問題一覧
1
喉頭蓋の役割はどれか?
食物の侵入を防ぐ
2
誤嚥性肺炎の頻度多いのは
みぎ
3
胸腔内は陰圧?陽圧?
陰圧
4
血中の酸素何と結合?
ヘモグロビン
5
人体のpHは
7.4
6
肺動脈と肺静脈はどっちが酸素多い?
肺静脈
7
ぶりんくまんいんでっくすは喫煙年数と?
一日の喫煙本数をかける
8
ぴーえーおーつーの呼吸不全になる値
60とーる
9
血痰を血の混じったたん、喀血は?
血液そのものの喀出
10
聴診器使う時は服の上から?
❌
11
発熱時に必ず解熱剤を使用していいか?
❌
12
肺がんの種類を頻度順に並べろ
腺癌、扁平上皮がん、小細胞がん、大細胞がん
13
化学療法第1せんたく
小細胞がん
14
COPDは可逆性?ふかぎゃくせい?
不可逆性
15
COPDの1秒率は何パーまで低下?
70
16
気胸はどんな人がなりやすい?
細身の若い男
17
気管支喘息はなんの湿潤による気道の疾患
好酸球
18
気管支喘息は可逆性か不可逆生か
可逆性
19
呼吸性アルカローシスをきたすのは
過換気症候群
20
過換気症候群は繰り返す?
○
21
COPDの酸素投与は低量からである
○
22
肺血栓しょうは下肢からの深部静脈血栓が多い
○
23
インフルエンザの予防に標準予防策は有効?
○
24
インフルエンザは何種類か?
ABCの3種
25
肺炎は飛沫感染?
○
26
誤嚥性肺炎を予防するのに重要なのは
口腔ケア
27
結核患者は
隔離される
28
喫煙は肺がんと関連する
○
29
肺は左気管支の方が分岐の角度が大きい
○