問題一覧
1
Googleや、Yahoo!などの検索エンジンにて、キーワード検索後の検索結果ページに、検索されたワードに関連して表示される広告のこと。またはそこからのアクセス
organic search
2
自サイトにアクセスしたユーザーの情報、行動について調査すること。ツールとしてはGoogleアナリティクスが代表的
アクセス解析
3
Googleが提供しているアクセス解析ツール
Googleアナリティクス
4
成果報酬型のインターネット広告のことで、アフェリエイトサイトもしくはアフェリエイターのWEBサイトに広告を掲載してもらう形式の広告。 閲覧者がそのリンクを経由してコンバージョンした際にリンク元サイトの主催者に報酬が支払われるという成果報酬型がメインだが、クリック課金型での出稿も可能
アフェリエイト広告
5
YouTubeなどの動画サイトの広告枠で一定時間動画を表示する広告。
動画広告
6
検索エンジンの検索結果画面に表示される、検索されたワードに連動したテキスト型の広告。オークションで掲載順位が決まり、クリック課金型
リスティング広告
7
広告またはSNSの投稿等がどのくらいのユーザーに届いたかを測る指標
リーチ
8
自サイトを訪れた後の総数
セッション数
9
Webサイトやアプリ上の広告枠に表示される広告。クリック課金型が主流
ディスプレイ広告
10
検索される回数が少ないキーワード
スモールワールド
11
search engine optimizetionの略で検索エンジン最適化という意味。
SEO
12
ユーザーが最初に訪れるページのこと。
ランディングページ
13
一度自社サイトに訪れたことのあるユーザーに対し、再びサイトへの訪問を促す広告の配信手法
リターゲティング
14
Webサイトに訪れたユーザーが、最初の1ページが表示されてから10秒未満で離脱した割合
直帰率
15
検索エンジンで検索される回数が多いキーワードのこと。
ビックキーワード
16
自サイトを訪れたユーザーの数々。何回訪れても、ユーザーをユニークでカウントする
ユニークユーザー
17
他サイトから自サイトへ発するリンクのこと。 SEO対策において外部からの質の高い多くのリンクを受けることが有効
外部リンク
18
自サイト内で相互に行き交うリンクのこと。SEO対策において、外部からの質の高い多くのリンクを受けることが有効。
内部リンク
19
デザインやキーワードなど2パターン試してどちらの効果が高いかを検証するマーケティング手法
ABテスト
20
自社で制作・発行するパンフレットや自社で運営するウェブサイト・ブログなど、企業や組織自らが所有し、消費者に向けて発信する媒体
オウンドメディア
21
Instagramやティックトックなどソーシャルメディアに表示される広告
SNS広告
22
インターネットに公開されている情報を検索することができるWebサイトのこと。代表的なものではGoogle、Yahoo!など
検索エンジン
23
リンクや広告などがクリックされた数
クリック数
24
ホームページに初めて訪れたユーザーおよび初回訪問から7日以内に訪れたユーザーの数
新規ユーザー数
25
初回訪問から8日以上経過して再び訪れたユーザーの数
リピーター数
26
Webサイトを閲覧するためのソフト。Google Chrome、Microsoft edge、Mozilla firefoxなど。
インターネットブラウザ
27
Webページが閲覧された数。 1人のユーザーが自サイト内で10ページを閲覧すれば表示回数は10となる
表示回数
28
SNSでよく使用される指標。 投稿や広告に対するユーザーの「いいね!」やシェア、コメントなどのアクションのこと
エンゲージメント
29
企業・個人などのWEBサイトで最初に閲覧されることを意図したページ。また広義にWebサイト全体を指すこともある。
ホームページ
30
検索エンジンでのWebサイトの表示順を決めるためのルール、ロジック。
検索アルゴリズム