暗記メーカー
ログイン
電気回路 小テスト1
  • Chu❤️こちゃん

  • 問題数 33 • 9/18/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    予潤滑又は機関始動を行うためには、①、②の継電器が励磁していることが条件であるが、①と②の継電器の機器記号を答えなさい。

    FBPR, HLPR

  • 2

    機関始動後、再始動防止を行うために電圧継電器を励磁させている。一つは、充電電圧機の発生電圧によるもの、残りの二つの励磁条件を機器名称で答えなさい。 ○(①)を押下したとき。 ○油圧と一次油流が立ち上がり(②)が励磁したとき。

    機関始動スイッチ, 機関回転継電器

  • 3

    始動電動機のピニオンを引っ込めるために設けてある継電器を二つ、機器名称で答えなさい。

    電圧継電器, 電流継電器

  • 4

    電圧調整器の機器記号は?

    ChRg

  • 5

    充電整流器の機器記号は?

    ChRf

  • 6

    予潤滑接触器の機器名称は?

    PrK

  • 7

    EsCgSの機器名称は?

    機関始動選択スイッチ

  • 8

    EsCgSのスイッチ選択肢を全て答えよ。

    自, 切, 他1, 他2

  • 9

    MCOSの機器名称は?

    始動電動機開放スイッチ

  • 10

    MCOSを開放する場合は、どちら側にスイッチを切り替えるか?

  • 11

    85℃用水温継電器の機器記号は?

    WThS-b

  • 12

    85℃用水温継電器が動作すると、水温注意表示灯、総括の水温表示灯が点灯する。マスコンをノッチオフとすると、(①)ノッチ相当でファンを回転させる。

    7

  • 13

    変速機手動制御スイッチの機器記号は?

    TCHS

  • 14

    変速機手動制御スイッチのスイッチ選択肢は?

    1, 2, 3

  • 15

    変速機切換スイッチの機器記号は?

    TCCgS

  • 16

    変速機切換スイッチを(①)位置に切換えると手動で任意のコンバーターを選択できる。

  • 17

    逆転中立鎖錠スイッチの機器記号は?

    RvNLS

  • 18

    逆転中立鎖錠スイッチのスイッチ選択肢は?

    運転, 故障

  • 19

    逆転中立鎖錠スイッチの使用例 重連総括運転中に故障した車両を「故障」位置とし、CN(①)を切とすれば総括運転継続可

    3

  • 20

    JCRの機器名称は?

    ジャンパセン受け

  • 21

    ジャンパセン連動スイッチの機器記号は?

    JCRS

  • 22

    JCDの機器名称は?

    ジャンパセン納め

  • 23

    逆転スイッチの機器記号は?

    RvS

  • 24

    逆転スイッチのスイッチ選択肢は?

    1進, 2進, 力行切

  • 25

    高低速段の切換は、逆転スイッチを①又は②の位置にしないといけない。

    1進, 2進

  • 26

    調圧機スイッチの機器記号は?

    ULCOS

  • 27

    強制的に圧縮機を負荷運転するためには、調圧器スイッチを(①)位置とする。

    開放

  • 28

    QCCOSの機器名称は?

    急速冷却開放スイッチ

  • 29

    QCCOSは、過冷却を防ぐために設けられたスイッチで、通常時は(①)位置である。

    急冷

  • 30

    BrIdCOSの機器名称は?

    ブレーキ力行開放スイッチ

  • 31

    BrIdCOSは、BPRの故障でBRが励磁されたままとなった際に扱うスイッチ。BRが励磁されたままとなった場合、(①)位置とする。

    力行可能

  • 32

    TDSの機器名称は?

    回転検出短絡スイッチ

  • 33

    TDSは、回転検出装置が故障した場合、正常な回転検出装置から電気を送るスイッチ。「中立」(①)(②)の3つの位置がある

    電気式, 機械式