問題一覧
1
原爆投下前、広島城やそのまわりはどのようなことに使われていたか
戦争のための施設
2
原爆慰霊碑と原爆ドームをむすんだ直線は何というか
平和のじく線
3
元安川で毎年行われる被爆でなくなった方の霊を弔う行事は
灯ろう流し
4
広島港で見られる大きな船は何を運んでいるか
自動車
5
太田川あたりでさかんだった海産物は
しじみ
6
レモンの主な輸入相手国は
アメリカ
7
お好みソース工場が開発したキャベツの品種は
なつおこ
8
広島県にある日本酒の酒蔵があつまるさけどころ。県内で4番目の人口の市は
東広島市
9
広島県で江戸時代から粘土焼きの人形がつくられてきた市。霧の海を見れたりワインの生産地としても有名。
三次市
10
広島市と呉市にはさまれた山間部にある町。筆の産地としても有名。
熊野町
11
毛利三兄弟のひとり、吉川元春の居城があった町。太鼓をたたき歌いながら田植えをする風習、壬生の花田植はユネスコ無形文化遺産に登録されている。
北広島町
12
室町時代に多くの物資が集まる港町として発展した市。しまなみ海道で愛媛の今治市と結ばれている。
尾道市
13
名勝の三段峡がある町。日本の棚田百選にも選ばれる井仁の棚田が広がる。神楽も盛ん。
安芸太田町
14
芦田川のデルタを中心に室町時代から発展した市。かつては鞆の浦が中心地だった。現在では製鉄業がさかんな工業都市。
福山市
15
毛利三兄弟の1人、小早川隆景の居城を中心に発展した市。たこりょうがさかんで、毎年やっさまつりで賑わいます。
三原市
16
太田川の水源は何市にある何という山か。
廿日市市の冠山
17
①から⑥までの川の名前は。
太田川放水路, 天満川, 本川, 元安川, 京橋川, 猿猴川
18
2020年の牡蠣の生産量上位3県。Aは何県。
宮城県
19
かき養殖設備の名前は。
かきいかだ
20
養殖がきに使われる貝殻は。
ほたて
21
養殖がきの収穫は①月から②月ごろ。
10, 11
22
養殖がきの生産者が植林活動をする理由は
森の働きで川を通じて海の養分を豊かにするため
23
学校のプールが冬も水を抜かない理由は
火事に備えるため
24
災害による被害をできるだけおさえようという考え方
減災
25
次の①~③の災害は,何とよばれていますか。 ①雨で川の水があふれる災害 ②台風などでまきあげられた海水が堤防を超え,浸水する災害 ③ 地震で発生した大きな波が沿岸をおそう災害
洪水, 高潮, 津波
26
右の①は、何を再利用したものですか?
ペットボトル
27
右の②は、何を再利用したものですか?
牛乳パック
28
右の表は,ふだんの生活で,水道水がどのようなことに使われているのかを示しています。Aに当てはまるものは何ですか。
トイレ
29
次の①~③と最も関係の深いゴミの種剤を、それぞれア~エの中から1つずつ選び,それ ぞれ記号で答えなさい。 ①埋め立て地にうめる ②分別して再利用する ③ 温水プールを温める ア有害ごみ イ資源ごみ ウ可燃ごみ エ不燃ごみ
エ, イ, ウ
30
安芸の小富士と呼ばれる広島湾の南の海側に浮かぶ島は
似島
31
東広島市にの人口に占める外国人の割合は
4%
32
渝華園は広島市とあるところとの友好都市交流で作られた公園
重慶
33
郡山城は何市にある
安芸高田市
34
広島城を築いたのは
毛利輝元
35
関ヶ原の戦い後、芸備の50万石の領主になった人は
福島正則
36
広島に臨時の首都が置かれたのは何戦争?
日清戦争
37
核兵器の保有をアメリカ·イギリス·フランス·中国·ロシアに限定し, 他の国の保有を禁止する条約を何と言いますか。
核不拡散条約核拡散防止条約
38
1963年ににアメリカ, イギリス, ソ連との間で調印された,大気圏内, 学宙空間及び水中における核兵器実験を禁止する条約を何といいますか。
部分的核実験禁止条約
39
2017年採択された将来的に核兵器の全廃へ向けた、核兵器を包括的に法的禁止とする初めての条約
核兵器禁止条約
40
日本に米軍基地がある理由
日米安全保障条約で日本国内に米軍基地を置くことを日本が認めたから
41
沖縄の経済発展が遅れている理由
アメリカの統治下で米軍基地や輸入に依存する経済の仕組みが出来上がったから
42
1962年あるところにソ連がミサイル基地を建設しようとしてアメリカと、ソ連が対立した出来事
キューバ危機
43
ロシアがウクライナに侵攻した主な原因は何ですか。次のア~エの中から正しいものを1つ選び, 答えなさい。 ア ウクライナがNAT0(北大西洋条約機構)に加盟しようとし, 近くにNATO軍の基地が置かれるのを恐れたため。 イ ウクライナは石油などの資源が豊富なので, 油田や鉱山などを獲得しょうとしたため。 ウ ウクライナで政府に反対する勢力が虐殺されたので,これらの勢力を助けるため。 エ ロシアが冬でも凍らない港を獲得しようとして, 南に領士を拡大する政策をとったため。
ア
44
2014年にロシアが一方的に併合したウクライナ南部の半島は
クリミア半島
45
2024年のノーベル平和賞を受賞した日本被団協が結成されたきっかけは、アメリカがビキニ環礁の水爆実験を行ったことにより、静岡県のマグロ漁船( )が被暴したことにある。
第五福竜丸
46
イスラエルと戦闘中のハマスが支配しているパレスチナ人の自治区はどこか
ガザ地区
47
広島に投下された原子爆弾は、《A》235を使用した《B》、長崎は《C》239を使用した《D》とよばれている。 ア プルトニウム イ ウラン ウ リトルボーイ エ ファットマン
イ, ウ, ア, エ
48
原子爆弾が投下された広島市は、ひばくから一年後の1946年に《 ①)都市に指定され、同年にこれからの広島市に必要だと考えられる主な道路、士地区画整理事業などを②計画として決定し、広島の都市づくりが再び始まりました。
戦災復興, 広島復興都市
49
広島を恒久平和を象徴する都市に建設することを目的とした法律は
広島平和記念都市建設法
50
広島平和記念都市建設法の成立の際初めて実施された特定の地方自治体にのみ適用される特別法を制定するときに必要な手続は
住民投票