問題一覧
1
明治から大正にかけて、「ノンキ節」「ラッパ節」など世相風刺の演歌を自作自演し、人気を博した
添田唖蝉坊(そえだあぜんぼう)
2
豊臣秀吉が明使のもたらした表文の無礼を怒って、1597年にふたたび朝鮮に出兵した戦役
慶長の役
3
1987年、セロ・リコ銀山を含め、他の構造物とともに世界遺産に登録されたボリビアの都市。奴隷制度の象徴として、負の世界遺産にも数えられている
ポトシ
4
1545年、スペイン人により発見されたポトシの銀山。スペイン語で「豊かな丘」という意味
セロ・リコ銀山
5
専務サー・ヒュー・ビーバーが狩猟のために鳥の記録を調べようとしたが適当な参考書がないことにヒントを得て、ロンドンで情報調査会社を経営していたノリスとロスという双子のマクワーター兄弟に、世界一の記録を集めるよう依頼して誕生
ギネス世界記録
6
狩猟のために鳥の記録を調べようとしたが適当な参考書がないことにヒントを得て、ノリスとロスという双子のマクワーター兄弟に世界一の記録を集めるよう依頼した、アーサー・ギネス・サン社の専務
サー・ヒュー・ビーバー
7
アーサー・ギネス・サン社の専務サー・ヒュー・ビーバーに依頼され世界一の記録を集めた、ノリスとロスの双子
マクワーター兄弟
8
監督としても『許されざる者』『ミリオンダラー・ベイビー』でアカデミー作品賞とアカデミー監督賞を2度受賞する
クリント・イーストウッド
9
自身最大の当たり役であるハリー・キャラハン役を演じた『ダーティハリー』シリーズでスーパースターの地位を不動のものとした
クリント・イーストウッド
10
汚れ仕事を請け負うサンフランシスコの刑事をクリント・イーストウッドが演じた、ワーナーブラザーズ提供の映画
ダーティハリー
11
落語家が見台を隠すために前に置く、丈低く横長い小形の衝立。上方の寄席で用いる
膝隠し
12
いのちについての学び方を教える絵本『葉っぱのフレディ』で世界的に知られている
レオ・ブスカーリア
13
南カリフォルニア大学で教鞭を採った。教え子の自殺という事件に遭遇して以降、いのちの教育、いのちのかけがえのなさ、人を愛することなどに関心を抱くようになり、「ラブ・クラス」(Love 1A)という単位の出ないゼミを主催。このゼミでの演習成果から、最初の著書『LOVE』(1972年)が生まれた。
レオ・ブスカーリア
14
女優の吉本多香美は長女。
黒部進(すすむ)
15
『ウルトラマン』で、黒部進が演じた主人公
ハヤタ
16
『ウルトラマン』で主人公のハヤタ隊員を演じる
黒部進(すすむ)
17
父は俳優の黒部進。
吉本多香美(たかみ)
18
上下を反転させた倒立顔において、局所的特徴の変化の検出が困難になる現象
サッチャー錯視
19
ヴェッキオ宮殿、ウフィツィ美術館に始まり、ヴェッキオ橋を通過してピッティ宮殿までを結ぶ、全長1kmほどの廊下
ヴァザーリの回廊
20
1299年から1314年にかけてアルノルフォ・ディ・カンビオによって建設され、初めは、フィレンツェ共和国の政庁舎として使われ、一時、メディチ家もピッティ宮殿へ移るまでここを住居としていた。1550年から1565年の間に、ジョルジョ・ヴァザーリによって部分的に改築された。現在でも、フィレンツェ市庁舎として使われている。
ヴェッキオ宮殿
21
イタリアのフィレンツェにあるルネサンス絵画で有名な美術館。メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵
ウフィツィ美術館
22
サンドロ・ボッティチェリ《ヴィーナスの誕生》、レオナルド・ダ・ヴィンチ《東方三博士の礼拝》、バッチョ・バンディネッリ《ラオコーン》などを収蔵
ウフィツィ美術館
23
イタリアのフィレンツェにあるルネサンス様式の広大な宮殿。トスカーナ大公の宮殿として使用された。アルノ川の西岸に位置し、ウフィッツィ美術館とはヴァザーリの回廊を通じて結ばれている
