問題一覧
1
同盟国それぞれを対象とした講和条約が審議されたのは何か
パリ講和会議
2
ドイツに対して全植民地の放棄、 アルザス・ロレーヌの返還、軍備制限 巨額の賠償金が命じられた条約
ベルサイユ条約
3
ドイツの賠償滞納を理由にフランスと ベルギーはどこを占領したか
ルール
4
協商国(連合国)軍の4ヶ国
ロシア, イギリス, フランス, 日本
5
第一次世界大戦は長期化して 陸上では何戦が中心?
塹壕戦
6
国際連盟に上院の反対で加盟出来なかった国は?
アメリカ
7
アメリカはどこの国の何の被害により 1917年に宣戦した?①国名②事件
ドイツ, 無制限潜水艦作戦
8
同盟国軍VS協商国(連合国)軍のせんそう
第一次世界大戦
9
アメリカ イギリス 日本 フランス イタリアが調印した条約
海軍軍縮条約
10
1925年になんの条約が結ばれたか それによりドイツが国連に加盟
ロカルノ条約
11
海軍軍縮条約はどこの国が調印したか 5ヶ国
アメリカ, イギリス, 日本, フランス, イタリア
12
第一次世界大戦後に第14条で提唱された 「諸国家の全体的な連合組織」は実現した。なんの組織か
国際連盟
13
( )が台頭し、国際協調体制はゆらぎを みせ、第二次世界大戦が始まった
ファシズム
14
この写真は誰に対して言っている?
市民
15
二月革命はどこの国①の首都②で 何を結成③したか
ロシア, ペトログラード, ソビエト
16
アジア・太平洋地域に関する 新しい国際秩序とはなにか
ワシントン体制
17
第一次世界大戦は新しい兵器の導入 などにより長期化し、( )となった
総力戦
18
ドイツのある人物は通貨改革を行った それは誰か
シュトレーゼマン
19
日本は国際連盟の中で何となったか (漢字)
常任理事国
20
ウィルソンが提唱した何における 国際平和機構の実現したか
十四か条の平和原則
21
帝国主義間での利害対立 オスマン帝国 の衰退などの問題が起こった半島
バルカン半島
22
ロカルノ条約によりどこの国が 国連に加盟したか
ドイツ
23
1945年以降に東欧の国で 共産党が結成されているのは何が原因か
冷戦
24
パリ講和会議 同盟国それぞれを対象 とした講和条約により何の体制ができたか
ベルサイユ体制
25
日本でも( )の風潮が広まり、 社会運動が活発になった→雑誌や映画 ラジオ放送などが普及した
デモクラシー
26
ロンドン海軍軍縮条約調印に対して 何問題が発生したか
統帥権干犯問題
27
ドイツ権益の日本への継承などを求める何を要求したか(北京に
21か条の要求
28
4カ国条約が調印されたことにより なんの同盟は解消されたか
日英同盟
29
中国の主権尊重 領土保全 門戸開放 を確認した条約
9カ国条約
30
日本は長く続いた戦争のすえ、多くの人の命を失い( )した
降伏
31
今でも共産党が主導している国はどこか
中国, キューバ, ベトナム, 北朝鮮
32
マスメディアの登場は社会にどのような 影響与えたか 句読点を含む 43文字
人々が情報に触れ、生活を向上させた 一方均質な情報によって行動原理の 画一化が進んだ。
33
世界経済の中心となっていた( )で恐慌 が発生し、世界へ影響を与えた
アメリカ
34
この時代の雑誌は誰に向けられたか
日本の女性 主婦
35
ドイツの賠償滞納を理由にどこの国が ルール占領したか(2カ国
フランス, ベルギー
36
9カ国条約とは何を確認したか
中国の主権尊重, 領土保全, 門戸開放
37
オーストリア・ハンガリー帝国や オスマンは何により解体されたか(7文字
民族自決の原則
38
この雑誌は何をテーマにしている?
勝つための戦争生活
39
太平洋地域の現状維持を定め、 アメリカ イギリス 日本 フランスが調印 した条約
4カ国条約
40
ロシアでは第一次世界大戦の長期化 による何が深刻な問題となったか
食料不足
41
1917年ロシアの首都:ペトログラードで起こった労働者のストライキに兵士も 加わってソヴィエトを結成した革命
二月革命
42
サラエボ事件はどこの国がどこの国に 宣戦したか
オーストリアがセルビア
43
二月革命により、国会で臨時政府が成立 皇帝ニコライ2世は退位し、 何が崩壊したか
ロマノフ朝
44
ウィルソンの十四か条の平和原則 第4条 では各国に何を求めているか
軍縮
45
第一次世界大戦後、( )が発足して 国際協調の時代を迎えた
国際連盟
46
新兵器の種類4つ
潜水艦, 毒ガス, 戦車, 飛行機
47
第一次世界大戦では何によって 民間人にも影響を与えた?
新兵器
48
同盟国軍の2ヶ国
ドイツ, オーストリア
49
1917年の戦争継続による不満からできた 革命
ロシア革命
50
ロシアとドイツはなんの条約を 結んだのか((戦争から離脱するため
ブレスト・リトフスク条約
51
この写真は何するように命じている?
兵役につくように命じている
52
国際連盟はどこ①の大統領(誰)②が提唱した
アメリカ, ウィルソン
53
ロシアの革命政権は戦争から 離脱のためにどこと条約を結んだのか
ドイツ
54
アメリカの何により西欧経済は復興したか
ドーズ案
55
1914年 オーストリアの帝位継承者 暗殺された事件
サラエボ事件
56
この写真の目的 31字で(句読点含む
戦争が長期化して、総力戦となり 兵役の人数が足りなくなったから。
57
アメリカとソ連の2つの陣営に分裂し ( )がはじまった
冷戦
58
労働人不足からどのような人物が 工場などの職場に進出したか
女性
59
第二次世界大戦後の国際協調も長くは続かず、( )と( )を軸とする2つの陣営に分裂した
アメリカ, ソ連