問題一覧
1
柔道整復師の免許を与える者はどれか
厚生大臣
2
正しいのはどれか
医師は柔道整復の業務を行うことができる
3
柔道整復師の免許について誤っているのはどれか
一定期間ごとに更新しなければその効力を失う
4
正しいのはどれか
医師は柔道整復の業務をすることができる, 柔道整復師の免許は業務独占である
5
免許の相対的欠格事由として誤っているのはどれか
国家試験不合格者
6
柔道整復師の業で正しいのはどれか
反復継続の意思をもって施術を行うこと
7
柔道整復師の業でないのはどれか
止血剤の注射
8
柔道整復師の業で誤っているのはどれか
施術の対価を必要とする
9
柔道整復師の業について正しいのはどれか
内科の医師から同意を得て施術を行った
10
業について正しいのはどれか
反復継続の意思
11
柔道整復師免許について正しいのはどれか2つ選べ
免許は柔道整復の業を適法に行い得る資格である, 心身の障害により柔道整復の業務を適正に行えない者には免許を与えないことがある
12
柔道整復師免許の欠格事由はどれか2つ選べ
麻薬中毒者, 罰金以上の刑に処せられた者
13
柔道整復師の免許について正しいのはどれか
免許の申請は厚生労働大臣にする
14
柔道整復師法の目的に規定されているのはどれか
業務の適正な運用
15
柔道整復師の免許を与える者はどれか
厚生労働大臣
16
柔道整復師法の目的で正しいのはどれか
業務が適正に運用されること
17
柔道整復師の業で誤っているのはどれか
施術の対価を必要とする
18
柔道整復師法の規定で欠格事由でないのはどれか
感染症にかかっている者
19
柔道整復師法で厚生労働大臣が業務の停止を命ずることができるのはどれか
麻薬、大麻又はあへんの中毒者
20
柔道整復師法第4条に規定されている欠格事由で意見聴取の機会が与えられるのはどれか
精神機能障害者
21
柔道整復師法に規定されている免許の欠格事由で意見や聴取が行われるのはどれか
精神機能障害
22
柔道整復師の免許で正しいのはどれか
自然人だけに与えられる
23
柔道整復師免許の欠格事由はどれか
麻薬の中毒者
24
柔道整復師の免許事項を登録するのはどれか
厚生労働省
25
柔道整復師の業務で正しいのはどれか
捻挫の部位に氷嚢をあてた