はこれを何の侵害とみなし独立への機運が高まった?

    自治

  • 47

    第1回大陸会議はどこで開かれた?

    フィラデルフィア

  • 48

    第1回大陸会議を経た1775年に開戦したものは?

    独立戦争

  • 49

    そして1776年に発出したものは?

    独立宣言

  • 50

    ヨーロッパ諸国が植民地を支援したこともあり、イギリスは何で植民地の独立を認めた?

    パリ条約

  • 51

    独立後植民地で何を求める声が強まった?

    連邦政府

  • 52

    その結果何が制定された?

    合衆国憲法

  • 53

    合衆国憲法の特徴は?(3つ)

    人民主権、三権分立、連邦主義

  • 54

    合衆国憲法が制定された結果何が成立した?

    アメリカ合衆国

  • 55

    このアメリカの独立の動きはなんと言われている?

    市民革命

  • 56

    革命前のフランス社会はどんな社会だった?

    身分制社会

  • 57

    第一身分・第二身分は免税などの何を享受していた?

    諸特権

  • 58

    18世紀後半になると財政難によって 第一・第二身分にも何が義務付けられた?

    納税

  • 59

    同時期に何が相次いだことから、国民の不満が高まり革命の機運が生じた?

    不作

  • 60

    国王が召集した身分制議会の三部会は、1部議員により改組されなにとなった?

    国民議会

  • 61

    パリ市民は武器を得るためにどこを襲撃した?

    バスティーユ牢獄

  • 62

    これを受けて国民議会は何を廃止を行った?

    封建的権利

  • 63

    また、それと同時に何を発出した?

    人権宣言

  • 64

    憲法によって権力者の権力行使を制約する立憲主義に基づく立憲君主政を特徴とする憲法を?

    1791憲法

  • 65

    1791憲法が定められると新しい国会である何が招集された?

    立法議会

  • 66

    対外危機への憂慮から革命は急進化し何による共和政へと移行した?

    国民公会

  • 67

    ロベスピエールの独裁をなんという?

    恐怖政治

  • 68

    政治混乱の渦中において、何を求める声が高まった?

    強い指導者

  • 69

    1779年最高指導者の地位についたのは?

    ナポレオン=ボナパルト

  • 70

    ナポレオンは何によって最高指導者の地位についた?

    クーデタ

  • 71

    ナポレオンは何を制定した?

    民法典

  • 72

    アメリカ独立革命、フランス革命の双方の影響はどこに及んだ?

    ラテンアメリカ

  • 73

    世界初の黒人共和国は?

    ハイチ

  • 74

    その後各地で何を指導者とする独立運動が展開された?

    クリオーリョ