ピッティ宮殿
24
「いばらの首飾りとハチドリの自画像」などの作品で知られる。インディヘニスモの代表的美術作家。
フリーダ・カーロ
25
中南米における先住民の独自文化を再評価し、その社会的地位を向上させようとする運動。
インディヘニスモ
26
ボクシングなどのスポーツで頭部に繰り返し衝撃が加えられた結果、数年~数十年後に進行性の神経変性疾患が現れる遅発性脳障害
パンチドランカー
27
『独裁者』で、チャップリンが演じた主人公
アデノイド・ヒンケル
28
チャップリン演じるアデノイド・ヒンケルを主人公とする
独裁者
29
終末期患者の痛みや症状の緩和に焦点を当て、人生の終わりに彼らの感情的および精神的な要求に対処することに焦点を当てた医療の一種
ホスピス
30
「下町のナポレオン」の愛称
いいちこ
31
スパリゾートハワイアンズにある、高低差と滑走距離が日本一のボディスライダー
ビッグアロハ
32
「ビッグアロハ」という日本最大級のボディスライダーがある
スパリゾートハワイアンズ
33
一定の非行事由があり、その性格又は環境に照らして、将来、罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をするおそれのある少年のこと
虞犯少年
34
仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと
確証バイアス
35
新たな路線が開通したり施設が開館する際に行われるイベント。和製英語であり、英語ではribbon-cutting ceremony
テープカット
36
0.5平方キロメートルと、富士五湖の中でもっとも湖水面積が狭い
精進湖(しょうじ)
37
最大水深121.6mは、富士五湖の中で最も深い
本栖湖(もとす)
38
約70年ぶりに絶滅種のクニマスが再発見されたことで知られる、富士五湖のひとつ
西湖(さい)
39
富士五湖のひとつ。湖の中央に鵜の島(鸕鷀島)と呼ばれる小さな島がある
河口湖
40
面積は6.57km²あり、富士五湖の中で最大の面積を持つ
山中湖
41
代表作に小説『野ブタ。をプロデュース』や『たてがみを捨てたライオンたち』
白岩玄(しらいわげん)
42
新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフトのこと。
ローンチタイトル
43
ハーバード マークIの最初のプログラマーの一人であり、プログラミング言語COBOLを開発した。「人は変化に対してアレルギーがあります。あなたは外に出ていってアイデアを売りこまなくてはなりません」という言葉で知られる
グレース・ホッパー
44
コンピューター業界ではプログラムの誤りや欠陥を表す用語。グレース・ホッパーのエピソードから
バグ
45
代表作は『クマのプーさん』シリーズ、『赤い館の秘密』など。
ミルン
46
内部組織である命名法委員会は、元素や化合物の命名の標準として世界的な権威として認知されている。
IUPAC(アイユーパック)
47
最大水深が富士五湖の中で最も深い。千円紙幣E号券、五千円紙幣D号券の裏面に描かれる逆さ富士の図案に用いられている
本栖湖(もとす)
48
富士五湖中でもっとも湖水面積が狭く、流入河川および流出河川はない。
精進湖
49
富士五湖のひとつ。クニマスが再発見された
西湖(さいこ)
50
富士五湖のひとつ。湖の中央に鵜の島(鸕鷀島)と呼ばれる小さな島がある。
河口湖
51
富士五湖の中で最大の面積を持つ。形が牛に似ていることから別名を臥牛湖という
山中湖(やまなか)
52
ハンドボールで、4秒以上ボールを保持する反則
オーバータイム
53
ハンドボールで、プレーイングエリアでボールを持って4歩以上歩く反則
オーバーステップ
54
主著に『義務論』や『道徳および立法の諸原理序説』など
ベンサム
55
