問題一覧
1
1839年には丸々が発明され丸々を使用しており、撮影には何分かかったか
ダゲレオタイプ 銅板 30分
2
カメラの起源は何年前
紀元前
3
16世紀頃には穴の代わりに何が装着されたか。
レンズ
4
壁に穴が開いた丸々の部屋に何の風景が写った事が始まりか
暗い部屋 外の風景
5
実権的な映像作品のことを
アブストラクトシネマ
6
暗いイメージの映像には何を付け純和させる
明るい音楽
7
何は2点間を繰り返し再生する。
ループ
8
ミュージカル的な作風では何が何を兼ねている
歌詞がセリフ
9
ビジュアルハーモニーとは何のようなものを知覚的に表現したものか。
音楽を聴いて知覚する感情
10
映画ゴッホの手紙では何を使用してアニメーションにしたか
6万枚の油彩画
11
19世紀の写真家の名前は
エドワード・マイブリッジ
12
爆音をあえて何で表現
無音
13
見えないはずの音を何で表現する
図形
14
アブストラクトネシマとは何
実験的な映像作品
15
15世紀頃 何とかの発明によりカメラを外に持ち出すことが可能になった
カメラオブスキュラ
16
その時はまだ写真として残す目的ではなく、何を写生することであったか
風景
17
再生ピッチは何で変更出来る
ピッチシフト
18
エドワード・マイブリッジは何を撮影していたか。
歩く人間や動物などの動きを連続撮影
19
何でキャラクターの動作音を作るのか
楽器
20
何とかは残響効果をつけ空間の大きさをシミュレートする
リバーブ
21
指定時間の無音部を何で導入する
ブランク
22
実写の映像を1枚1枚トレースしてアニメーションにする方法をなんという
ロトスコープアニメーション
23
音声の補正は何でできる
イコライザー