暗記メーカー
ログイン
全部床義歯 練習問題
  • NAOYA TERAMOTO

  • 問題数 50 • 9/23/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次のA〜Dのうち、誤っているものを一つ選べ。

    前方切歯路と基準平面とのなす角度を矢状切歯路傾斜角といい、全部床義歯ではこの傾斜角は臼歯部人工歯の排列状態によて自由に与えることができる。

  • 2

    次のA〜Dのうち正しいものを一つ選べ。

    ゴシックアーチ描記装置は咬合床に取り付けられる。

  • 3

    重合が完了した全部床義歯をテンチの歯型を用いて咬合器に再装着する際の重合完了からのある過程を正しい順序で選べ。

    義歯研磨, 口腔内試適, 咬合器再装着, 咬合調整

  • 4

    全部床義歯人工歯に付与される咬合小面について正しいものを選べ。

    平衡咬合小面は側方運動時に平衡側で接触滑走する面である。

  • 5

    次のA〜Dのうち、正しいものを一つ選べ。

    咬合床の製作は作業用模型上で行われる。

  • 6

    部分床義歯、偏心咬合位選択削合におけるBULLの法則について正しいものを選べ。

    LLは作業側において、下顎舌側咬頭を削合することを示している。

  • 7

    次のA〜Dのうち、正しいものを一つ選べ。

    ブリッジの咀嚼力は天然歯とほぼ同等であるのに対し、有床義歯の咀嚼力は天然歯に劣る。

  • 8

    次のA〜Dのうち、誤っているものを一つ選べ。

    全部床義歯装着者の咬合力は正常天然歯列者の咬合力と差異はない。

  • 9

    次のA〜Dのうち、正しいものを一つ選べ。

    義歯の義歯床研磨面や人工歯列に対しては内側からは舌が、外側からは口唇や頬の筋が常に圧を与える。

  • 10

    次のA〜Dのうち、誤っているものを一つ選べ。

    発音時の舌と口蓋の接触状態の良否の検査法にゴシックアーチ描記法がある。

  • 11

    次のA〜Dのうち、誤っているものを一つ選べ。

    側方運動時の平衡側下顎頭の小範囲な運動をベネット運動という。

  • 12

    次のA〜Dのうち、正しいものを一つ選べ。

    切歯乳頭:切歯乳頭粘膜下には神経と血管が通る切歯孔とよばれる骨の孔がありリリーフが必要とされる部位である。

  • 13

    リンガライズドオクルージョンについて正しいものを一つ選べ。

    Poundによって考案された咬合様式の一つで、片側性平衡咬合の一つである。

  • 14

    図は咬合平面が平らな上下顎咬合床を装着して前方運動させた時の様子である。 ①について正しいものを選べ。

    側方運動時には①と動揺の現象が平衡側に生じる。

  • 15

    図は頭蓋の基準平面を示す。 ①の平面について正しいのはどれか。一つ選べ。

    フランクフルト平面である。

  • 16

    図は頭蓋の基準平面を示す。 咬合平面に平行であるとされる平面で側貌より観察することができる平面はどれか。正しいものを一つ選べ。

  • 17

    加熱重合レジンの重合法についての説明で正しいものを一つ選べ。

    マイクロ波重合法では、電子レンジと専用のFRPフラスコが使用される。

  • 18

    クリステンセン現象について正しいのはどれか。一つ選べ。

    防止するためには臼歯部人工歯を平面に排列せず前後的・側方的に彎曲を与えて排列すればよい。

  • 19

    基準平面や下顎運動について正しいのはどれか。一つ選べ。

    正常な天然歯列をもつ人の咬頭嵌合位での咬合平面は、カンペル平面とほぼ平行である。

  • 20

    レトロモラーパッドについて正しいのはどれか。一つ選べ。

    人工歯排列の基準となる。

  • 21

    全部床義歯用個人トレーの特徴で正しいのはどれか。一つ選べ。

    機能印象の場合にはトレー外形線を義歯外形線より2〜3mm短く設定する。

  • 22

