暗記メーカー
ログイン
鉄壁Section11
  • Naoki Tashiro

  • 問題数 36 • 7/26/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Globalization has led to the (e) of new economic powers, such as China and India. 「グローバル化は,中国やインドのような新しい経済大国の出現をもたらした。」

    emergence

  • 2

    The cult group (s) ( ) a group of Buddhist believers. 「そのカルト集団は、仏教信者のグルーブから派生した。」

    stemmed from

  • 3

    A new style of art called "Art Nouveau" (f) in Europe at the turn of the century. 「『アールヌーボー』と呼ばれる新しい芸術が世紀の変わり目にヨーロッパで繁栄した。」

    flourished

  • 4

    Japan (p) after the war. 「日本は戦後繁栄した。」

    prospered

  • 5

    Kings usually had statues of themselves made to leave evidence of their (p) . 「王達はたいてい自らの繁栄の証しを残すために、自分の彫像を作らせた。」 形容詞→繁栄した(p)

    prosperity prosperous

  • 6

    No matter how much an empire (t) , the ruler will never be satisfied. 「どんなに帝国が繁栄しても,支配者は決して満足しない。」

    thrives

  • 7

    Discrimination against women still (p) in our country. 「我が国では女性に対する差別がいまだに広まっている。」

    prevails

  • 8

    The flu is (p) this winter. 「この冬はインフルエンザが流行っている。」

    prevalent

  • 9

    The Giants won a 2-1 (v) ( ) the Tigers. 「ジャイアンツはタイガースに対し2対1で勝利をおさめた。」

    victory over

  • 10

    (T) in many battles gave the warrior fame and glory. 「多くの戦いでの勝利がその戦士に名声と栄光をもたらした。」

    Triumph

  • 11

    The Hollywood star was enjoying his (p) and fortune. 「そのハリウッドスターは名声と富を受していた。」

    prestige

  • 12

    a (p) university 一流大学

    prestigious

  • 13

    Curiosity (f) ( ) as one gets older. 「歳を取るにつれて好奇心は衰える。」

    fades away

  • 14

    Wealth sometimes (c) a person. 「富は時に人を堕落させる。」

    corrupts

  • 15

    moral (d) 道徳の退廃

    decay

  • 16

    Since no one ate the banana, it was left to (r). 「誰もバナナを食べないので、残って腐った。

    rot

  • 17

    The magician made his assistant (v) in the air. 「魔術師は助手を空中に消えさせた。」

    vanish

  • 18

    The fire was (e) by the firefighters. 「消防士達によって火事は消された。」

    extinguished

  • 19

    Five people miraculously (s) the plane crash. 「5人が育跡的に飛行機の墜落事故で生き残った。」

    survived

  • 20

    She (s) her son. 「彼女は息子よりも長生きした(息子に先立たれた)。」 名詞→生存、生き残り(s)

    survived survival

  • 21

    The English word "art" (d) ( ) the Latin word "ars," meaning "skill." 「英語のart という語は『技術』を意味するラテン語のars に由来する。」

    derives from

  • 22

    Japan's birthrate has been (d). 「日本の出生率は低下している。」

    declining

  • 23

    The ground heat can be used to (g) electricity. 「地熱は電力を発生させるために用いることができる。」

    generate

  • 24

    When the fog cleared, the mountain (e) on the horizon. 「霧が晴れると,地平線に山が出現した。」

    emerged

  • 25

    ( ) ( ) (e), dial 110. 「緊急時には110 番に電話してくださ い。」

    In an emergency

  • 26

    名詞→栄光、栄華(g) 形容詞→栄光の、輝かしい(g)

    glory glorious

  • 27

    It is said that some species are facing (e) even as we speak. 「こうして話している間にもいくつかの生物種が絶滅に直面していると言われている。」 絶滅した生物種 (e) species

    extinction extinct

  • 28

    Misunderstandings are bound to (a) when communication is not functioning properly. 「コミュニケーションが適切に機能していないときには、決まって誤解が生じる。」

    arise

  • 29

    The company decided to open a (b) office in Osaka. 「その会社は大阪に支店を開設することを決定した。」

    branch

  • 30

    形→腐った This apple is (r). 「このリンゴは腐っている。」

    rotten

  • 31

    名詞→賄賂 The politician refused gifts even on his birthday since they could be regarded as (b). 「その政治家は自分の誕生日にも贈り物を拒んだ。 賄賂とみなされる可能性があったからだ。」

    bribes

  • 32

    名詞→詐欺,不正行為 credit card (f) 「クレジットカード詐欺」

    fraud

  • 33

    自動詞→消滅する,(事故や災害などで)死ぬ Ten people (p) in the accident. 「その事故で10名が亡くなった。」

    perished

  • 34

    名詞→破滅, 廃雄 他動詞→~を破滅させる, 台無しにする She (r) her favorite white dress by spilling coffee. 「彼女はコーヒーをこぼして,お気に入りの白いドレスを台無しにした。」

    ruined

  • 35

    自動詞→崩壊する, 崩れる The building (c) after the earthquake. 「その建物は地震の後で崩壊した。」

    collapsed

  • 36

    名詞→破滅,大惨事 the threat of nuclear (c) 「核による大惨事の脅城」

    catastrophe