暗記メーカー
ログイン
地理 エネルギー
  • RBK

  • 問題数 24 • 2/14/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    自然界に存在するエネルギー

    一次エネルギー

  • 2

    一次エネルギーから作られるエネルギー

    二次エネルギー

  • 3

    1960年代後半、石炭に代わって石油の消費量が急増したことをなんと言う?

    エネルギー革命

  • 4

    一次エネルギーの中で最も消費量が多いのは?

    石油

  • 5

    石油を精製する技術がなかった産油国が生産を委ねた機構とは?

    石油メジャー

  • 6

    自国の資源を経済的自立と発展に結びつけようと言う動き

    資源ナショナリズム

  • 7

    資源ナショナリズムの結果1960年に結成された機構とは?

    OPEC

  • 8

    第四次中東戦争をきっかけに、産油量と輸出量を制限したことで原油価格が急騰したことをなんと言う?

    オイルショック

  • 9

    大規模な炭田で地表から直接掘り進んで採掘する方法をなんと言う?

    露天掘り

  • 10

    メタンガスを主成分とする可燃ガスで、石油や石炭より熱量が大きく、燃焼時に排出される汚染物質比較的少ない化石燃料とは

    天然ガス

  • 11

    従来のガス田や油田以外から生産される新たな化石燃料を3つ挙げろ

    シェールガス、シェールオイル、オイルサンド

  • 12

    技術革新によりシェール層からの採掘が可能になったことで、近年各国で開発が進められていると言う動きとは?

    シェール革命

  • 13

    世界の総発電量の6割を占めている発電方法は? 

    火力発電

  • 14

    ブラジルやカナダで主流の発電とは?

    水力発電

  • 15

    石油資源の乏しいフランスや韓国で積極的に導入されている発電方法とは?

    原子力発電

  • 16

    他の発電方法に比べ費用が安く、二酸化炭素を排出しないと言う利点を持つ再生可能エネルギーとは?

    水力エネルギー

  • 17

    核燃料を使用し、二酸化炭素を直接出さないエネルギーとは?

    原子力エネルギー

  • 18

    自然の力を利用するものと、廃棄物を燃料としてリサイクルするものの両方の特性を持つエネルギーとは?

    バイオマスエネルギー

  • 19

    ゴミを焼却する際の熱を利用して発電したり、廃プラスチックなどをとかして燃料として利用するエネルギーとは?

    リサイクルエネルギー

  • 20

    発電所で電力を生み出した際に発生する廃熱を給湯や冷暖房として利用するシステムとは?

    コジェネレーションシステム

  • 21

    鉱産資源は何と何にわけられる?

    金属資源と非金属資源

  • 22

    電気伝導率が高く電気関連産業などに多用される物質

  • 23

    アルミニウムの原料となる物質

    ボーキサイト

  • 24

    バッテリーに用いられる物質