    ゴシックアーチ描記の目的で正しいのはどれか。一つ選べ。

    水平的顎位の採得

  • 23

    写真に示す作業について正しいのはどれか。一つ選べ。

    ゴシックアーチ描記装置の装着

  • 24

    咬合平面にほぼ平行な平面について、正しいのはどれか。一つ選べ。

    カンペル平面

  • 25

    全部床義歯の歯肉形成について、正しいのはどれか。二つ選べ。

    S字状隆起は口蓋部に形成する。, 歯槽隆起は頬側よりも唇側で明瞭にする。

  • 26

    全部床義歯の維持に関係がないのはどれか。一つ選べ。

    人工歯の材質

  • 27

    即時義歯について正しいのはどれか。一つ選べ。

    有歯時の咬合高径が再現する。

  • 28

    義歯粘膜面が関与する事項で正しいのはどれか。一つ選べ。

    安定

  • 29

    全部床義歯の維持安定が不良になるのはどれか。一つ選べ。

    歯槽堤が高い。

  • 30

    下顎全部床義歯に対する咀嚼圧負担部位として最も有効なのはどれか。一つ選べ。

    頬棚

  • 31

    無歯顎症例の最終印象へ模型材を注入するとき、ボクシング不良のために起こる支障はどれか。一つ選べ。

    歯肉頬移行部の変形

  • 32

    ボクシングは何を確保するための作業か。正しい組み合わせを二つ選べ。

    印象の辺縁部, 模型の適切な厚み

  • 33

    全部床義歯製作時の印象をボクシングする目的で正しいのはどれか。一つ選べ。

    印象の辺縁を保護する。

  • 34

    上顎無歯顎の歯槽頂線の数で正しいのはどれか。一つ選べ。

    4本

  • 35

    ゴシックアーチ描記の目的で正しいのはどれか。一つ選べ。

    水平的顎位の採得

  • 36

    ポストダムについて正しいのはどれか。一つ選べ。

    印象採得時に行うことが多い。

  • 37

    上顎咬合堤臼歯部での高さの標準値は床辺縁部から何mmか。一つ選べ。

    18mm

  • 38

    上下顎無歯顎症例の模型の咬合器装着順序で正しい順序で選べ。

    模型へのスプリットキャスト面形成, 顔弓を用いた上顎模型の装着。, 中心咬合位の記録を介した下顎模型の装着。, 前方チェックバイトを用いた顆路角の調節。

  • 39

    加熱重合レジンをフラスコに填入する状態で正しいのはどれか。一つ選べ。

    餅状

  • 40

    スピルウェイの目的で正しい組み合わせはどれか。二つ選べ。

    食物の排出路を設ける。, 咬合接触面積を小さくする。

  • 41

    テンチのコアについて正しいのはどれか。一つ選べ。

    上顎義歯を咬合器に再装着するときの記録をいう。

  • 42

    矢状クリステンセン現象がみられる下顎運動はどれか。一つ選べ。

    前方運動

  • 43

    全部床義歯の咬合堤に記入される標示線はどれか。正しい組み合わせを二つ選べ。

    口角線, 上唇線

  • 44

    基礎床の用件で正しいのはどれか。一つ選べ。

    咬合圧に耐える強度を有する。

  • 45

    全部床義歯の咬合圧負担を考慮して、作業用模型上で行われるのはどれか。一つ選べ。

    ブロックアウト

  • 46

    レトロモラーパッド部の基準線の位置として正しいのはどれか。一つ選べ。

    高さの1/2

  • 47

    無歯顎顎骨の変化で正しいのはどれか。一つ選べ。

    不適合義歯の使用は顎堤の吸収を助長する。

  • 48

    機能印象を前提とする場合に全部床義歯の義歯辺縁に対する個人トレー外形線の設定位置で正しいのはどれか。一つ選べ。

    2〜3mm短くする。

  • 49

    全部床義歯の概形印象で分かるのはどれか。一つ選べ。

    トレーの外形

  • 50

    全部床義歯の制作手順を正しい順に選べ。

    レジン重合, 咬合器再装着, 人工歯削合, 人工歯咬合面の遁路形成