浅間山の大爆発で噴出した溶岩流が凝固したもの。親子岩,狛犬岩などと名付けられた奇岩や岩窟がみられる。
鬼押出し
56
噴火の溶岩流によって形成された「鬼押出し」が有名な山
浅間山
57
『そりすべり』や『タイプライター』などの曲で知られる
ルロイ・アンダーソン
58
江戸幕府が幕臣長谷川平蔵の献策により設置した浮浪人収容所。
人足寄場
59
江戸後期の幕臣。老中松平定信の命により、人足寄場の設置を献策。
長谷川平蔵
60
ティー・ポットに覆い被せる布製のカバー
ティー・コージー
61
等量の柔らかいバターと小麦粉からなる生地で、スープやソースに濃度をつけるのに用いる
ブールマニエ
62
フランス語での「バター」と「練る」を合わせた
ブールマニエ
63
釣りで、大物とのやり取りをサポートするためのツール。腰に装着し、ロッドのグリップエンドを当てて使用する。
ギンバル(ファイティングベルト)
64
姉は元乃木坂46で心理カウンセラーの中元日芽香
スーメタル(中元すず香)
65
元乃木坂46で、現在は心理カウンセラー。妹はBABYMETALのスーメタル
中元日芽香(ひめか)
66
続編の「最後の47日間」や「48日後...」も知られる
彼岸島
67
代表作『クーデタークラブ』『彼岸島』
松本光司
68
火山の噴火口の周縁が原義。特に富士山の山頂を指す名称であった。比喩表現としては「それ以上少しの余裕も無い、ぎりぎりの状態」「絶体絶命」「成否の決する瀬戸際」という意味を持つ
剣ヶ峰
69
カヌーのパドルについてる水かき
ブレード
70
カヌーで漕ぐために使うやつ。ブレードがついている
パドル
71
画家クロード・モネの親友であり、モネの名作『睡蓮』は彼の提案で描かれた。
クレマンソー
72
親友であったクレマンソーに提案されたことで描かれた、モネの連作
睡蓮
73
トランペット奏者のジョン・ショア(John Shore)が発明したのが起源
音叉
74
音叉を発明したトランペット奏者
ジョン・ショア
75
音の高さを決めるために用いる笛の一種。音叉に比べ、多くの団員に同時に聞こえる利点がある
ピッチパイプ
76
JRAの「地方在籍時に中央で所定以上の成績を挙げていれば、筆記試験を免除する」というルール
アンカツルール
77
笠松競馬場で騎手デビューし、オグリキャップやフェートノーザンの主戦として活躍。2007年、2009年にはJRA最高勝率騎手のタイトルを獲得
安藤勝己(かつみ)
78
中央移籍後は同じく芦毛のタマモクロスとのライバル関係で知られる。「芦毛の怪物」と呼ばれた。
オグリキャップ
79
ライチやランブータンなどの果物をシロップ漬けにした、ソルティライチの元になったタイのスイーツ
ローイゲーオ
80
タイのローイゲーオが元になったとされる、キリンの飲み物
ソルティライチ
81
モーリシャスの首都
ポートルイス
82
首都はポートルイス
モーリシャス
83
怪異小説『雨月物語』の作者として特に知られる。
上田秋成
84
本居宣長と繰り広げた「日の神論争」も知られる
上田秋成
85
上田秋成と繰り広げた「日の神論争」でも知られる
本居宣長
86
本居宣長と上田秋成の間で繰り広げられた、天照大御神をめぐる論争
日の神論争
87
主著『源氏物語玉の小櫛』『古事記伝』や、「もののあはれ」の提唱で知られる
本居宣長
88
アルバム『ミュージック・オブ・ザ・サン』や『ガール・ライク・ミー』で知られるバルバドス出身のシンガーソングライター
リアーナ
89
クリケット選手のガーフィールド・ソバーズやシンガーソングライターのリアーナの出身国
バルバドス
90
代表作『R.U.R.』『山椒魚戦争』
カレル・チャペック
91
コロラド川による浸食作用で削り出された、アリゾナ州の峡谷
グランドキャニオン
92
グランド・キャニオンに設置された観光アトラクションで、U字形の透明な展望橋
スカイウォーク